プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2012年6月
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近投稿した写真

ホーム > 2012年06月04日



先週末は、宝ヶ池の国際会館で開催された、皮膚科学会に行ってました。

金曜日は、ランチョンセミナーだけ参加して、またクリニックに戻ってきて、土曜日は、レーザーのセクションからずっと最後までいっぱなしですので、午後からは予約制限をさせていただきました。

予約をお断りした患者さんには、申し訳なかったです。

でも、その分、新しい情報などたくさん仕入れてきましたから、期待してください。

 

皮膚科学会は、美容に関しては、「美容皮膚科学会」という別の学会を専門に作ったので、皮膚科学会で大きく美容が取り上げられることはありません。

でも、、レーザーのセクションとか、美容に関することもちょっとは取り上げないと、時代のニーズと、ドクターたちの要望に応えられないし、「美容」という分野でなくても、「自費治療なら、それの治療ができる」という、病気にも役立つ情報があるので、そういう講演も必要なわけです。

(たとえば、爪水虫に、ジェネシスをあてれば、よくなるとか。もちろん自費です。うちでは、やってませんけどね。飲み薬が飲めない方や、保険の治療いろいろやったけど、効きにくい方が適応となります。)

 

今回は、一般のドクターの発表は、全てポスター展示で、講演があるのは、学会でも著名な先生方ばかりの、教育講演です。

どれも、充実した内容です。素晴らしいっ!

わざわざ、形成外科のドクターにまでご講演をお願いされた演題もありましたから、かなりの力の入れようです。

とてもタメになりました。

全く美容皮膚科をご存知ないドクターにもわかりやすいように、講演されますから、総論的な話も多かったのも事実ですが、ちょこっと新しい内容を追加されたり、と復習にもなりますし、新しいことも教えていただけるし、とさすが皮膚科学会!と改めて思いました。

その前が、美容外科学会だったので、両極端で、かなり笑けます。

あまり学術的でない講演がほとんどの学会と、かたや皮膚科学会が、ほとんどが、病理学的検査(皮膚の一部を切り取って、顕微鏡で、何が起こっているのか、調べる検査です。)の結果をもとに、発表されたりしてます。

この病理検査は、やっぱり大学病院とかでないと、なかなかできません。

(しかも、皮膚科学会は、発表で病理がないと、ぼろくそに言われることがありますからね。おエライ先生の発表は別にして。)

でも、皮膚科医からすると、この病理を見せられると、なるほど、と納得できてしまうわけです。

完全な証拠ですからね。

 

タメになった内容は、おいおいブログに載せていきます。

(まだ、先日の美容外科学科でタメになったことも載せていませんが。。。)

 

レーザーのセクションで、肝斑のレーザートーニングの演題があり、もちろん有名な、ちゃんとした先生の発表ですが、またしても葛西形成外科の葛西先生より、「肝斑は保存的治療で。何もしてはいけない。」という、ご意見がありました。

他にも、「ニキビ跡の凹みは、ムダだから(元に戻るから)治療はするな。」という意見です。

(詳しいことは、またブログで書きますね。)

 

前回の形成外科学会での、葛西先生が、どうしてこんなことを言うのか、聞いていたドクターは、ある程度わかっておられると思いますが、

(それは、悪徳美容クリニックとかで、お金だけ巻き上げられて、肝斑が悪化している患者さんというのが、むちゃくちゃ多いので、だれでもかれでも、トーニングとするな!と反対意見を言っていく!とおっしゃってくださっているわけです。

実際、いい加減なクリニックでされて、悪化している患者さんというのを、私も山ほど診ますから、葛西先生のおっしゃってることは、とてもよくわかります。

信念を持って、そのドクターがちゃんとやっているなら、いいと思いますが、ロクな説明もせず、ナースまかせで、患者さんの診察もせずに、お金だけ巻き上げて、スキンケア(特に日焼け止めの重要性)の説明もせずに、ホントに適当にやっているクリニックというのが、跡を絶ちません。

業者の説明(ちょっと誇大広告)を、そのまま真に受けて、儲かりそうだから、という理由だけで、いろいろなレーザーを導入しているクリニックが多くて、そういう大した勉強もせずに、安易に手を出す医者が多いので、反対意見を言って、甘く見るな!とおっしゃってくださっているのです。)

今回の学会では、そこまでは詳しく言われなかったので、ちょっと気分を害された先生もいらっしゃったようで。。。

 

葛西先生が、おっしゃるには、このレーザートーニング、いろんなクリニックが、安易に初めてから、肝斑の悪化が急激に、爆発的に増えてる、と。

確かに、そうだと思います。

うちにも、そういう患者さんがいっぱい来られます。

ちゃんとしたクリニックに行っても、プレトリートメント中に、続かなくて、自分からドロップアウトした方は、まあ、仕方ないですが、いい加減なクリニックは、ホントにロクな説明もなしで、むっちゃ、適当~です。ビックリします。

 

こういう葛西先生みたいなドクターは、絶対必要ですね。

(もちろん、葛西先生は、ちゃんとされているドクターまで否定されてるわけではありません。)

葛西先生の、ご発表をいくつか聴きましたが、こだわり方がすごいです。そこまで、心配してもらえる、葛西先生の患者さんは、幸せですね~。

(葛西先生と、考え方が一致しないと、ダメですけどね。)

 

肝斑のレーザートーニングを私は、今のところ、やるつもりはありません。

この先生なら、ちゃんとされているだろうな、というクリニックも、数はムチャクチャ少ないですが、あることはあります。

(圧倒的に、あかんリニックが多いですけどね。。)

でも、うちでもそうですが、ちゃんとしたところは、患者さんが、自分でもちゃんとスキンケアができてるかどうか、というのを診てます。

ちゃんとできない方は、うちだとお断りしますし、トーニングであれば、プレトリートメントが数か月できない方には、たぶんやらないはずです。

そうやって、できない人とできる人を、ふるいにかけてるわけです。

 

なんでもそうですが、他力本願の人は、何をしても、お金と時間をかけただけの結果はでません。

自分で努力しないと。

今回の学会でも言われていましたが、やはりスキンケアありき、なんです。大前提です。

それができないのに、手を出す、まともなドクターは、まあ、いないと思いますよ。

もちろん、美容医療は、神様でも魔法でもないので、限界を説明したうえで、どこまでするのかは患者さん次第なので、限界を理解していない方にも、治療はしません。

それは、どこに行っても、同じだと思います。

いいことだけ言うクリニックは、山ほどありますが、それを信じたら、エライ目に遭うのは、そんな甘い言葉を信じた、貴女です。

リスクの全くない、効くもの、なんて、あるはずないんですよね~。