プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2016年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近投稿した写真

ホーム > 2016年12月17日



返ってきた検査結果の私の腸内環境の菌たちの状況を見比べてみました。

4段階だと、変わりませんが、「やや太りやすいです」については、ポイントが上がってました!おお!!

(だからといって、「やや痩せやすい」の次の段階に入っているわけではないし、ポイントとしては、まだまだなんですが。。)

腸内環境、変わっていたんですね!!

頑張って、続けましょう!

 

私が検査した遅延型食物アレルギー検査ですが、検査結果が、0、1,2、3 と4段階で出ます。

1と出たのが、わりとあって、確かによく食べているものが多かった印象です。

でも、全然食べてないものも1のものがあって、これは、その食べ物のたんぱく質が似ていると、それ自体はあまり食べていなくても、その似たなにかで「1」と出るように出てくるらしい。

「1」なので、特にそれで食事制限もしませんが、今までよりも、頻繁に食べていたものは、もう少し食べる間隔をあけるよう気を付けようと思いました。

ただ、「パン酵母 3」「ビール酵母 2」と出て、パンもめったに食べないし、ビールはもともともっと口にしないので、食べ物ではあまり気にしなくていいんですが、酵母の入ったサプリを摂っているので、これが気になり、まあ、気になるなら、サプリですから変えればいいんですが、そのサプリが飲みたかったので、先日の講演会で溝口先生に診ていただいたら、「気にしなくていい」とおっしゃってくださいました。

(誰でもではないですよ、私の他のを全部診た上でおっしゃっているので、自分にあてはまると思わないでくださいね。)

私の腸は優秀~!と褒めていただきました。(溝口先生は、褒め上手♪)

グルテンもカゼインも引っかかっていなかったので、一安心です。

グルテンフリー・カゼインフリーするまでは、チーズ大量に食べてましたから(糖質制限を始めたころはよくチーズに助けてもらいました)、ちょっと心配してましたが、もう最近乳製品はほんとにたまににしか食べないから、抜けたのかもしれません。

でも、胃酸の出が私は悪いので、胃腸には気を遣ってあげないとね。

 

グルテンもカゼインも引っかかっていないから、どんどん摂っていいわけではないですよ。

どちらも腸の粘膜に炎症を起こして、最後には粘膜に穴をあけますから(肉眼で見えるような穴ではないですよ。)、摂る際は、結構間隔も開けましょうね。そして普段から腸の粘膜を強くしておきましょう。

そしたら、たまに食べるくらいだったら、問題ないことが多いです。

できれば、国産で。

でも、国産でも、カゼインもグルテンも脳に麻薬と同じように働いて中毒性があるのはありますから、中毒にならないくらい、量にはお気を付けください。