プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2018年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近投稿した写真

ホーム > 医療, 栄養・食事 > ピロリ除菌して終わりじゃないですよ



ピロリ除菌して終わりじゃないですよ

私は、ピロリがいてて、27,8歳くらいの時に除菌しています。
保険適応前の時代の話です。
今から20年ほど前の話。

 

除菌後もずっと胃は悪く、除菌前も除菌後も、胃がんで死ぬんだろうな~(死ぬとしたら、それがガンの場合は胃がんだろうということです)、と思っていました。

 

オーソモレキュラー療法を知るまでは、結構平気で胃酸を押さえる薬をガンガン飲んでました。

 

なので、よけいに良くない。

 

途中であまり飲まない時期もありました。
オーソモレキュラー療法知らなくても、ずっと飲むのは良くないよなとなんとなく思ってました。
(当時、胃酸を抑える薬は、胃潰瘍でしか保険が通っていなかった。
今は、胃炎でも通ります。市販もされている。これ、結構問題。。。)

よほどのひどい時以外は、飲むことはなくなってました。

 

そういう薬を飲まなくても、胃に不快感がないということは、タンパク質をあまり食べていないか、食べても不快感すら当たり前のことなので、感じなくなっているか。。

患者さんでも自覚症状が全くない方が結構おられます。
(結構、胃粘膜ボロボロでも。胃カメラで確認済み)

 

 

今は、胃腸の調子がわかりますから、食事で気を付けるようにもしていますし、胃酸を押さえる薬の代わりに、消化酵素のサプリやグルタミンをしっかり飲んで予防兼治療をしています。

 

調子が良くないな、と思っても、その日1日中なにも食べてなくて、やっと家に帰っておなかも空いていて、食欲も出てきたけど、もう午後11時。。。
(仕事中は、緊張状態にあり、忙しいのもあって、おなかは空いていても食べる気もあまりないし、時間もない。
こういう時にタンパク質、ガンガン食べる、というのは結構大変なことも)

 

そういう時に、食べる時もあります。

 

だって、食べたいから。

 

冷蔵庫に、たんぱく質が牛肉しかないこともあります。

 

そういう時は、しっかり牛肉でもなんでも食べますが、消化酵素は普段の2~3倍くらい飲むし、グルタミンも倍量飲むこともあります。

 

口に入れたものは、必ず消化させないと。
(吸収できるのかは話が別)

 

そのあと、食べたおかげで?元気になって、しばらく起きてごそごそと仕事している時もあるし、
(ほんとは食べずにさっさと寝たほうが総合的にはいいと思います)
翌朝も元気に快調快便だったりします。
食べてよかった~!という場合です。

 
その起きている間や翌朝のおならや便が、すごく臭かったら、便が軟便傾向であれば、ものすごく悲しくなりますが、その日一日、胃腸を労わってあげたり、さらに胃腸を労わるサプリを追加したりします。
動物性たんぱく質も減らし、少しは食べますが、アミノ酸は必ずしっかり飲む。

動物性たんぱく質も魚中心で。

 
オーソモレキュラー療法を始めて、胃腸はとても元気になりましたが、

(栄養解析の血液検査の結果から、胃がましになっているんだろうな~という感じにはなっています。)

それでもピロリのせいでできてしまった萎縮性の粘膜は残っているようです。(これは胃カメラでないとわからない。)
なので、基本胃は悪い。

 

保険の薬では太刀打ちできないし(私の場合)、毎年の胃カメラはかかせない。

 

胃カメラを受けても、毎年人間ドッグで受けていますが、胃炎がなければ、萎縮についてなんにも所見の記載がないことが何回もあったので、てっきり萎縮はもうほぼないのかと思ってましたが、去年の胃カメラでは書いてくれてました。

 

この辺は、担当した医師によってまちまちです。

 

委縮してしまった胃粘膜が再生するようなサプリを飲んでいますが、そこまでいくには全然まだまだ足りない。。
前よりはましだと思いますけどね。
胃カメラの所見で書かれないこともあるくらいだから。

 

ピロリを除菌しても、胃腸になんやかんやとトラブルは残ります。

 

除菌したからと言って、何をしてもいいわけではなく、その状態にもよりますが、胃腸を気遣ってあげることが大切です。

ベースは弱ってるんだよな~と頭の隅にでもおいておいてあげる。
調子悪いときは必ず思い出して、労わる。
早期予防と対策です。

 

ちなみに、萎縮した胃粘膜は、胃がんのリスクが高いです。通常よりも。

(なので、今でも、ガンになるんだったら、やっぱり胃がんなんかな~と思っています)

 

どれくらい高いのかは、萎縮の程度にもよりますが。

なので、胃カメラは最低毎年必要です。

 

次は来年、と待っている間でも、胃の調子が悪い場合は、必ず胃カメラで確認されたほうがいいです。

ただし、ちゃんと診てくれるドクターに診てもらいましょう。

胃粘膜の写真をもらえるなら、尚良し!

(写真くれるのが当たり前と思ってましたが、もらっていない患者さんも結構いました。別のドクターに診察してもらう時に見せると参考になります。

検査結果はなんでも捨てないようにしましょう!

とても貴重なあなたの情報源です。お金も払ってるんだし。)

カテゴリ:

医療, 栄養・食事