プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2024年4月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近投稿した写真

ホーム > 京都の祭事



遅くなって、申し訳ありません。

さて、9月のキャンペーンです。

すっかり、朝晩涼しくなりましたね。

日中も、ジメ~っとする日もあれば、湿度が下がっている時もあり、日中は、クーラーは入っていて、お肌は乾燥し始めるし、と、乾燥本番シーズン、プレオープン!って感じでしょうか。

この湿度の高かかった夏の間も、乾燥していた、という方は、お肌はかなり傷んでいると思ってください。

使っている化粧品がおかしい、はたまた肌の触り方(要はスキンケア自体)が間違っている、その両方が間違っている、となると、お肌が壊滅状態間近。。。トホホ。。です。

回復させるのにもお金と時間がむちゃくちゃかかります。

ちょっとでも早く回復してくれたらいいんですけどね~。

時間とお金を少しでもかけずに解決する方法は、一刻も早くおかしなことを止めることです。

それだったら、何もしないほうがマシ。。?ということも、人によったら出てきます。。。

大変です。。。

 

で、今からの厳しいシーズンに備えてもだし、今までの夏のダメージ(夏のせいだけではないと思いますが。。。)からの回復も考えて、これからは、まず保湿っ!!

保湿重視ですね~。

女性は、生理の周期によっても、肌の脂っぽさが違ったり、場所によっても違いますよね。

保湿は大事ですが、必要ないところには、そんなにいらないし、必要なところはちゃんとつけないといけないし、と臨機応変です。

ケースバイケースで、ちゃんと自分の肌を毎日看てあげて、足すのか引くのか、判断してくださいね。

 

乾燥と言えば、乾燥ジワも増えてきますし、シワ対策シーズン本格的ですね~。

保湿重視!シワ対策重視!でしょうか。

(夏が終わると、シミもふ増えるんですけどね。100%紫外線をカットすることは、まあそうそうできませんから。)

今月は、シミよりも乾燥とシワ重視で行きます!

肌荒れメインといいますか。

アンチエジングもね!

シワ・アンチエジングは、どこの化粧品を使うか、何を求めるのか、値段は?効果は?などなど、人によって価値観が違うため、おススメのモノが違ってきます。

何が正解か?!は、しばらく様子を見ないとわかりませんが、この機会に、いろいろ使ってみて、感触と効果を試してみてはいかがでしょう?

 

なので、イオン導入は、トラネキサム酸かプラセンタメインで!定番です。

 

初企画とまでは言いませんが、ホームケアを楽しんでいただこうと、今回パックのプレゼントがあります。

秋の夜長に、一度どうぞ。

 

あと、髪の毛ですね!

薄毛の季節もさらにパワーアップですね。

ヘアケアはとても大事ですが、ヘアケアだけではすぐに限界が来ますから。。

まあ、元の状態と、どこまで変えたいかにもよりますが。。。

(年代を越えてまで、増量を可能に!とかいうのは無理ですよ。)

髪の毛にとって、一番しっかりケアをするのが、やはり気になる秋ですね~。

しっかりケアして、早く回復させましょう!

 

涼しくなってきたので、AC BODYは相変わらずです。おススメです。

 

珍しいところで、ラエンネック.O.(医療用ヒトプラセンタサプリメント)が、キャンペーン対象ってところでしょうか。

確かに、ラエンネック、いいと思います。

でも、高い。。

栄養療法やりながら、であれば、さらにもっと効くんだろうな、と思いつつ、今飲んでいるサプリも数も量も多いので、プラセンタにまで手が回らない、というのが本音です。

薬の棚のところも場所を摂るので、在庫処分とは言いませんが(在庫がなくなったら、とりあえず次はしばらくお休みです。)、ちょっと場所を空けてほしいです。

なので、プラセンタ好きの方は、お早目に~。

無くなり次第、終了です。

 

今朝、長刀鉾の前を通ったら、すっかりビニールが取られていました。

14日だから?

DSC_0432.jpg

DSC_0433.jpg

DSC_0434.jpg

やっぱり、いいですね~。

明日は、院内にワックスをかけていただくのに、診療が終わってから、ちょっと片付けをしていました。

ワックスをかけていただくのに、邪魔なものを別室にしまったり、レーザーを移したりと、まあ、結局は、倉庫と院長室に入れたわけですが。。。

いい機会だったので、いらないものを整理したりと、いろいろ思いついたり、思わず熱中してしまって、帰るのが遅くなったんですが、1階に降りた瞬間に、

「しまったっ!祇園祭り!」

(地下鉄が遅くなると、ムチャクチャ混むんです)

あ”-。。。と思ったら、

あれ、歩行者天国って、14日からじゃなかったでしたっけ?

まあ、いいや。

でも、こんな遅い時間なのに(9時をとっくに過ぎています)、かなり人が多い。。。

と思ったら、四条東洞院の角!警察だらけ!!ものすごい人数です。

あ~、京都府警のみなさん、ホント、ご苦労様です。

長刀鉾のところが、ちょっと交通規制で、あまり見ませんでしたが、おそらく西側は、夜店が出てそうですね。(毎年そのはずなんですが。。後祭りができてからは、よくわかりません)

明日・明後日は、完全に四条通りが午後6時から歩行者天国になるので、早く帰らねば!

まあ、地下鉄に乗るなら、南改札口から乗れば、問題ないです。

それか、ひとつ手前の駅から乗るか。

阪急だと、河原町から乗ったほうがいいです。

烏丸駅は、四条烏丸どまんなか!なので、阪急だけは、南改札に行こうが北改札に行こうが、ダダ混み!のはず。。。

明日も暑そうですね~。

隣の福寿園で、冷たい緑茶やほうじ茶のテイクアウト、売ってくれないかな~、といつも思っています。

中村藤吉本店みたいに、お持ち帰りの、スタバ日本茶バージョン、売ってほしい~!

かなり売れると思うんですけど~。

昨日書いた、「障害物 有」の看板、アップしておきました。

これって、ウケ狙い。。。?もしかして、名物にしたいとか?

看板の設置は、富小路までで、麩屋町にはなかったです。

そうなると、やっぱり祇園祭り対策ですかね。まあ、人が増えると、よそ見しながら、ケータイ見ながらの人お多いから、確かに危ないわ~。

さて、今朝の長刀鉾です。

DSC_0414.jpg すっかり鉾は完成していましたね~。そら、そうだ。

て、今日13日でしたか!粽買うの、忘れた!

明日か明後日には買わなければ!

長刀鉾の粽は、無病息災です。

各鉾によって、テーマというか、違います。

粽を買うと、鉾に乗せてもらえますよ~。上に上がれますよ~。

(長刀鉾だけは、男性のみで、女性はダメです。

女性蔑視とかではなく、これは、相撲と同じで、「文化」であり、「伝統」ですから、あきらめましょう。)

男性は、ぜひ!

今日、帰りの長刀鉾です。

DSC_0426.jpg 夜になると、提灯に灯りがつくので、とても綺麗。

DSC_0431.jpg 今日から、御囃子のライブが始まっています。

DSC_0428.jpg  鉾のタペストリーには、ビニールがかかっていますが、17日には取るはずです。

それまで、ずっとかかっていたかな?

雨降らなきゃいいですね~。毎年祇園祭りは雨が多いから。

やっぱり、ライブはいいわ~。CDとは訳が違う!

。。。でも、なんかお囃子に混じって、掛け声というか合いの手というか、なんか声が。。。

こんなの、あったっけ・・?

ありゃ?

まあ、いいや。

遅くなりましたが、祇園祭りの鉾建てが始まり、昨日は、鉾の曳初めでしたね。

DSC_0407.jpg  10日の夜帰る時の長刀鉾。

すっかり鉾建て忘れてました。朝は、地下道を通ってしまったので、最初が見れませんでした。残念!毎年の風物詩なので、できれば毎年見ておきたいものです。

DSC_0412.jpg  11日帰る時の長刀鉾。翌日は曳き初めですから気合いはいりまくりですね!

四条通りの四条烏丸から東側は、長刀鉾だけですが、室町側を除くと、たくさんの鉾が見えて、提灯も点いて、祇園祭りムードが一気に高まります。

祇園祭りに今年は行く予定はありませんが、毎年ワクワクしますね。

さて、この鉾建てが始まって、建ってしまうと、この界隈は、さらに渋滞に。。。

先日、朝っぱらから、すごい消防車のサイレンが聞こえ、四条富小路を消防車が上がっていってました。

何台も来ていましたが、なかなか消防車が進めないようで、ただでさえ、四条通りは混んでいたところを、車線を片側1車線にしてしまったものだから、他の車も消防車のために空ける場所がありません。

その翌日も、また消防車が、四条高倉を上がっていたそうですが、患者さんが診ていらしたところ、こちらも、消防車が立ち往生していたそうです。。

道路が混むぐらいだったら、まだ許せますが、救急車・消防車など命に関わることに関係もしてきますわね。。。

京都市は一体、どう考えているんでしょうか。。

拡張された歩道は、ガードレールというか、歩道と車道との境目に立っている、フェンスのいくつかと、歩道に設置されている関西電力のなんかボックスがあるんですが、どうもこれが動かせないようで、本来だったら、端にあったから大丈夫だったのが、今は歩道が広がったから、ど真ん中に、ぽん!とあって、すっごい変だし、邪魔なわけですが、そのボックスに、「障害物有り」という、看板が付けられています。

どなたかが、当たったり、フェンスに車が突っ込んだりと、なにか事故があったんでしょうか。。

危ないから、わざわざ看板を付けたんだと思いますが、これが、すっごい不細工で、格好悪くて。。。

DSC_0415.jpg

DSC_0416.jpg

これで、祇園祭り、行くんですかね。。行くんですね。。

地元民からムチャクチャ評判の悪い、歩道拡張工事(& この看板。。)。。

戻してくれないかな。。税金のムダ使いではありますが、戻してもいいと思います。

東京の国立競技場でしたっけ?

間違いだと思ったら、途中で計画止めてもいいんじゃないですかね。

続行するということは、東京都って、ものすっごいお金持ちなんですね~。

いや~、すごいわ。

政治って、なんか一度決まると、間違えたと思っても、続行しちゃうじゃないですか。

それがいい時もあるのかもしれないけど、続けることで、さらなる税金がいるなら、止めるという選択肢もあると思うんですけど。

四条の通りも、まだ工事続くんですよね。

歩道拡張は止めないんですよね。

それなら、地下に車道を作るしかないと思うんですけど~。

しつこいようですが、正しくは、「衹園祭り」。

さて、7月に入ると、四条界隈は祇園祭り一色になるのをすっかり忘れておりました。

大丸の4階でしたっけ?リビング雑貨売り場には、山鉾のミニチュアの模型が、大小様々に並んで、見ているだけで楽しいです。

私も好きで、3つ買いました。

全種類制覇したいところですが、さすがにどこに飾ろうかと、3つで止まったままです。

(クリニックに飾るのを、すっかり忘れてました!出してこなければ!)

昨日大丸に行ったら、もう模型は飾ってあって、例年とは違った飾り方に。

(写真は撮りませんでした。毎年、写真はご遠慮ください、と書いてあったのに今年はなかったような。。。見落とし?撮れば良かった?)

鉾町の地図の上に、実際の山鉾の位置に、それぞれの山鉾が置いてありました。

リアル~!

私が買っていた模型は、一番小さいヤツですが、どうも在庫が無くなり次第、買えなくなるようで。。

その代り、新しい模型が出ていて、なんかちょっと精巧になって、キレイな感じ。。。

ありゃ、バージョンアップ?

ちょっと一回り大きいのかしらん。。どうなのかしらん。。

と素通りしたら!

今朝、地下道の大丸前を通ると、山鉾が飾ってありました!

初めてですね~。外国人観光客も増えているし、府外の方も楽しめて、もちろん地元民も楽しいのでは?

DSC_0389.jpg  あまりの多さに、ケータイでは、1枚に入りきらず。

DSC_0390.jpg  DSC_0391.jpg DSC_0392.jpg

見ているだけで、楽しくないですか?

やっぱり、さすがに全種類、買えませんね。。。院内に置く場所、ないです。。

いつもこの季節には、院内でかけている音楽を、御囃子に変えるんですが、これまたすっかり忘れておりました。

祇園祭りのお囃子、大好きですが、さすがに、ず~っと1日中流していると、かなり飽きます。。

帰りに、長刀鉾の前を通ると、御囃子の練習をされていました。

四条界隈の風物詩ですね。

DSC_0393.jpg  すみません、見にくくて。

やっぱ、生はいいっ!

生演奏は、いくら聞いても、飽きないんですよね~。

ご苦労様です。

今日は、眠いので簡単に。

今年のソメイヨシノは、散るのが早かったですね~。

急に気温が上がって、桜が一気に咲いたかと思ったら、雨ばっかりで、アッという間に散ってしまいました。

DSC_0291.jpg 衹園白川.jpg これは、衹園白川の桜です。

「ラ ファミーユ モリナガ」さんに伺った後、タクシー飛ばして見に行きました。

白川のライトアップは、9時だったか10時だったかで終わるんですが、周りのお店のライトなどで十分楽しめるのと、ここは道があまり広くないけど、両端に桜が植わっていて、上を見ると、左右の桜が折り重なって、桜の天井のようになっていて、とても綺麗です。

毎年、白川の桜は見るようにしています。

ちょっでも観れて良かったです。

ソメイヨシノの次は、しだれ桜、そして、八重桜(ぼたん桜)ですね。

北上してみました。

で、上賀茂神社です。正式名称「賀茂別雷神社」です。世界文化遺産だそうで、京都で一番古い神社と言われているそうな。

私、来たのは初めてのような気がします。

026.jpg  有名な、細殿・立砂

ここは、下鴨神社同様、森がいいですね~。とても気持ちいい神社です。

025.jpg 川が流れています。とても綺麗。

019.jpg 神馬です。お心持ちで、ニンジンを上げられます。アッという間に食べられてしまいました。。

神馬なので、話しかけてはいけないそうです。なんでも見抜かれているのかもしれませんね。

011.jpg 012.jpg 入ってすぐのしだれ桜。

ソメイヨシノは、かなり散っていました。ソメイヨシノの時もすっごい綺麗だったでしょうね~。タンポポもたくさん咲いていました。

ホントに桜がたくさんあって、いい神社ですね~。いいわ~。ここ。とっても気持ちいい空気が流れていて、癒されているのがわかります。

ありがとうございます。

葵祭ももうすぐですね。楽しみですね。

特別拝観で、国宝の、「権殿」を拝ませていただきました。今は、権殿に神様がいらっしゃるそうです。

午前中はま空いていましたが、お昼に近づくにつれ、どんどん人が増えてきました。スゴイです。。

京都のお寺って、大体拝観料があって、ぼろ儲けというイメージがあるんですが、逆に神社は、どこも無料で、お賽銭もお心持です。お守りとかお札にしても、そんなべらぼうな金額でもないし、買わない場合は、まあ無料ですから、神社はホントに管理維持費が大変ですね。式年遷宮はさぞ大変でしょう。

(下鴨神社がマンション作るくらいですから。。。)

昨日の水曜日は、東大路や鴨川沿いは、しだれ桜と、八重桜(ボタン桜)がたくさん咲いていて、八重桜は満開で、とても綺麗でした。

いいな~、庭に桜が欲しいです。

京都って、桜多い気もしますけど、子供の頃って、もっと多かった気がします。気のせい? 学校も減っちゃいましたしね。 公園の桜の木も花びらの散るのがゴミになるからと近所から苦情が来て、切られてしまうんですってね。

せちがらいですね。。。

しだれ桜はちょっと散りかけですが、八重桜はまだいけますね。

まだ見ていらっしゃらない方は、ぜひどうぞ。

 

今日は簡単に。

ちょっと前に行った、城南宮のしだれ梅とこの水曜日に行った八坂神社~円山公園の桜です。

まずは、城南宮から。

城南宮は、市営地下鉄竹田駅(近鉄竹田駅)から、徒歩かタクシーかバスか。。。

私は一度歩いていきましたが、道に迷って(ものすごい方向音痴です)、えらい目に遭いました。。

とてもお庭が綺麗な神社ですから、なんとか簡単に行けないかなと思っていたら、今は京都駅八条口から、直通バスが出ていて、とても便利です。

実際、便利でした。

城南宮は、地下鉄四条駅の改札のところに、いつも広告が出ていて、花いっぱいの神社のようで、ずっと行きたかった神社です。

015.jpg 椿の木もたくさんあって、いろんな色や柄の椿があります。しかも、どれもとても大きな木で、こんなに大きくなるのか~。椿油とり放題ですね!

これは、ピンク色の椿。

029.jpg  033.jpg 桃じゃないけど、まさに、桃源郷のようでした。

041.jpg 梅の嵐!045.jpg 白い梅もあります。049.jpg 椿がたくさん落ちて、綺麗

056.jpg 023.jpg お約束の鯉もいますよ。

全体のお庭はとても広いんですが、それぞれのテーマに分かれていて、仕切られていて、その庭の中を、細い道を歩いて行く感じなので、ドーンっ!とした広さではありません。まさに、花と緑の中を散歩するイメージです。

まさに、花の庭で、苔も綺麗ですが、それぞれの季節に、それぞの花があるようです。お掃除も行き届いていて、とても気持ちいのいい神社です。おススメです。

さて、この水曜日、八坂神社は、人が多かったです、平日でお天気が悪い割に。

観光客も日本人外国人とても多いです。

行く途中、木屋町や鴨川の桜は満開で、ついでに、円山公園へ。

 

円山②.jpg 円山③.jpg有名なしだれ桜。7~8分咲きくらい? お天気が悪いから、暗いですね。

円山①.jpg 円山④.jpg 円山⑤.jpgソメイヨシノ(多分)は、満開でした。

鴨川.jpg 鴨川の桜です。見事でした。これは、団栗橋のところ。(建仁寺を抜けて来たので)

木屋町.jpg 木屋町です。四条通りの北側もとても綺麗でした。木屋町の桜はいつもとても綺麗ですよね。

来週までは、四条界隈は難しいそうです。。。この週末が見頃でしょうか。

今日は、十日ゑびすですね。

毎年恒例の京都のゑびす神社に行って来ました。

えべっさんのことをすっかり忘れていたんですが、昨日、いきなり、ほらがいの音が聞こえてきて、何事?と思った瞬間、「あ、えべっさんや!」と思い出しました。

宵ゑびすの9日には、東映太秦映画村から女優さんがお姫様の格好をして、カゴにのって、四条通りの商店街を行列が続くイベントがあります。

いつもだったら、2車線のうち、1車線を行列でつぶすだけでいたのが、今は歩道拡張工事で、1車線になっているところも多いため、行列を通すために、四条通りは、大渋滞です。。。これから、毎年、こうなっていくんですね。。大変そうです。。

さて、ゑびす神社へ。

さすがに本ゑびすですから、時間は7時半くらい。やっぱり混んでいます。

また、お手水が見つかりませんでした。。まあ、仕方ないですね。

お参りの後は、福笹もいただきにいきます。

DSC_0562.JPG 福笹の賜り場所の後ろでは、お神楽をされて、笹に福を与えてくださっています。寒い中、ご苦労様です。

DSC_0564.JPG

DSC_0072.jpg 今年の福笹~。

笹に、いろいろ縁起物を自分で頼んでつけていただくんですが、う~ん、同じ場所ばっかりについているので、写真にすると、重なって、わかりにくいですね。

ちょっとまたつけかえましょう。

DSC_0074.jpg  今年のゑびす神社の絵馬の羊です。

ぷっくりと可愛らしい。

こちらの絵馬は、名誉宮司さんが描かれているそうです。

(すみません、陰になって、見にくくて。。)

よろしければ、こちらのサイトをどうぞ。http://www.kyoto-ebisu.jp/index.html

西宮や大阪ほど大きいわけではありませんが、京都らしく、こじんまりとして、ムチャクチャ殺人的に混むわけでもなく(と言っても、混んでますが)、今年も無事にお参りできました。

今年もいい年です!

あけましておめでとうございます。

今年は、さらに精進して、さらにさらにいい治療を患者さんにご提供できるように、頑張っていきます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさんが美容医療をされる場合、無理はせず、自分のペースでやっていく、のんびりでいいから、途中休んでもいいいから継続的に、何かをやる、というのが一番いいと思います。無理は禁物なのと、理解していないのに、広告などに踊らされて、やってしまわない、魔法みたいに思わない、ということが大事です。

ますます宣伝・広告は激化していくと思いますから、自分で自分の身を守るしかありません。

新しい治療の場合は、ちゃんと考えたり、ご自分なりに調べてから、納得がいってから、やりましょうね。

でも、スキンケアは、頑張ってください!

正しいスキンケアのコツさえつかめば、クセがつけば、これほど楽なことはありません。

究極、お金もそれほどかけずに、最低限度のスキンケアで結構な効果は出ます。

(どこまでを求めるか、ですが。。。クリニック専売品のホームケアと同等の効果は無理ですよ)

スキンケアは、美容医療をやろうがやるまいが、一生頑張ってくださいね。

さて、今日は、八坂神社に初詣に行って来ました。

みなさん、ご存知の通り、今日は、日本中で大雪になるとの天気予報でしたね。

出かけた時は、まだ雪が降っていなくて、朝なんて、晴れてましたよね。

途中から、吹雪いてきて、え~っ?!と思っていると、アッ!と言う間に、雪化粧に。

DSC_0065.jpg  四条河原町の交差点、高島屋の角ですね。

この時、4時半にはなってなかったと思います。

3時過ぎにクリニックに着いた時には、大丸のクジャクにちょっと雪が積もっているだけでしたが。。

DSC_0067.jpg 四条大橋から見たところ。もうすっかり雪景色。

DSC_0068.jpg  南座も雪化粧です。

DSC_0069.jpg 八坂神社にたどり着くまでに、もう歩道は大渋滞。まだ四条通りの車道は空いてましたが。

解けた雪と、一部凍っているところと、どんどん積もる雪が降ってきていて、アーケードの下にいてても、雪が横から降ってきて、雪だらけになります。

こんな寒い日に、ベビーカーとは。。中の赤ちゃんも雪だらけ。。。

赤ちゃんや子供は大人と違って体温調節もうまくできないし、アピールもできないから、早く帰らないと~!

元旦ですから、着物の方も多く、せっかくの晴れ着、早く帰ってくださいね~。

草履で、この地面は、転んだら、大変。

それ以上に、車いすの方や杖をついていらっしゃる方が、解けた雪と凍っている歩道で大変そうでした。

もうホントに、突然と言えば突然だったし、急にドカ雪に変わった感じがしましたから、お昼ごろにのんびり観光してらした方は、傘もなく、大変なことに。。。

何年か前に、市内に大雪降って、大変だったことがありましたよね。

今日は、傘があっても、大変は大変で、ないよりはマシではあるんですが。。

靴や服や手袋が、雪用ではないですものね、そもそも。

DSC_0075.jpg  車はいつも以上に大渋滞。5時前くらいでしょうか。

初詣に、大雪が合わさって、エライことになってます。

チェーンを巻いている車は、ほぼ皆無。雪に慣れていないし、こんなドカ雪とは、誰も思っていなかった!くらいの雪だから、もう大変です。

屋台が普段以上にたくさんあって、ホントはぶらぶら見たかったんですが、この大雪では、ぶらぶらしている場合ではない。

神社の中は、時間も遅いし、大雪もあって、そこまで混んでませんでした、元旦の割に。

お参りが終わる頃には、雪はますます大変なことに。。解けることなく、どんどん積もっていくんです。傘の上にも服の上にも。

地面は、雪と解けた水と凍ったのが混ざった状態で、人があまり歩いていないところは、ふわふわの雪が多いんですが、もう足先と指先が冷たすぎて、あ=!なんで、冷え性用の塗り薬を塗って来なかったんだろう~っ!と後悔しました。

ブーツも、カッコつけて、サルトルを履いてきちゃって、国産のかねまつのだったら、ブーツの中には、断熱材みたいので覆われていて、脱ぐと必ず汗をかいているくらい、中はあったかいのです。こういう気の使い方が、やはり国産ですね。

。。。国産にすればよかった。。。

天気予報を甘くみてました。。さすがに、ムートンのコートは止めたんですが。。

(防水スプレーだけでは心配だったから。)

耳あて(イヤーマフラーと言うんでしょうか)を忘れてきたことも敗因です。

カイロも腰に1個だけでした。。

その後は、秘密の割烹で、食事会でした。

とりあえず、大雪の中、無事にお店にたどり着き、おいしいごはんをいただき、寒かった体も、落ち着きました。ふう=。

他のお客さんが、7時くらいにタクシーを呼ばれていたんですが、なんと三条大橋の辺で、もう大渋滞で車が動かず、五条の坂のところや、いろんなところで、警察が危ないから通行止めをしたそうで、市内の道路は、もっとエライことになったそうで、北・東に行く方面の道路は、もう全然動かなくなったらしく、タクシー会社から、時間がかかりすぎて、料金ばかりかかるから、地下鉄を使われたほうがいいかも(行き先が地下鉄で可能な場所だったので)と連絡まで入ってました。。。

エライこっちゃ。。。私は、果たして無事に帰れるんでしょうか。。

雪になれていない街で、大雪が突然降ると、ホントに対応できませんよね。。。地下鉄・電車は動いていたから、車を使わなければ、大丈夫でしたが。(駅まで行ければ)

私たちが帰る頃、8時半過ぎには、雪も止んでましたが、地面は、多くに人で踏み固められ、氷のようにますますなって、油断すると、すぐに滑りそう。。

危ない、危ない。。一歩一歩、ゆっくりでないと。

なんとか転ばずに、無事に家に帰ることができました。

良かったです~。

でも、今晩でさらに凍りますよね。一番危ないのは、明日でしょうか?

明日おでかけの方は、ホントにお気をつけください。

足にカイロはあったほうがいいし、ブーツは必須だけど、防水加工も念入りに!

長靴にカイロを貼るのもアリですよね。

ヒールは絶対に、止めたほうがいいですよ。誰かつかまる人がいたら(彼氏とか)いいかもしれませんが、2人で転んだら、それこそ大変です。

今日も、転んでいる人が結構いて、巻き込まれたら、それも大変。

どうしても履きたい方は、現地で履き替えるとか、替えを持っていっては?

今日は、クリニックが終わってから、ローム本社で開催されているイルミネーションに行って来ました。

http://www.rohm.co.jp/web/japan/illumination2014

3年以上前に、スタッフに、すっごい綺麗!と写真を見せてもらって、なかなか行く機会がなくて、今年初めてです。

ホントは、平日のほうが空いているから昨日行こうかと思っていたんですが、今日に変更になってしまって、すごい混んでいるかも、と覚悟していたんですが、あいにくの雨で、「タッチ・ザ・ライツ」というイベントも中止で、遅い時間なら空いているかなと9時20分ごろに行って正解でした。

駐車場も一応すんなり入れて、人もそれほど多くなかって、良かったです。

DSC_0002.jpg 点灯が始まった道路を曲がると、別世界が広がってました。 DSC_0031.jpg

DSC_0001.jpg    DSC_0024.jpg

DSC_0019.jpg

DSC_0027.jpg   DSC_0029.jpg

DSC_0018.jpg

京都市内最大のイルミネーションですって。

LED60万球だそうです。しかも無料で、ローム本社の普段は社員用駐車場を無料で開放してくださって、警備員まで配置されて、ロームさんには、頭が下がりますね。

木に1本1本LED電球をつけていくのも、はずのも、すごい手間暇だと思いますし、いくらLEDと言っても、電気代もバカにならないでしょうし、素晴らしい企業ですね!!

京都に本社を置いて、東京に移さず、地元に貢献してくださって、私ももっと見習います!

京セラ本社でも、イルミネーションをされているそうですが、今日は間に合いませんでした。残念。また来年。

今日はとても綺麗なモノを見せていただき、ロームさん、本当にありがとうございます。

25日までライトアップされているそうですから、まだ見ておられない方で、行けるようでしたら、ぜひどうぞ!

夢のような世界でした。