プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2010年7月
« 6月   8月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近投稿した写真

ホーム > 2010年07月17日



20100717_1(2).jpg 20100717_2(2).jpg 20100717_3(2).jpg 20100717_4(2).jpg 20100717_5(2).jpg

鉾の一番先に鉾頭というものが付いているそうですが、これがとにかく長いのに、びっくりしました。大丸の屋上に届くんじゃないかと思いました。約25mと祇園祭りのパンフレットに書いてました。改めてびっくりです!すごい人の人数で、掛け声とお囃子とともに鉾と山(一見お御輿のような感じですが、下には車輪が付いています。一番左が、鯉山です。このタペストリーは、16世紀ベルギーのもので、重要文化財だそうです。とても綺麗ですね。)が進んでいきます。大きな鉾は、止まった後も危ないので、みなさん一斉に車輪止めをされます。動く時は、写真のように、動かしていかれます。息ピッタリです!1年に1回しかないのに、さすがベテランさんばかりですね。

写真中央の鉾は、宵山で乗った月鉾です。どこもタペストリーが本当に綺麗で、またお囃子の方は、よく落ちないなというぐらい乗り出されて、雅ながらも雄雄しい感じがしました。裃を大人だけでなく、小さな子供にまで着せておられて、親御さんはさぞ大変だろうと思いました。

合間合間でしたが、こんなに山鉾巡行をちゃんと見たのは初めて(TVでしか、見てないかもしれません。子供の時は覚えてないですね~。学校で行ったかな?)でしたが、20年ぶりの祇園祭りに興奮した1日でした。

20100717_1(1).jpg 20100717_2(1).jpg 20100717_3(1).jpg

9時丁度に四条烏丸に着くと、ちょうど長刀鉾が出発したところでした。あんな大きいものが動くなんて、びっくりです。人が多いので、鉾は結構早く進んでいって、もうあんなところに!やっとクリニックの前で追いついたと思ったら、止まってるだけでした。大丸の前で、ちまきを受け取る場所(写真が、ちょうどちまきを受け渡しされているところです)があって、そういう受け取りや先の段取り(四条堺町でのくじ改めと言って、奉行(市長さん)がくじ通りに巡行してるかチェックします。お祭りの見せ場だそうです。見た事ありませんが・・)で、止まってるようでした。クリニックの着くと、もう長刀鉾は行った後でした。この写真は右が函谷鉾で、左が菊水鉾です。タペストリーが綺麗ですね。お稚児さんは、人ではなくて、人形です。(人のお稚児さんは長刀鉾だけだったと思います)。せっかくなので、空いた時間に撮った写真をお見せしますね。→続く

昨日の宵山は、夕方また雨が降りましたが、その後はすっかり止んで、良かったですね。

ビルの大家さんが鉾に登れる招待券をくださったので、行ってみました。行けるときがないかと思いましたが、16日は5時でクリニックを閉めたのをいいことに、歩行者天国になる6時までなら、行って帰ってこれるはず!と思い、長刀鉾に乗れなかったリベンジも兼ねて、急いで行ってきました。すごい人出でしたが、まだゆっくりでも歩けるぐらいです。四条室町をもう少し西に行ったところにある月鉾なので、祇園祭りの本当に中心です。鉾保存会の1階から上の上がって乗らせていただくんですが、保存会の2階は写真撮影禁止でした。神棚や昔から代々伝わっているお宝などが展示されていました。この橋みたいな廊下を通って、鉾の中に入らせていただくんですが、中にはお囃子の方も一杯いらっしゃって、そこをくるりと回って、鉾を出る感じです。後ろからどんどん来られているので、ずっと中には入れません。

20100717_1.jpg

先頭にある太鼓を写真に撮らせていただきましたが、ボケボケでした・・・(一応、アップしますね)帰りは、まだ6時前だったので、人混みを逆らって、なんとか駅にたどり着きました。20年以上ぶりの祇園祭り、堪能いたしました。大家さんに感謝です。

20100717_2.jpg