マスカラって、やっぱり落ちてきますよね。
ウォータープルーフのは、皮脂に弱いし、お湯で落ちるマスカラと言っても、よくあくびして、涙流すと、涙って結構温度高いから、なんか落ちてくるし、下まぶたのところが、黒ずんで、パンダ目になっちゃいますね。
よく見ていたら、いいですが、鏡を見るチャンスがなければ、知らない間に、エライことになっていて、後から気づいて、ゲ~っ!みたいになることもしばしば。。。
クレ・ド・ポーも、カウンターのオネエサンは、滲みません、と言うければ、確かに最初は、全然滲まなくてスゴイ!と思っていましたが、その日のあくびの回数によって、やっぱり滲んできます。。
一番新しく買った、ヘレナ・ルビンスタインのコブラマスカラ、最新のゴールド色のパッケージのものと、どっちが滲みにくいですか?と聞いたら、「滲みにくさは、どちらも同じです。」と言われました。
私が、上に向くのが長く持ってほしい、と言ったら、コブラのほうを勧められました。
一緒に、ゴールドのラメが入った最新のものも買いましたが、なんか最新のもののほうが、滲みにくいような気もする。。。
ただ、こればっかりは、左右に違うのを塗って、同じ条件で比べてみないと、正しい判断はできません。
違う日で試すなら、1週間とか2週間とか、ある一定の期間を、それぞれ試さないとね。
昔、ランコムのもよく買いましたが、滲みません、と何度も言われましたが、全部、滲みましたね~。
最近のは、知りませんよ。
ディオールの、アイコニックでしたっけ?名前、もう忘れましたが、最初のヤツ、ちょっと良かったような気がしましたが、妹にあげてしまったので、新しいのを買おうとディオールに行った時に、「滲まないのが欲しいんですが。」と言うと、「こちらが、ウォータープルーフです。」と言われただけで、「滲みませんか?」と何度か聞いても、「ウォータープルーフになります。」と言われるだけでした。
(正しい回答ですね。)
結局、これも滲みました。
昔、メイべリンとか全然滲まないと、何本か買いましたけど、やっぱりダメでしたね。
私も、マスカラって、しょっちゅう塗るわけではないし、たまになので、(塗り方もうまくないんですが。。)すぐに、ダマになっちゃいます。。揮発性の基剤か何かが蒸発して、こてこて気味になるんですね。
だから、あまり使っていないうちに、次のを買わないといけなくなるんですが。。。
昔、ランコムので、黒とこげ茶と青と、海外に行った時だか、買いだめして、でも、全然使わないから、何年も残っていて、しかも、さすがランコムなのか、全然コテコテにならなくて、何年たっても、一応、普通に塗れていたんですね。
でも、5年以上だったか、たった時に、その話を誰かにしたら、マスカラのニオイを嗅がれて、「酸いっ!酸いニオイがするっ!」と言われて、確かに酸っぱかった。。。で、捨てました。
今回、ヘレナのも、あまり使っていないうちに、コテコテ気味になってきたかも?と思って、パンダになるし、また、買い換えるの?と思っていた、矢先、マスカラのトップコートのことを思い出しました。
クラランスの、「ダブル フィックス マスカラ」。
お使いのマスカラのトップコートにするだけで、そのマスカラは、本当のウォータープルーフに早変わりするわけです。
初めてこれが出た時に、「マスカラのレインコート」と言われ、確かに効きました。
ちょっと使いづらかったし、結構ごわごわになったような。。。でも、ホントに滲みませんでした。
その後、すっかり忘れていたんですよね~。
今回、急にそれを思い出し、調べました。
ありました!クラランスの「ダブル フィックス マスカラ」!
さらに、進化して、使いやすくなったみたい。
それで、今日、クレ・ド・ポーのマスカラを塗って、重ねてみました。
落ちませんね!
ちょっと、ごわごわまで行かないけど、クラランス使わない時よりは、重ねただけの、透明の分厚さというか、ちょっとありますけど、それほど気にならないですね。
これで、クレ・ド・ポーのマスカラが、使い切れます~。ラッキー♡
マスカラの滲みでお悩みの方、一度、クラランスのトップココートを試されてはいかがでしょう。
やる価値、ありますよ。
ただし、このトップコート、何をしても落ちにくいので、必ず、8クラランスの)専用のリムーバーを使ってくださいね。