この連休に、医師会の新年会があり、そこで着物を着る予定にしてしまったので、準備にてんやわんやで、ブログを書くのができませんでした。スミマセン。。。。
今日は、まずオーレリーの今月のお菓子、ガレット・デ・ロアです。
こちらのお菓子は、確か配送可能だったはず。
フランスの新年のお菓子だそうで、パイ生地の中に、アーモンドクリームと、人形が隠れていて、人形が当たった方は、幸運が訪れると言われているそうです。
このガレット・デ・ロアのお菓子をいただくのは、私は初めてです。
金色の王冠も付いてますよ♪
最初に切ったら、カット面から人形の端が見えて、スタッフが私に、人形部分をくれました。
このお菓子は、楽しいだけでなく、もちろんとてもおいしい~♪
パイ生地がバターたっぷりで最高です。サクサクしている中に、こってり、でもしつこくないアーモンドクリームが入っていて、とても贅沢で丁寧な味がします。
むちゃくちゃおいしいんです!
今月のオーレリーのケーキは、いちごのスフレのロールケーキもあるし、イチゴのショートケーキ(ホールです。発送不可です。)もあるし、で、いつ頼むか、悩みますね。
(食べてばっかりだから。。。)
オーレリーの生クリームを食べたら、もうその辺の生ケーキは、食べられなくなっちゃいます。。
クリスマスに生クリームのケーキを注文されたなかった方は、この機会に、ぜひどうぞ。
お渡しができる方に限りますが。
さて、今日は、もう2つ、とてもいいものをいただきました。
マカロンのチョココーティングしてあるヤツも、有名なチョコもついてます!
こんな大きなお菓子セットをいただくと、私もスタッフも、興奮醒めやりません!大興奮です!
東京の方には、サダハル・アオキは珍しくないかもしれませんが、関西では売っていません。
東京以外で、どこで買えるのか、私は知りません。
それくらい、関西では珍しい~んです。
バレンタインの時だけ、伊勢丹のチョコの催事場で、期間限定で売り場ができたりするくらいで、普段は全然購入不可です。
ジャンポールエヴァンや、ピエールエリメは、大阪梅田の伊勢丹三越で買えるようになりましたが、(あまり流行ってません。。。どうして?じゃあ、京都に来てほしい。)サダハル・アオキはないんですね~。
いただいたら、テンション、アゲアゲです~♪
今日は、オーレリーのケーキもあったので、全種類をいただくという、無謀なことはしていませんが(私は、ダイエッターなので。って、ウソばっかり。。)、マカロンと焼き菓子を、こそこそっと、いただきました。
やっぱりおいしい。。。
こういう大量販売(って、他のメーカーに比べたら、全然大量じゃないですけどね。個人商店じゃない、という意味で。)で、ここまで品質を保つのって、結構大変で、手間暇も経費もそれなりにかかっている贅沢なお菓子ですね。
素晴らしい!
いいな、東京は。。いつでもおいしいお菓子がたくさんあって。。
今度、東京に行ったら、サダハル・アオキの生ケーキを、ぜひいただきたいものです。
(生になると、もっと機会がないんですよね。。)
さて、もうひとつは、なんとからすみ!
台湾に旅行に行かれた方から、お土産にいただきました。
以前に、私が台湾に行って、からすみ欲しい!と言っていたのを、覚えていてくださったようです。
ありがたいですね~。
日本のものよりも、ちょい柔らか目です。
くださった方が、前にも、そうおっしゃってました。
だから、台湾のからすみで、イタリアンのからすみパスタみたいに、おろしですって、パスタにかける、というのは、ちょっと無理かも、とおっしゃってました。
今日はね、まだ開けていません。
明日、晩御飯の時に、開けさせていただきます。
年末に大丸で、からすみが半額になっていて、それを買って、大根スライスとはさんだりして、食べましたが、今の季節だと、蕪のスライスと一緒に食べるほうが、おいしいかな。みずみずしくて。
やっぱり、明日、蕪と買ってこよう!
明日が楽しみ~♪
今日は、思いもかけず、いいものをたくさんいただきた日でした。
いや~、いい1日でした。
私は、ついてますね!今年もいい年ですね!