今日は、いろいろとお祝いをいただきました。
ありがとうございます!
まずは、いつも来ていただいている患者さんから、京都の、「レストランよねむら」の、あの有名なクッキーの缶です。
「お祝い」とおっしゃってくださったそうで、スタッフから、「お祝い」と聞いた時に、ピンとこなくて、一呼吸後に、意味がわかり、ビックリしました。ありがとうございます。
素敵なサプライズです!
しかも、よねむら!
。。。どうして、私がよねむらのクッキーを狙っていたことがわかったのかしらん。。。
最初は、ただの柄だと思っていたんですが。。。
(すみません、縦にして写真を撮るべきでした。後から気づきました。
真ん中の字が、「米」という字ですね。
店内の様子と、お店の前ですね。金髪で挨拶をされているのが、米村シェフですね。
反対の柄は、同じく店内の様子と、お庭でした。
店内のお客さんに、舞妓さんがいるのが祗園らしいです。
この缶自体が、お店全体を表していますので、さきほどの缶のフタは、なんと、屋根なんですね。屋根瓦でした。
確かに、お店はこんな感じ~。
中身です。お店で、ちゃんと焼いておられるので、バターたっぷりでとても風味よく、しかも、もちろん全ておいしい~♪
休憩時間にいただきました。
(というか、今日の私のごはんは、このクッキーと、別の患者さんが私のダイエットのためにプレゼントしてくださった寒天そうずいでした。ありがとうございます。飢え死にしなくて済みました。
・・・ちょっとくらい、飢え死にしたほうが、私の健康にはいいんでしょうけど。。)
残念ながら、「レストランよねむら」には、ずっと行きたいと思いつつ、なかなか行く機会がなくて、まだいけていないお店です。
こちらは、超~人気店ですから、前もって予約しないとね。
(どれくらい、前なら予約が取れるのかは、ちょっとわかりません。
患者さんに、お店で買ってきていただいたのか、取り寄せられたのか、お聞きする時間がありませんでした。残念っ!)
あと、こちらは、ものすごい量が出ますから(という、噂です)、ダイエッターの私としては、行く日を選んでしまうのです。。。最後の〆に、有名なカレーライスをいただこうと企んでいるので。。。
(「衹園おくむら」出身のシェフだそうで、おくむらさんのスタイルが、最後の〆にカレーライスが選べるんです。こちらは、かなり以前にお伺いして、おなか一杯になったのを覚えています。
私の好きな、「レストランマエカワ」さんも、おくむらさんのご出身です。ちなみに、マエカワンさんは、リニューアルされたそうで、まだいけてません。)
そして、オーレリーのご主人と奥様が、お花を届けてくださいました。
スタッフから、「とても大きくて」と聞いて、スタッフルームに行って、仰天です!
こんな大きな花束をいただいたのは、初めてかも。。。
スタッフが、假屋崎省吾さんになったつもりで、生けてくれました。
(すみません、そんな大きくて素敵な花瓶がなくて。。。間に合わせです。。)
オーレリーさんには、いつもご無理ばかり言って、ご迷惑をかけているのに、こんなお祝いまでいただき、感謝です~。
みなさんもよろしければ、母の日やお祝い毎や、ちょっとしたおやつに、ぜひどうぞ!
おいしすぎて、幸せな時間をプレゼントしてもらえますよ~。
どのお菓子も絶品ですが、抹茶のシュークリーム「ブルジオン・ベール」は、これまた絶品です。
でも、イチゴのある間に、イチゴの生ショートやスフレロールは、絶対食べておいたほうがいいです。
完全受注生産のオーダー制ですから、ご注文の際は、ご注意くださいね。
お渡しのみの商品と、発送も可と、ありますから、お電話にてお問い合わせください。
お渡しのみの分も、京都に来れる方なら、渡してもらえる場所もあるようですから、とりあえずご確認を。
ちなみに、今月のキャンペーンの、パウンドケーキもいいですが、キャラメルクリームは、キャラメル好きの方必須です!
そのまま舐めても、もちろんいいですが、トーストをカリカリに焼いて、塗って食べたり、サンドイッチにすると、これまた格別なおやつに早変わりです。バニラアイスにのっけたら、キャラメルパフェですよ。ピエール・マルコリーニも、真っ青です。
今日は、なんかバタバタしてしまいましたが、癒されました~。
今日もいい1日でした。
ありがとうございます。素敵な3周年を迎えることができます。