昨日から東京へ移動して、今日、青山で開催された、日本抗加齢美容医療学会のセミナーに行って来ました。
今回は、講師の先生は、たったのお二人。
野本真由美スキンケアクリニックの野本真由美先生の、漢方治療の話と、クロスクリニックの石川先生の、美容鍼灸とショッピングスレッド(実演あり)です。
野本先生にいたっては、今日のセミナーで、3回内容を変えて講演されました。
お疲れ様でした。
去年の秋のセミナーで、野本先生の漢方のお話しがとてもわかりやすく、大変勉強になり、漢方の素晴らしさを教えてくださり、今回はご好評につき、2回目の講演となりました。
ぜひ、行かねば!と申し込みました。
石川先生の、ショッピングスレッドは、雑誌でもすごく取り上げられ、かなり話題になりましたよね。
うちでは、糸はしないので、関係ないと言えば全然関係ないんですが、石川先生のご講演とあれば、これも行かねばなりません。
メニューでやらなくても、美容医療をやっていく上で、とても勉強になるからです。
いや~、今日は、とてもいい1日でした。ムチャクチャ勉強になりました!
特に、野本先生のご講演は、私には感動ものでしたね~。漢方って、素晴らしい!!
私も、漢方薬って、ちょっと使います。
西洋医学でどうしようもない時、あるいは、もうちょっとどうにかならんかな~、という時に、漢方を足して、ホントにドンピシャ!で合う時があり、ビックリするくらい、患者さんの症状が劇的に良くなることがあり、劇的じゃなくても、西洋医学の薬を減らすことができたり、患者さんのQOLを上げることができたり、と、ホントに、ドンピシャ!であえば、ものすごくいいんですよね~。
ただ、この、「ドンピシャ!」が、簡単に来るかというと、そういうわけでもなく、よくある処方で、とりあえず、というのが多いです。
(このよくある処方だけでも、なかなかいいです。)
漢方の本を読んでも、系統だって、というか、わかりやすく書いてある本が少ないのか、読んでも、なんか、「?」で、突っ込んで勉強しよう!という気に、なかなかならないことが多かったです。
それが、私の疑問を全部、今日のセミナーで解決してくださいました!
野本先生、ありがとうございます。
これで、漢方が勉強しやすくなりました。私のレパートリーも増えそうです。
お二人だけでのセミナーだったので、早めに終わったため、おかげさまで新宿伊勢丹に行くこともできました。
いや~、いい1日でした。
セミナーで勉強した具体的な内容は、またアップしますね。
普通こういうセミナーや学会というのは、写真撮影・録画・録音をしてはいけません。
(メモを取るのは、もちろんOKです)
そういう注意が最初にされても、やる人はやってますが、マナー違反です。
(人によっては、講師の先生方が苦労して作られたスライドやビフォーアフターの写真を、勝手に、さも自分が作ったように、自分の結果であるかのように、普段の診察やカウンセで使う人もいて。。。ろくでもないんですが。)
今回は、なんと!石川先生の、美容鍼灸とショッピングスレッドの実演は、写真撮影OKを、石川先生が出されたので、撮影は自由でした。
さすが、石川先生、太っ腹~。(おなかのことじゃないですよ。)
やり方を勉強するための撮影ではなく、ブログのネタに、失礼ながら、撮らせていただきました。
また、これも合わせて、アップしますね。
今しばらく、お待ちください。