プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2015年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近投稿した写真

ホーム > その他, 医療 > 情報をどこまで信じるのか④



情報をどこまで信じるのか④

さて、情報源の続きです。

その貴女が信じている情報は、まず誰からの情報ですか?

近所の人?友達?同僚?家族ですか?ネットで、どこかの誰かが言っていた?

その人は、いつもあやしいウワサ話をいかにも本当らしく言う人ですか?

いつもデマばっかり言っている人ではないですか?

それとも、貴女のことを本当に親身になって、耳の痛いことでも、助言をしてくれる人ですか?

テレビで言っていたから?雑誌に書いてあったから?

どこのテレビ局?どの番組?どの雑誌?

(スポンサーのいない、NHKだからといって、全部信じていいわけではありません。

巷では、今こういうことが流行っています、と情報提供をしているような番組もあり、よくよく聴けば、いいとも悪いとも、番組内では言っていないんですが、ただ、「へ~」と流しているだけ、という場合もあるんですが、観ている人からしたら、NHKでわざわざ流すから、いいのかな、と思ってしまう場合があるようです。

もうこうなってくると、視聴者側にも問題もあるし、一体誰がいいとか悪いという話でもないのかもしれませんが、やはり自分の頭で、わからないなりにも考えないと、なんでもかんでも信じていたら、バカを見るのは、結局自分です。)

例えば、患者さんに、いろいろと聞かれることもありますが、私が見ていない雑誌やテレビだった場合、その時の前後の状況もわからないので、

(この前後の状況、というのも、とても大事です。その言葉だけを、すぽっと引き抜いてきても、前後の意味合いで、全然変わってきます。)

「その情報、どっからの情報ですか?」と聞くと、大体上に上げた例からの情報であることが多いです。

たまたま私もその番組を見ていたりすると、話は早いわけですが、はあ~?みたいな人が言っていることを信じたりされていることも多いです。

まず、バラエティの場合、そのまま信じるのは止めましょう。だって、バラエティであって、報道番組でも教育番組でもないんだから。

局側にしたって、そのまま信じられたら、困る、と思っているはずです。

って、そんなの、当たり前やん、と思っている方も多いと思いますが、信じている人も、とても多いんですね~。

その番組自体、全面的に信じていない方も多いのに、どうして、その情報だけ、真に受けるのか、不思議だったりします。

たいてい、そういう時は、自分の、「こうなりたい」「こうだったらいいな」という欲に絡んでいることが多いです。

自分にとって、とても都合のいい情報だけを、抜いてくる、というか。。。

その情報にすがるというか。。。ダイエットの本を買って、痩せれるような(あるいは、痩せたような)気がする、のと同じ感じでしょうか。。(買っただけでは、痩せませんよね)

最近は、番組を盛り上げるために、誇張がかなり多かったり、また、まともな医者は、おかしなことをいいませんから(「絶対、これで良くなる!」とかおかしな健康法や美容法など)、おかしな、インパクトのある健康法や美容法を大声で言ってくれる素人(自称、「美容家」だったり(「美容家」って、なんやねん?って。)「ビューティーアドバイザー」ってやつだったり、化粧品やエステの経営者だったり、まあ、医者以外です。なんでも言ったもん勝ちですか。)を引っ張って来て、とりあえず、放送する、ということがとても多いです。

ああいうのこそ、テレビの倫理委員会は何をしているのか、と思うこともありますが、「信じる方が悪い」という前提で放送されているのか?とまで思ってしまいます。

先日、有吉さんの番組で、おっぱいを大きくする体操を広めている女性が出てきて、おかしな体操をしていて、(そこに通っているお客さんは、それでホントに大きくなると思っているのか。。。おもしろいから、通っている、なら、いいと思いますけど。。)VTRを観て、スタジオにいる有吉さんたちで、笑いモノにする(笑いモノにするつもりはなかったのかもしれませんが、笑うしかない、というくらい、笑ける体操(?)でした。。。もちろん、そんなもので、おっぱいは大きくもなりません)という感じになってしまって、こうなると、観ている人も、「ああ、信じるところだった、危ない、危ない」と思う人もいるのかしらん。。。

(そこまでしないと、信じてしまうのか?!と思いますが。。。)

とりあえず、自分で調べない人は、健康法や美容法の場合、情報源が医者以外であれば、その情報を信じるのを止めましょう。

全部がウソ!とまでは言いませんが、医学的におかしなことばかりが放送されたり、雑誌には載っています。

そこから、一意見として正しい情報を探すなんて、砂漠でダイヤモンドを探すようなものです。

「これで、健康になったんですよ」

「これで、シミが消えたんですよ」

「これで、がんが全部消えたんですよ」

「これで、死んだ人が生き返ったんですよ」

全部、同じレベルだと思いませんか?

どこにそんな証拠があるんでしょう。

そのサプリを飲まなくても、薬で治したのかもしれないし、レーザーでシミを消したのかもしれないし、ただ化粧で隠しているのか、それとも元々シミなんかなくて、シミを特殊メイクで作って、ビフォーの写真にしただけかもしれないでしょう。

言っただけで、信じてくれるなんて、そりゃ、詐欺は世の中からなくなりませんよね~。

詐欺師からしたら、いい時代になったもんですな~。

TVや雑誌の場合、じゃあ、医者ならいいのか、となると、これまたダメな場合もあります。

(どうしたらいいの?!となってしまいますが。。)

例えば、歯医者さんが、歯の健康やアゴの関節の話、口の中の話をされていたら、それはとりあえず、専門家なわけですから、一歯科医師の意見として、聴いておいていいと思いますが(私も聴いています)、なんで、歯医者さんが、皮膚のことや顔のシワやシミのことを言っているのか(しかも自信を持って、言い切ったりしている)、私には、?以外の何物でもありません。

医学的に完全に間違ったこともよくあります。

医者と歯医者とで、守備範囲が違うんです。どうして、専門外のことを、あそこまで言い切れるのか、羨ましいですね~。そんなに勉強されたんですね~。

じゃあ、医者ならいいのか、と話を戻しますが、医者の中でも、「この医者は、ホントにろくでもない」という業界では評判の人が、TVで、平気で、間違った情報を流していたりするから、もうここまで来ると、確かに、素人の人では確かめるのはかなり困難ですよね。。

(1回や2回、その医者のコメントを聴いている分には、わかりませんが、こうたくさんの番組に出ていたら、そりゃ、ボロも出ますわな。局から、原稿を渡されて、読んでいる場合もあるのかもしれませんが、医者としてのプライドと良心はないのか?! それとも、間違っているとも、思っていないのか。。わかりませんけど。。)

でも、こうなってくると、一般の人からは、見抜け!と言ったところで、無理ですよね。

私も、専門外のことは、医療の世界の話でもわからないし、美容医療や皮膚科のことでも、普段自分とあまり関わらない治療法や薬などは、見聞きしただけ、というものになると、専門でされているドクターにかなうわけないですし、いろいろ調べても、詳細までは調べられません。

でも、みなさんは、莫大な情報の中から、見つけてこないといけないんですよね。

う~ん。。。そういう場合は、とりあえずは、いきなりは信じない、としか言えませんね。

信じたい情報があったら、まず、情報源をはっきりさせる。

次に、その言っている医者(健康や美容医療や肌関係の場合ですが)が、他に何か情報を発信していないか、調べる。

その人の書いているブログや本などを読むのも一つの方法です。

それで、この人の言うこと、信じてみたいな、と思ったら、その人の言っている治療法なりを調べる。

反対意見はどうかとか、他に同じような治療法などをしている医者はいないか、など。

やっぱり、最後には調べるしかありません。

調べるのはイヤだし、調べ方もわからない、という方は、もう、一生、騙される人生か、そういう一方的な情報に関わらない人生か、のどちらかになっちゃうんでしょうね。

あるいは、誰か信用できる人に、まず、相談するか、ですが、その人も、同じように、てきと~な人だったら、結局同じレベルで、騙される人生になっちゃいます。

なので、相談できる人は、頭のいい、しかも自分の親身になってくれる人でないと、いつまでたっても、ふりだしに戻ってしまいます。

(この「頭のいい」というのは、偏差値とかではなくて、生活IQの高い人やちゃんと自分の頭で、考える人のことです。

こういう人は、知らないことや納得していないことを、いきなり信じることはされないし、わからないなりに、人にいろいろ聞いたり、納得するまで、何かしらされると思います。)

身近に、そういう友達や相談できる人がいない場合は、私のおススメは、やはり、「かかりつけ医」ってやつです。

とりあえず、専門でなくても、医学的なことは相談できるドクターを見つけておくって大事です。

肌の場合は、さすがに、内科や外科のドクターでは限界がありますから、皮膚科や形成外科、あるいは、美容皮膚科を専門にしているドクターがいいと思います。

(大きな病院は、忙しすぎて、いろいろ相談に乗ってほしい、というのは、ちょっと無理ですよ。)

どっかのクリニックにかかりたい場合、例えば、近所の人や家族・知人が、「あそこ、いいよ」と言っていた、としても、そこが、貴女にとっていいか、というのは、別の話です。

その人とは、体質も病気も、また時期も違うんでしょうし、なにより、そのドクターとの相性もあります。

とりあえず、行ってみないとわかりませんから、行くしか、確認の方法はないと思いますが、一体、何がどういいのか、という詳細まで聞いて、判断しましょうね。

よくあるのが、人当りだけよくて、すごく優しく話しかけてくれるんです、と評判だけど、実は、誤診だらけとか、薬や治療の説明はないとか(お金の話はするくせにとか)、いいのか悪いのか、はっきり言ってほしいのに、いつもごまかす(というか、逃げる)だけとか、言うことが毎回変わるとか。

たまに行った分には、悪くなかったけど、通うようになったら、あれ?みたいなことばかり増えてきた、とか。。。

開業医さんで、口だけうまい人って、天性の才能ですが、そういう人もいるわけです。(開業医じゃなくても)

日々、社会勉強ですね。

頭の体操と思って、情報の整理(なんでもとびつかないように)と、なんでも調べるクセをつけましょう。

よりより人生のために。

カテゴリ:

その他, 医療