今、スムージー、流行っていますよね。
家庭用のジューサーも発売されて、数年前からでしたっけ?野菜の酵素を壊さずに、ゆっくりとすり潰す、値段がべらぼうに高いジューサーだったか、ミキサーだったか売り出されたのって。
私もカタログとか見てて、野菜のポタージュスープが簡単にできるのはいいな、と思っていましたが、デカいし、高いし、と買わないままです。
スムージー屋さんにまでわざわざ行くことはないですが、大丸やデパ地下で売っているフレッシュジュースありますよね。
通りかかって時間があったら、以前はよく飲んでいたし、野菜不足かなと思う時は、野菜たっぷりのヤツで、一番大きいサイズを頼んだり、果物のジュースは、おやつ代わりに飲むこともありました。
氷入りは体が冷えるので、氷抜きにしていましたが、ミキサーにかける時に氷は入っているし、野菜ジュースと言っても、なにかで甘味も足されてて、う~ん。。とは思っていました。
糖質制限にしろ、栄養療法にしろ、いろんなセミナーに行きましたが、みなさん、スムージーや、そういう野菜や果物のジュースは全く勧めておられません。むしろ、飲まないように、とおっしゃる先生もいらっしゃいます。
さて、どうしてだと思います?
まず、果物入りの場合。
果物に含まれている果糖という甘みは、ほとんど血糖値は上げないそうです。
血糖値を上げないのであれば、一見体にいいのかな、と思っちゃいますよね。
ところが、果物は品種や種類によっても様々ですが、果糖以外にもショ糖という甘味が入っていて、このショ糖は血糖値を上げてしまいます。
果物はヘルシーと思って、ばかばか食べていると、これ、実はすごい不健康。。ということに。
糖度にもよるでしょうし、種類によっても違うので、一概には言えないのかもしれませんが、日本の果物って、とても甘いですよね。素晴らしい日本の文化であり、技術だと思いますが、果物は実は太ります。
ショ糖があまり入っていない種類にすればいいんじゃない?と思われるでしょうけど、実は果糖は、食べた後に消費されなければ、とても皮下脂肪になりやすい糖類だそうで。。
昔、晩御飯の後、毎日果物を大量に食べていた時期があって、日本の果物はおいしいし、大丸が7時を過ぎるとダンピングをするのでデパートで果物を買って食べたら、そうそうスーパーの果物で満足できなくなってしまう体になってしまいます。
だって、ものすごくおいしいんですもの!
果物に入っている酵素が消化をよくしてくれる、と(まあ、よくはしてくれると思いますが)結構な量食べてましたね~。その結果、ますます太りましたね~。
夜に、大量に、晩御飯の後(糖質制限をまだしていない頃なので、普通に炭水化物を食べた後でした)に、と3重苦攻め。
そりゃ、太るだろう~。
糖質制限の世界では、果物を大量に食べることは勧められていません。
旬の果物を少量、そして、必ずジュースなどですり潰したものでなく、塊で食べましょう、という風に推奨されています。
ジュースに一番の欠点は、一度に、ものすごい量の果物を摂っていることになっているってわかります?
塊で食べたら、さすがに食べるスピードは、ジュースを飲むほどには早くはできないので、そこで時間がかかります。
時間がかかると、血糖値の上昇もややおだやかに。
ところが、ジュースになると、2個でも3個分でも、すり潰して、一気に胃の中に流し込むことができるので、(実際、スムージーなどは時間がない時に、みなさん一気に飲んでいませんか?)、ショ糖も一気に入ってきます。すごいスピードです。
1個1個は、それほど大したショ糖量じゃなくても、2個も3個もまとめて、となると、すごい量になってしまいます。
じゃあ、果物なしで、野菜だけでスムージー作ってみれば?となりますが、野菜も同じことです。
スムージーやジュースの場合、どこかでなにか甘味のあるものを入れないと、なかなか飲めませんよね。
野菜のみで作ったとしても、野菜にしては甘めのモノで作ってしまいませんか?
例えば、ニンジンとか。。
小松菜やホウレンソウだけのジュースって、まあ、飲めませんよね。
果物同様、野菜も品種改良されたものもありますが、ニンジンやカボチャ、トマト(トマトは一応フルーツでしたね)、玉葱、レンコンなど、甘味の多い野菜も数多くあります。(イモ類はカボチャもそうですが、炭水化物です)
糖尿病ではない方は、ニンジンやカボチャ、時にはじゃがいもなどのいも類、もちろんトマトも、食べたらダメではありません。
メインディッシュの付け合わせにちょっとついているとか、サラダにちょっと乗っかったてきたとか、そういうのは食べる順番が気を付けたほうがいいですが、まあ食べたらいいやん、と私は思います。
でも、ポテトサラダ、ニンジンサラダ、かぼちゃサラダなど、甘目の野菜ばっかりで作った料理は、糖質の多いお皿となってしまいます。
野菜は、まんべんなく。
じゃあ、甘味のない野菜だけで作る!となるかもしれません。
この場合も果物と同じで、そんな大量の野菜をいきなり胃の中に流し込むのって、自然ですか?
イメージで、健康そう、ってだけですよね。
いきなり、ホウレンソウ何束分も胃の中に一気に入ってきたら、胃はビックリしませんかね。極めて不自然かも。。
いろいろな考え方がありますが、栄養療法では、食事はなるべく天然の自然の形に近いモノを、できるだけ摂りましょう、味付けもなるべくシンプルに、というのが勧められています。
たまの外食や、ほんのたまに、というのはいいと思いますが、毎朝、ジューサー大活躍という患者さんも多く、人によったら、はちみつも足されるし、果物は市販のリンゴ100%のジュースを足す方も。。。
最近は、食物繊維と搾り汁を分けるタイプがあるんでしょうか。
カスも戻して一緒に飲んでいる方もいれば、搾り汁だけ(食物繊維は捨てている)もいらっしゃいます。。。
野菜や果物から、食物繊維を抜いたら、なんのためやねんっ!というくらい、役他立たずかも。。
だって、ビタミンC以外のビタミンは、おそらくお肉食べているほうがよほど栄養価が高いです。
でも、食物繊維はお肉からは摂れないので、野菜の出番となります。
食物繊維は必ず摂りましょう。
腸の掃除もしてくれるし、血糖値の上昇を押さえてくれます。
じゃあ、野菜のポタージュスープは?同じやん?となるかもしれませんが、それはあまり話題に出てきませんね。
私が思うに、スープになると、いくらすり潰してあっても、熱いから、一気に流し込むこともないでしょうし、食べるスピードが違うからいいのでは?と思っています。
なので、ポタージュスープでも、一気に流し込むんだったら、アウトだと思いますよ。
だって、血糖値上がりますから。
一気に大量取れば、血糖値の上がり方は、急激になってしまいます。
特に、そういうことをやってしまう方というのは、私と同じで、今までそういうこともたくさんしてきて、血糖値が上がりやすくなっていて、やってしまうクセがついちゃっている方が多いんじゃないかな。。
私も今でも、いいホテルに泊まった朝食とか、いいレストランで、スムージーやフレッシュジュースを出されると、飲んじゃいます。
でも、一気飲みは止めました。
私は血糖値が上がりやすいので。
アンチエイジングで有名な白澤先生は、昔の本ではスムージーを勧めていらっしゃいましたね。(最新刊を読んでいないので、今は知りません。)
白澤先生は、食品添加物は勧めていらっしゃらないし、サプリメントもあまり推奨派ではいらっしゃいません。
各ドクターの好みと考え方もバラバラです。またどういう患者さんに勧めるのか、どうしていきたいのか、などで、食事やサプリの考え方も変わるし、正解はその個人によって違います。
だからこそ、いろんな先生の考え方を、ちょっとずつ、自分に都合のいいように組合わせてもダメですよ。
根底のところは同じでも、詳細が違ったりします。
(根底は、血糖値の乱高下を起こさせない、というのは、みなさん一致されているはずです。)
セレブやモデルの間で流行ってるという代物は、ろくでもないことが多く、医学的に完全におかしなものまで、流行ったりするから、WHO(世界保健機関)からコメントが出たりするんですよね。
そういう流行りもんって、誰かが仕掛けている時もあるし、たまたま(わかっていないけど、気に入っているなどで)流行っちゃうこともあるでしょう。
影響力の強さまで考慮してもらえるといいんですが。。
ほとんどの患者さんが、血糖の代謝に乱れが生じています。
そういう方が、フレッシュジュースやスムージーは、一応中身はお聞きしていますが、私は勧めていません。その分、他のものに変えましょう。
果物が食べたい時は、なるべく朝~昼間、必ず塊で食べる、量はほどほどに。なるんじゃないかしらん。。
もちろん、果物はなしでもいい、という方は、ビタミンCが足りていれば、とりあえずは足さなくてもいいんでしょうか。
どうしても飲みたいのは、ご本人の体調のことですから、お好きにされればいいですが、少なくとも血糖値を上げることにはなっているんだろうな~、くらいは思って、摂ってくださいね。
結果的に、同じことをしているようでも、やっていることは全然違います。
この「違い」に気付いているかどうか、が、一番重要になるんでしょうね。