プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2016年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近投稿した写真

ホーム > 医療, 栄養・食事 > 栄養療法の血液検査オプション②



栄養療法の血液検査オプション②

ところで、イギリス、EU離脱ですね!

私は、株とか一切やっていないので、株価がどうとか言われても、よくわからないんですが、急激な円高と合わせて、えらいことになっているというのは、よくわかります。

今って、景気のいいところと悪いところと格差がどんどん激しくなってきているの?という感じでしたが、景気のよかったところも、大変になるんでしょうか。。。どうなんでしょう。。リーマンショック以上、とさっきからテレビで報道されています。えらいことなんですね。。。

 

さて、オプションの昨日の続きですが、

ヘリコバクター・ピロリ菌がいるかどうかの有無のチェックは、全員の方に勧めています。

今までに、調べたことのある方が別ですが。

ただ、それも何で調べたのかで、ほんとは、いるのに、いないと出たり(抗体価の細かいところをみています)することもありますし、その検査結果を直接みないと、ほんとにいないのか、いる可能性があるのかも、わかりません。

うちで検査しても微妙~な時もありますし。

(あんまり怪しい時は、胃カメラを受けてきてもらいます。どこを受診して良いのかわからないと言う方には、医師会でお世話になっている近所の先生のところに行くように勧めています。

自宅の近くで探しても、よくわからない方で、早速行ってこられるかたもいらっしゃいます。しばらく予数を見て、おかしくなったら、やっぱり胃カメラ受けてきてください、とお願いします。

 

ピロリがいなかった・あるいはいたけど除菌できた、などなど、そういう方には、ペプシノーゲンⅠ Ⅱくらい押さえておいたほうがいいです。

このペプシノーゲンの値がおかしかったら、胃カメラに行ってもらったりします。

 

 

患者さんの中には、「ピロリは今度人間ドッグで調べてもらうから、今回はいいです。」(自費です)

 

自費の場合、値段設定をいくらにするのかですが、検査だけしても、現状把握はある程度できても、治療にはなりません。

でも、栄養療法の場合、患者さんからしたら、食生活がガラッと180度変わる場合もあるし、動物性たんぱく質を増やすということは、エンゲル係数は結構あがることがあります(糖質は安いので)、サプリを摂るにしても、普通のサプリではないので、たくさん買えば、お値段もそこそこになります。

特に、食事があんまりできない方というのは、理由はいろいろあるでしょうけど、なかなかお金がかかることもあります。

 

うちで、ピロリの検査をしたら、500円くらいだったかな。(単品ではできませんよ)

おそらく、どこの人間ドッグよりも、確実に安いと思います、

それだったら、もうさっさとして、次の段階に行くことのほうが、よほど大切です。

→続きます

 

カテゴリ:

医療, 栄養・食事