プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2016年10月
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近投稿した写真

ホーム > 医療 > 個人輸入は気を付けて!



個人輸入は気を付けて!

医療で取り扱う医療機器・医薬品やサプリ、場合により化粧品など、厚生労働省が認可したものでないと国内で販売ができません。

なので、認可されていないものを作る企業は日本にはほとんどありません。

海外で作ったものを、個人輸入してくるしか方法がないのです。

それを代理で手続きしてくれる輸入代行業者というのがあって、皆さんもネットで海外のものを買う時は、そういう業者を通じて購入されていると思います。

医療も同じです。

 

ただ、なんでもそうですが、そうやって仲介が入ると、業者によって、やっていることは天と地ほどの差があったり、その業者をそもそもどうやって信じるのか、という話にもなります。

だから、アマゾンでもヤフオクでも、出品者の信用していい点数みたいな利用者の意見がの合っていますよね。あれがどこまでまた信用できるのかという問題もあるんでしょうけど、信用している業者でないと、海外からのはヤバいでしょ。

 

そう思うと、ネットで、あやしい海外の医薬品を個人輸入している素人の方は、とても危ない橋を渡っているのがご理解していただけましたか?

ああいうのは厚労省が止めるように再三注意していますよ。

今までも何人も亡くなった方もいらっしゃいます。

だって、本物ではないから。

偽物を、東南アジアのどこかで作って、無茶苦茶でしたよ(以前テレビで取材されていました)。

あんな薬なんて、中に何が入っているのかわかりません。肝心の成分の量がどうこうという問題もありますが、衛生面でも非常に問題が。。。

 

私たち医師は、有名な(?)輸入代行業者に頼んで、個人輸入するわけですが。。

学会などの企業展示に出入りできるような業者と言いますか、出入りしているから絶対に安全というわけでもないのですが。。

全然知らない怪しい業者から、いきなりFAXで宣伝が届いたりします。

すべて捨てていますが、前に見た時に、ボトックス®の中国バージョン(BTXA®と言います)が売っていて、まだ中国製、売ってんの?!とビックリしましたね~。

普通の業者の取り扱い商品一覧で、中国製は見たことがなかったので、こういう業者が売るのか~?と勉強になりました。

 

さて、うちで取り扱っている医薬品で、甲状腺のホルモン剤があります。

国内で取り扱いはあるんですが、合成なので、できたら、ナチュラルホルモンと言って、合成でないほうが使いやすいし、効きが違うので、お金のある場合は、こちらがいいんですが。。。国内の薬でいける方はいいんですけどね。なかなか大変なことがあって、やっぱり高くても、このホルモン剤いるな~と思っている薬です。

(患者さんは、国内のほうが安くで済むので、そちらのほうがいいでしょうけど、それで無理な方というのがいらっしゃるので、そういう場合にはとてもいいのです。)

 

医薬品になるので、最初アメリカから来てたんですが、FDAが監査に入るかして、出荷がアメリカからできなくなってしまいました。

業者に問い合わせると、ヨーロッパから輸入できるということで、やっぱりちょっとあったほうがいいかと発注しました。

 

まだ商品は届いていなかったんですが(個人輸入は2週間はかかることが多いです。場合によりもっととか)、先に請求書が届いて(先払いのところもあります)、中を見てビックリギョーテンっ!!

請求書の金額が、倍以上になっていて、

なんじゃあ、こりゃあ?!

いきなり円安か?!半額まで落ちた?!というくらいの金額で、思わずケタを何度もみましたね。

なんでこんなことになっているんだ?!と思うと、

なんと!

薬のケタが違う。。。

 

私が頼んだのは(受領書も)、1粒「0・5グレーン」という量で、請求書は、「5g」となっています!!

「グレーン」というともうケタがわかりませんが、全然違うのがわかります。

(調べると、1グレーン= 0.06479891g でした。)

 

これ、気づいたからいいですけど、このまま飲ませたら、下手すると死人でますよ。

一体、ここのチェック機構はどうなっているんだ。。。ぶつぶつ。。。

この薬のことがわかっていたら、こんな単位ではないことはすぐにわかるし、薬の単位で、「gグラム」はまあないです。全体量はあったりしますけどね。

成分量は、「μg」とかせめて「mg」とか。。

それも気づいていない。。。誰も。。

 

まさかここまでケタの違うのが来るとは思っていないでしょうし、気づかず飲ませて、万が一なにかあっても、これは処方した医者の全責任です。

確認せずに出すほうが悪い。

個人輸入というのは、そういうものです。全部自分で責任で発注して支払いをするわけです。

(ちなみに、これは恐ろしくて、今さらちゃんとしたのが届けるからと言われたとしても止めていましたね。キャンセルしました)

ここまでひどいと、医師がその企業を訴えるというのはあるのかもしれませんが、患者さんに出してしまった場合は、医者が全部悪いのです。

 

クリニックでも、請求書は医者以外の人がチェックしていたら、これはまず気づかないでしょうし、現場で、思いこんでいたら、薬のラベルも見ずに患者さんに出してしまう医者もいるかも。。。

 

恐ろしいですね~。

医療機関用の業者でこれですよ。

一般の方は、医薬品系は、今すぐ個人輸入は止めましょう。

 

 

 

カテゴリ:

医療