プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2017年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近投稿した写真

ホーム > 2017年01月



先日、フェイスブックで急なご予約のご変更で空きが出たことをお知らせしましたら、ちょうど受診したかった患者さんのお役に立てたようで、実際ご来院いただきました。ありがとうございます。

他の患者さん何人かから、これからもそういうことがあればフェイスブックなどで載せてほしいと言われました。

それで明日の分を載せさせていただきました。

今後、毎回出せるわけではありませんが、気づいて時間があれば、可能な限り対応したいと思っております。

(気づいた時には、すごく時間が遅かったりするので。。)

ひょんな時間が空いていることもありますから、とりあえず受診されたい日でお電話ください。

当日予約ばかりでほとんどいけている患者さんもいらっしゃれば、なかなか日が合わずに延期延期の方もいらっしゃって、曜日にもよるのかもしれませんが、平日でもかぶる時はかぶるので、なにせ1日で診られる人数が限りがありますので、いつが混んでて空いているのか、規則性があるわけではないので、私にもよくわかりません。。かぶる時はかぶるんですよね~。

 

保険診療のご予約は、原則初診の方は、当日予約のみです。

保険診療のついでにちょっとだけ簡単栄養療法、みたいな患者さんは、当日でなくても先のご予約をお取りしています。

症状が安定していることがわかっているのと(ご予約時点で、体調などに変化がないかの確認もしていますし)、その他の病気の有無、薬など体調のことを把握していますから、先の予約が対応可能なわけです。なにかあれば連絡するようにも申し上げていますし。

 

でも、初診の方は、一体なんの病気か、置いといていいのかすらわかりません。。。

開業当初は、初診の先の予約でも取っていたんですが、「湿疹をみてほしい。1か月後の予約で。」って、おかしいと思いませんか?今でも明日でもなく、1か月先ですよ?! まあ、最近できたわけではなく、ず~っとある慢性の湿疹なのかなと思いますが、こういう方は、たいていブッチや直前(というか時間を過ぎての)キャンセルでした。

 

アトピーの方の初診の予約でしたが、お電話では手だけということでした。うちの予約の空いているところと患者さんの希望のところが合わなくて、2週間だか1週間以上予約が取れなかったんですよね。

当日来られたら、「紅皮症」と言って、全身真っ赤っかのボロボロ(全身のひどいアトピーと思ってください)で、こんなん5分で終わらへんやん?!と焦りまくりました。。(うちは、保険も自費も完全予約制ですから、その後予約が詰まっていて、手の湿疹だけだったら保険診療の場合、通常5分くらいですから、5分で終わらないということは、その後の患者さんをお待たせすることを意味するわけです。。

この時は、私は普段ステロイドってあんまり使いたくない派ですが、さすがにこれは飲み薬を出しました。飲み薬を出した以上、そのまま放っておくわけにはいきませんから、また予約を取るわけですが、次の予約も大変でした。。

 

完全予約制ですので、保険診療であっても、患者さんの都合とこちらの空き状況、また皮膚の現状で予約の日が折り合いがつかないこともあり、その紅皮症の方は、予約を取っている間に、ストレスで痒みがひどくなり、掻き出して止まらなくなって、どんどん全身に広げたようです。。

どんどんひどくなっているんですから、予約を早めるなりすればいいと思いますが。なまじ予約があるから、「そこまでおいておこう」となったようです。。

これ以来、保険診療の予約は当日のみです。先の予約は取りません。受診を先延ばしにしていい病態かどうかもわからないので。

保険診療は、自費診療のように1時間も時間は取りませんし、基本5分くらいです。例外もありますが。

症状によっても違いますから、保険診療自体は「今日空いていますか?」ととりあえずお電話ください。

いきなり飛び込みで受診される方って結構多いですが、ほんとに対応できませんので、ご了承くださいませ。

(今向かっています、今から行きます、今すぐ診てください などなどまあ対応できません。ひどい方だと、他院でかかっている病名や薬の名前を、全く覚えていない(もちろん持参もしていない)方も多く、それで薬を出してほしいって確認できひんやん?となってしまうので、予約時に、そういったことすべて確認していわけです。(持参忘れも多いです。。)

ほんとにひどい方は、保険証なく来られて、「保険で診てほしい」。。いや、自費でしょう。。

となることがあるので、保険診療の方も現病歴などの確認、持参するもの(保険証など)の確認などをしているわけです。。

保険診療は、その日の予約状況によって違いますから、こればっかりは当日の予約状況によるので、とりあえず朝お電話ください、

患者さんから、よく簡単に食べられるものを教えてほしいと言われます。

私が最近しているのは、プロテインとビタミックスを溶かして飲んでいます。それで、朝のサプリを飲んでいます。

(市販のでマネをするのは止めてくださいね。中身が全然違いますから。)

ちょっと前までは、プロテインビスケットを食べてました。それとビタミックス。

プロテインビスケット食べ終わってから、サプリを飲んでいたら結構時間がかかるので、最近はずっと飲むほうで行っています。

うちの患者さんも同じようにしている方もいますし、ビスケットを愛用されている方もいます。

それだったら、血糖値は絶対に上がりませんし、添加物は入っていないし、タンパク質がしっかりと摂れるからいいですよね。

このビスケット、小麦も入ってませんしね。

ビスケットは、1箱10袋入っていて、¥5,180(税込み)です。1袋で、タンパク質が10g摂れます。この10gというのは、ちゃんと完成品を測ったものですから、確実な10gです。市販で売っているもので、完成品を測定しているものなどまあありませんから、表示が載っていても、ほんとの量はわかりません。表示よりも、3~5割減、と思っておいたほうがいいです(たんぱく質に関して)。

もちろん、マーガリンなんか使ってません。

1回で食べきれない方も多いので、分けて食べる方もいらっしゃいます。中身のことを考えると、高いものではないですが、市販のものに比べたら高いです。まあ当たりまえなんですが。。良いものは高いです。

 

で、市販で見つけました。

IMG_20170104_100524 一番上がアメリカ製、下3つはドイツ製です。どちらもグルテンフリー!さすが、アメリカとドイツ!

IMG_20170104_131638IMG_20170104_131649 アメリカ製のほう。表示見にくくてすみません。

チョコチップが散らばってます。食感は、グアガムが入っていますから、少しヌガー風。美味しいです。糖質8g たんぱく質21gです。カロリー200kcal  脂質8g 食物繊維17g です。

乳化剤に、大豆レシチンが使われているので、まあ食品添加物として気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。

 

下のドイツ製のは、フレーバーが、バニラ・ストロベリー・ミントです。

IMG_20170104_154905IMG_20170104_154826 中身は2個、チョコレートコーティングしたものが入っています。こちらも、少しヌガー風。普通に美味しいです。

こちらは、カロリー215kcal   たんぱく質16g 糖質14g 脂質7g 食物繊維13g です。

こちらは、フラクトオリゴ糖が入っています。オリゴ糖ですから、腸内環境にはいいですが、オリゴ糖はたくさん摂ると血糖値の変動に影響出す可能性がありますから、「オリゴ糖はいいんだよね!」と大量になんでも摂るのは止めてくださいね。

こちらの乳化剤は、ひまわりレシチンです。こちらは、食品添加物無添加とお店で表示されて売ってました(成分表示もそうなっています)。

 

ドイツ製、アメリカ製と言っても、完成品を測定されて、この表示かはわかりません。でも、タンパク質がそこそこ摂れて、糖質は少な目と思っていいと思います。

 

ただ、どちらも乳タンパクなので、これはカゼインだと思います。だから美味しい。。

アメリカのほうにはカゼインカルシウムも入っています。

カゼインアレルギーの方・カゼインフリーを指導されている方は、ダメです。

カゼインフリーをなるべく止めておくように言われている方は、1週間にどれくらいならいいのか?と言われるとわかりません。。なんでも摂りすぎはダメです。。

 

どちらもカカオが入っていますから、たくさん食べたり、たくさんじゃなくても人によったら、カフェインがよくない影響を及ぼすことがあります。

カフェインフリーを医師から言われている方は、止めておいてください。

 

それ以外の方は、たまにだったらいいと思います。時々?だったらいいと思います。たまに?時々?の頻度は、人それぞれですから、ご自身で判断くださいね。

うちで栄養療法をされている方は、個別にご相談ください。

今日は雪が降り出して、今夜ますますすごくなりそうですね。

昨日、facebookで、天候を心配された患者さんがお日にち変更されて、空きが出ましたとお知らせしたら、予約のお電話をくださった方がいて、ご来院いただきました。ありがとうございます!

夕方からこちらも雪が結構降ってきたので、変更された患者さんは素晴らしいご判断でした。良かったです。

皆さんのところは大丈夫でしょうか?

 

さて、今日は簡単に。

 

先日、オバマ大統領と安倍総理の写真が報道番組で変わりバンコに映されていて、たまたまかもしれませんが、オバマさんの写真は眉間にしわをよせた渋い考え事をしているような写真でした。

オバマさんの眉間に刻まれたシワは、シワを寄せていない時も刻まれていて、今までの苦労や苦悩がうかがえます。任期もうすぐ満了ですね。お疲れさまでした。

それに引き換え、安倍総理には、あまり眉間にしわが目立っていません。

眉間のシワが全くないわけではないですが、浅くて、もともと安倍総理はお若い時からたれ目なのかどうかは、お若い時を知りませんのでわかりませんが、年をとってくるとだれでも目じりが垂れ下がってきて、たれ目っぽく見えてきます。

安倍総理の眉毛がちょっとハの字気味なのかもしれませんが、たれ目と合わさって、オバマ総理と握手されているお顔がとても笑顔で印象的でした。優しそうでいい感じ。

安倍総理の顔って、なんか好きなんですよね~。

 

男性の場合、女性と違って、眉間のシワは年をとってくると、渋みを出して、それはそれでいいのかもしれませんが、やっぱり眉間のシワって、男性もないほうの顔がいいかなと思います。

眉間のシワが少ないから、悩んでいない、苦労していないと言うことでは決してないのですが、シワが深くなりやすい方となりにくい方がいらっしゃいます。

シワを寄せる回数、深さ、頻度などもあるでしょうし、皮膚自体の弾力性やコラーゲンの充実度によっても、同じ回数を頻度であったとしても、お深さ・残りやすさが違うのでしょうね。

 

先日、ニュース番組で、安倍総理と小池都知事と面会されて、握手して笑顔で一緒に写真を撮っておられたのを見ました。

産経ニュースからお借りしました。

http://www.sankei.com/politics/photos/170110/plt1701100016-p1.html

小池都知事も、眉間のシワが目立っておらず、眉毛は柔らかいアーチにされています。

このお二人の笑顔、いいわ~。

お二人は仕事もバリバリされて、とてもシビアにお仕事をされるのだと思いますが(でないと、政治家でトップというのはできないのでは?と素人ながら思います)、今までも今も大変なご苦労・ご心労がおありだと思いますが、それで眉間のシワが目立たないというのは、すごい!の一言。

(ボトックスされてたら、知りませんよ。)

 

うってかわって、もっと栄養をつけて、ふっくらしたらいいのにと私が勝手に思っている蓮舫代表。

こちらも産経ニュースからお借りしました。

http://www.sankei.com/politics/photos/170112/plt1701120038-p1.html

眉間にしわ刻まれてますね。。。口元のシワも、もうちょっとふっくらされたら、もっと目立たないと思うんですが。。蓮舫さん、お綺麗なんですから、もっと肉食べたらいいのに、と思います。

そしたら、もっと若々しく綺麗に見えるのに。。こういう美人な方というのは、自分の美貌に無頓着な方って時々いらっしゃいますよね。

美容に興味がなくても、野党第一党の代表ですから、お仕事大変だと思います。栄養ないと、乗り切れませんよ~っ!!

*安倍総理と小池都知事をほめて、蓮舫代表をほめてないからといって、政治的意図はなにもないです。

それだけ、安倍さんと小池さんの笑顔のツーショットがとても私には印象的でした。

 

やっぱり、男性も女性も眉間のシワ、刻んでないほうがいいですね。

ボトックスで、シワが寄らないようにして、深く刻まれた、シワを寄せてないもいないのにできているシワは、ボトックスは効きません。

それには、レーザーなどを使うこともありますが、眉間のシワは深いので、ヒアルロン酸を使います。

ご参考までに。

 

 

今、ナウシカ見ながら書いています。

ナウシカ、やっぱいいわ~。きますね~。

いやいや、ブログですね。

 

いよいよ明日はセンター試験ですね。私は、共通一次試験とセンター試験と両方受けたんだったっけかな?センター試験の1回目だったかな?いや、センター試験の初年度の時で、過去問がなくて、共通一次からどう変わるかわからないと言われた激動の時でした。2浪したので、現役と合わせて3回センター試験を受けました。

受験の大変さは、よ~くわかってます。。さすがに3浪する精神力はなかったので、2浪で医学部に受かってほんとに良かったです。

大学に勤務していた時は、大学職員だから、センター試験の監督係りを1日しました。監督係りですから、受験生がずっと試験しているのを、ず~っと見て回るという仕事です。

いろんな受験生がいて、まあいろいろあるわな。。

 

少し前に、「受験生におススメの食事」(でしたっけ?)書いたのを、覚えていらっしゃいますか?第1弾と第2段。

早速実践された方はいらっしゃいますか?

とっくにしていたという方、早速やったという方。

素晴らしい!受験は大丈夫ですね!!

 

お肌のことでも通っていて、栄養療法もされていらっしゃる患者さんで、お子さんが何人かいらっしゃいます。受験生もいらっしゃるそうです。

約半年かな。結構食事は頑張っておられて、ご本人はサプリも飲んでいらっしゃいますが、やっぱり大事な基本は食事ありき。

ご家族の食事も作られるわけで、患者さんだけでなく、もちろんご主人、お子さん、ご両親と、誰にでもいい栄養療法の食事療法です。早速ガンガン実践されて、糖質を完全になくすというのはなかなか難しいですが、ご本人は会食以外がほとんど摂っていらっしゃいませんし、お子さん方の食事から、小麦(とくにパン)を止めて、白米にして、お肉たっぷりに変えたそうです。(もちろん、お魚も。)

先日来られて、ご家族のお食事のことをお聞きしていたら、もう子供さんもお弁当にごはんを少しいられているそうですが、お子さん自身がごはんを残すようになったそうです。おかず(たっぷり)は全部食べて!

帰られる間際におっしゃってましたが、この半年で学力上がったそうです!!

糖質制限もとても良かったそうですが、患者さんの母親目線では、やっぱりグルテンフリーにしたのが一番大きかったとおっしゃってました。

おそるべし、グルテンフリー!!

 

受験生・学生だけでなく、大人も勉強しないといけないことって仕事していたらたくさんあるでしょ。

仕事の効率、ムチャクチャアップしますよ!

お仕事されていない方でも、もっと元気に活動的になれますから、自分の時間がもっともてるようになります。ほんとに体、楽ですから~。

病気もしにくくなります。

栄養療法始めてから、私は本当に頭痛薬というか鎮痛剤を飲んだ覚えがないです。

前はかならずポーチに入れて、万が一用に備えてましたが、今欲しかったら、かなり探さないといけないかも。。クリニックにも置いてないし。

 

目の前でお子さんの学力上がると、実感がスゴイですよね!客観的な結果というか。

う~ん。すごいっ!!

家庭における、食事を作る女性の役割というのは、本当に大きいですから、女性には、正しい知識をもっと知ってほしいです!どんどん幸せになりますよ!

IMG_20160318_192154 幸せの手助けは、この本!!

私も読んだのがかなり前だったので、もう一度読み始めました。

いや~、この本、やっぱりとてもいい本だわっ!!

グルテンフリー・カゼインフリーについては、これに勝る本はないですよ?!

まだ、ちらっと読み返しただけですが、ここにこんな素晴らしい情報が満載だったとは!! すっかり忘れてました!

(難しいところは省いて、わかるところだけひろい読みしてくださいね。)

老若男女、年齢性別関わらず、すべての方にお勧めです。

私も、子供頃からグルテンフリーや糖質制限してたら、3浪しなくて済んだのかな~。済んだでしょうね~。

 

 

 

ずっと通われていた患者さんが、韓国の方で(日本語ペラペラで、読み書きも全く問題なし)、日本にいられる期限がもう終わるそうで、韓国に帰らないといけないそうで。。今日が一応最後の診察処置日でした。

 

外国人の方の場合、うちでは受け入れができるかどうかは、日本語ができるかどうかです。話すこともそうですし、読み書きも。ようは、日本語でコミュニケーションが取れるかどうかです。

理由は、私が日本語しかできないからです。なので、日本国籍であっても、日本人であっても、帰国子女というか全然日本語ができないとなると、うちでは自費治療はお断りしています。説明ができないからです。

翻訳機能がとてもよくできるようになってきましたね。スマホに完璧な翻訳機が搭載される日も近い?と待っております。そうしたら、日本語ができない方ともコミュニケーションが簡単に取れるので、今までお断りしていた方も受診していただけるようになりますね。

 

さて、患者さんです。

長く通ってくださっている方や、まだ半年くらいでも、1回の処置が長い方は、やっぱりお話している時間がとても長いので(こういう方は、顔や体の処置だけでなく、栄養療法も併用されている方が多いです)、普段のスキンケアや生活スタイル、食生活など、結構いろいろお聞きして治療が変わることもあるので、かなり突っ込んだ話までおっしゃってくださっていることもあります。

そういう長いお付き合いをしてきた患者さんが、母国に帰られるとなると、なんか寂しいですね。。

患者さんは、スキンケアもちゃんとできている方なので、あやしい美容医療なども、もう見抜ける方なので、その辺は韓国に帰られても心配していないんですが、問題は栄養と体調です。

体調がとても悪い、というわけではないし、初診時と比べたらとても元気になられたんですが、消化吸収があまりうまくいっていない(これは、ほとんどの女性がそうです。私もです)。。サプリもいくらでも飲めるわけではないですし(結構飲んでいらっしゃるほうですが)、検査も限界があります。キリがないしね。。患者さんがいくらでもやりたい場合はやりますが、自費検査の特殊な検査、ほんとに高いですから。。どこまでしましょう!と提案するのかも悩ましいところです(検査も、うちの他の方よりはされたほうです)。どんどんやればいいというものでもないし、今体調が悪いわけではないから、ゆっくり気長に良くなるのを待つしかないのかな、というところで、韓国でどこまで「栄養療法」がされているのか、残念ながら私は知りません。。これがアメリカだったら(ヨーロッパも)、それほど問題はないんですが(住む場所によったら、通うのが大変かもしれませんが、少なくともやっているクリニックは絶対あるので)、韓国、わかんないな~。

この方、他にもちょっとひっかかるところがあって、薬を出していただんですが、日本でもそうですが、どこまでなら薬を出すのかどうかというのは、医師によって全然考え方が違います。これは、もうあちらの医師次第なので、急に薬を止めないほうがいいから、もし薬がなくなっても薬を出してもらえなくて、体調がひどくなったら、クリニックを変えてみるよう言いました。

心配です。。

サプリをどうするかですが。。

韓国にも、クリニック専用のサプリというものはあると思いますが、患者さん自身が「信用できない」とおっしゃってました。。

ちゃんとしたところが探せばあるのかもしれません。こればっかりは受診してみないとわからないことも多いし。。

「韓方」という韓国の漢方薬みたいな東洋医学というのか、そういうのはあるんですが、日本の漢方も中国のも韓国のも、足りない栄養素を足してくれるものではないんですよね~。

私も漢方使いますが、すっごく簡単に言うと、うまく回してくれるみたいな感じ。省エネでなんとかやりくりしてくれるというか。。(そうでないものもあります)

中国と韓国の東洋医学は、医食同源で、食事をとても大事にされていますよね。

そこが日本と違うところです。(もちろん、日本よりも動物性たんぱく質をたくさん摂っています)

 

患者さんが、ネットでアメリカのサプリ(個人輸入)のを買おうかなと言われたので、個人輸入は、何があっても誰にも文句を言えませんから(偽物であろうと、おかしなものが入っていようと、表示量が入っていなかろうと、すべて自己責任で、しかもそう、そこのHPに書いてあります。文句言うなよ、と。)、なので、個人輸入のサプリは一切勧めていません。

食事でガンガンいける方は、そこまで心配しなくていいですが。。大丈夫かな。。

 

永住権が取れるように申請はするとおっしゃってましたが、とても難しいでそうですね。。

でも、なんかこの方とはまた会える気がします。これで最後って感じが今日なかったから(楽観的?)。

IMG_20170112_231717 去年の夏、沖縄に行かれた時に、私に買ってきてくださったお土産の一部です。

地元の織物(石垣島だったか宮古島だったか)のこちらは鍋敷きです。あと、同じ織物のブックカバー(私が本よく読むからと)や沖縄の塩(雪塩とかぬちまーすとかサラサラのやつ)やらくださいました。

ありがとうございます。

こちらの鍋敷き、愛用しております。

使うたびに、この方との思い出が出てきますね~。なんかしんみりしてしまいました。。

メールやfacebookは世界共通だから、韓国に帰られても、診察日から3か月たっても、facebookの「あいこ皮フ科クリニックの栄養療法」グループは参加OKなので、アカウントを取るよう勧めました。

食事でいけたらいいな~。

この方の新しい出発なので、お祝いしたいところですが、かなり勝手に心配しております。。韓国にも、溝口先生みたいな先生がいて、オーソモレキュラーを広めているドクターがいらっしゃったらいいのに。。

(いらっしゃったら、無知ですみません。。)

 

 

 

今日は、京都のゑびす神社に行ってきました。

http://www.kyoto-ebisu.jp/index.html

ゑびす神社は、京都のは漢字が違うんですよね。同じ大黒様だと思うのですが。

こちらは、京都ならではで、太秦映画村から女優さんや舞妓さんが来られて、福笹を授受してくださいます。

ちょうど行ったら、舞妓さんが授受してくださってました。

ラッキ~(^^♪

IMG_20170111_143556 可愛らしおすな~。

IMG_20170111_143615 お綺麗どすな~。

いや~、いいもの見させていただきました。

本物の舞妓さんは(なんちゃってのじゃなくて)、まるで天使のようです。一気に別世界ですね~。

芸妓さんの場合はこれまた妖艶で別世界です。

 

IMG_20170111_161748 今年の福笹。

IMG_20170111_161716 今年の酉年の絵馬。

こちらは、毎年こちらの宮司さんが手書きで書かれているそうで、この絵を見るのが楽しみです。

 

患者さんで、神社関係のお仕事をされている方がいらっしゃって、毎朝私と溝口先生の健康を祈ってくださっているのです。

ありがたいお話です~。

いつもありがとうございます!

私が健康で元気に仕事ができるのは、栄養療法のおかげはかなりありますが、こちらの患者さんが毎日祈願してくださっているからかもしれません。

 

 

 

広島旅行記第2弾! 今回は写真メインです。

IMG_20170108_143311 グランドプリンスホテルの裏の桟橋から出航~(^^♪ 高速船です。宮島もこれですぐ!

だけど、ここまで来るのが大変なのかな?

宮島の帰りは、広島港で降りて、市電に乗って市内に出ました。そごうまで~。

広島港って、でかいんですね!勝手にさびれた漁港みたいなイメージをしていましたが、瀬戸内をいろいろ行ったりするターミナルなんですね。

さすが瀬戸内!船が発達しているんですね!

広島は、食べるものがなんでもおいしいから羨ましいです。京都は、魚、遠いからな~。。

IMG_20170108_150902 宮島の厳島神社です。IMG_20170108_151248 宮島の鹿。奈良ほど凶暴じゃない。。

奈良の鹿も、鹿せんべいさえ持っていなければ、おとなしいです。数もすっごく多いし。

目が合うと、おじきしてきます(せんべいほしいから)。持っていないと、申し訳ない気持ちになりますが、鹿せんべいを持った途端に!!

大勢の鹿に囲まれ、服は噛まれ、襲われます。。。ミニスカートの子は、スカートひっぱりまくられ。。悲惨です。。

一枚一枚、ゆっくあり上げる、なんて、夢の話。。思いっきり来られるので、わかっていても結構怖い。。

人間の食べ物は、絶対に動物にやったらダメですよ!(どの動物にも!)

動物にとったら、害でしかないですからね~。特に、塩分。

自然界に存在しないものがたくさん入っていますから。(だから、人間もほんとは食べないほうがいいんですが。。もうそんな昔の生活には戻れないから。。)

 

IMG_20170109_080839 こちらグランドプリンスホテルのお部屋です。

IMG_20170109_080823 クラブフロア ビューバス付きのお部屋です。こちらは、温泉ではないですが、温泉がホテル内にあって、クラブフロアは無料で入れます。

(ジムも無料でしたが、行く時間がなかったです。。残念。。)

IMG_20170109_080831 角部屋ですが、どの角かで眺めが違う。今回は、海も街も見えて、いい感じでした。ちなみに、ここで18階。

 

IMG_20170109_082539 こちら朝食です。クラブフロアの。

見えているのが、オリーブ葉のハーブティー♪

その上のピンク色のが、フォアグラムースにクランベリーソース。

朝から豪勢です。美味しかったです~。2個いただきました。

クラブフロアの朝食の写真は撮りませんでしたが、スクランブルエッグにきざんだ野菜が入っていたり、ベーコンやソーセージ以外に、白身魚の蒸したのがあったりと、こじんまりしていますが、ひとつひとつ十分な感じで、よくまとまっているんじゃないでしょうか。

「有名になるような朝食」というほど、種類があるわけではないですが、このフォアグラのムースといい、魚のいい、私は気に入りました。スクランブルエッグも、他のホテルで食べるより、まろやかでムースっぽいというか、なめらかで、かなり好きでした。

フルーツに、せっかく瀬戸内なので、瀬戸内みかんや八朔などがあったら~と思いましたが(用意されていたのは、ピンクグレープフルーツとオレンジとパイナップル)、国産の果物は、いくら地元とは言え高いですからね~。クラブフロアのだから、まあ仕方ないか。

で、オリーブ葉のハーブティー!免疫力アップの話が少し書いてました。

(ハーブティーは日替わりです)

飲んだら、何も入れてないのに、甘いっ!!

砂糖やはちみつの甘さではないですが、ず~っと気になっていて、売店で確認したら、ステビアでした。ハーブのステビアですね。

うちの庭にも生えてますが、あんまり使ってない。。ステビアの味って、独特だから。。

ステビアも天然ものと人工?のものとなんかいろいろあるらしいですね。食品表示ではわからないそうです。。ハーブそのものでない限り、普通は食品添加物扱いの人工ものだろうなくらいは思っておいたほうがいいかも。。

(ちゃんとしたものを使っているメーカーもあるようですが。。江部先生のブログで詳しく書かれているところがありましたから、よろしければ検索かけてみてください。)

 

このハーブティーの写真が、ブログだとうまく載せられなかったので、facebookのほうで載せますから、よろしければそちらをご覧ください。

どんなに濃く入れても、このハーブティーで免疫力上がるまではいきませんが、なんかお茶欲しい、ハーブティーが好き、という方は、どうぞご参考に。

味はショウガも入っているし、ステビアで甘いから、飲みやすかったです。

 

 

 

IMG_20170108_152854

日曜日から新幹線で広島に行ってきました。

厳島神社にお参りして、グランドプリンスホテルに泊まるプランです。

予定は、新幹線の中でオーソプロテイン(置き換えダイエットですが、すべての栄養が入っている完全栄養食の溶かして飲むサプリです)を飲んで、広島に11時前到着だったので、広島駅でお好み焼き食べて(糖質を摂る時は工夫はかなりしますよ)、ホテルのシャトルバスでホテル移動して、ホテルの裏にある淺橋から高速船に乗って宮島へ(26分で着くそうです)、宮島から5時の高速船に乗ってホテルに帰ってきて、またシャトルバスで広島市内に出て、広島の小奇麗な感じの割烹居酒屋みたいなところで、地元の食材をたいらげる、という食の予定でした。

あ、宮島の「牡蠣屋」さんで牡蠣とワインをいただく、というのも入っています。

 

糖質を摂る工夫は万全の態勢で臨んだ今回の旅行。

万全でしたが。。。

朝一から失敗しました。。

 

朝に、オーソプロテインは飲んだんですが、新幹線まで時間があったんです。京都駅のところに伊勢丹があって、その横にスバコという、小さい食料品売り場があって、ここには、中村藤吉郎本店のお茶や抹茶やほうじ茶のソフトクリームや抹茶ゼリー(ほうじ茶バージョンも)やチョコレートがあります(朝一は開いていません)。

京都のちょっとしたお店のできあいのお惣菜やサラダや「はつだ」の焼き肉弁当まで売っていて、おにぎり屋サンもあります。新幹線や長時間の特急乗る時とかとても便利です。出張の時は、すぐに来たのに乗るので時間がないから寄りませんが、旅行の時は必ず寄ります。

 

ここに有名なパン屋サンがあって、見た目もおいしいそうだし、実際とても美味しいです(国産小麦ではないです)。

ここに来ると、旅行ということでテンションも上がっていて、たまに珍しいサンドイッチがあると買ってしまいます。

今回、なぜか買ってしまいました。。

クロワッサンサンド(ゴーダチーズかかったやつ)と明太じゃがが練りこまれたパンと。それと紅茶と。

私自身は、グルテンにもカゼインにもアレルギーはないんですが、健康のためになるべく止めています。普段はほとんど食べないし、まあどうしても食べたい時というか、たまにです。小麦を使った料理は、家の場合は国産小麦を使ったり、米粉に変えたりしてます。

カフェインも亜鉛などが減るので、普段はあまり摂らないです。

 

カフェインとチーズはいつも大丈夫だし、糖質はかなり工夫したのでそれほど問題はなかったんですが。。おそらくパン。。小麦もダメだったのか、パンとなると白米よりも添加物増えますからね~。クロワッサンはバターを使われてはいますが、バター100%ではないでしょうし、マーガリンやショートニングもどこまで入っているのかは、パン屋さんのパンは、はっきり言ってわかりません。。

クロワッサンにしろ、そういう油をたくさん使っているパンは、時間がたつと、その油は酸化しますから、酸化した油というのは、良くないんですよね~。

これは、胃もたれの原因というか、胃腸の調子はとても悪くなります。活性酸素が増えているんでしょうね。。

パンを食べたのは、ものすっごい久しぶり。。

 

風邪気味をサプリと睡眠で体調はほぼ良くなったと言っても、100%ではなかったところだったのも、胃腸がダメージを受けやすかったのかもしれません。。免疫を上げるのにグルタミンは非常に重要ですが、胃腸がちゃんと働くのにもグルタミンがとても大事です。

グルタミンはガンガン摂っていましたが、ダメージがへっちゃら!まではいってなかったのかも。。

このパンを食べた後から(カフェインもダメだったんでしょうけど)、えげつない胃もたれで、消化剤のサプリもターボで摂ったんですが(さらにグルタミンも追加して)、胃腸はもひとつ。。

広島に着く頃には胃もたれは良くなっていましたが、さすがに広島駅でお好み焼きが食べたいと思うほど、おなかは空いていません。

(おなかが空いていない時は、ほんとはあまり食べてはいけないんですが、患者さんで全然食べていないのに、ずっとあまり食べたいと思わない、という方が時々いらっしゃって、これはこれでかなり問題なんですが。こういう場合、どこまで食べてもらうのかケースバイケースです。。。食べさせるから調子が悪いのか、そのまま食べさせないままだったら、ちょっとずつひどくなっていくし。。)

お昼のお好み焼きは止めて、先にホテル移動することに。

シャトルバスも1本早めて。

 

予定が変わったのにここで、高速船の時間を確認せずに予定を変えたのが悪かったんですが、各所で無駄な時間が出てしまい、時間ギリギリで高速船に乗れるか~?!と走っていったら、「今日はその時間のは出航しないんです」

。。。ああ、、そうですか。。

広島の方だとご存知でしょうけど、宮島に行くのに、広島駅からぐるっと回るか、グランドプリンスホテルから高速船に乗るか。。

ホテルまで着いて(広島駅からわざわざ)、また広島市内に戻って宮島に行くのがどれだけ無駄かおわかりでしょう。。

それだったら、最初から駅から宮島行きますよね。。

 

時間が早すぎて、ホテルの部屋には入れないし。。

ああ”””==!と思っていたら、掃除が終わったので、と特別に入れてくださいました。

ありがとうございます!

おかげで、次の高速船までの1時間半以上、ロビーで待たなくて済みました。

 

この後の宮島で牡蠣はたくさん食べましたが、カキフライもあるし、また噛むのが足らなくて、閉店時間も迫っていて、急いで食べたのもあって、また胃もたれがひどく。。

サプリが効くのも時間がかかり、おなかはほんとに空かない。。。

 

お好み焼きはまだ食べていないし、この牡蠣料理は4時くらいに食べているんですよね~。

晩御飯何時やねん?!って話で。。いつもだったら、これくらいのたんぱく質食べても、晩御飯(たんぱく質だから)へっちゃらなんですが。。

夜に、小料理屋さんでいろいろ食べて、〆にお好み焼きなんて、2軒もはしごするなんて、さすがに無理。。。

しかも広島のお好み焼き、でかいし。。そば入っているし。。すっごい糖質量だし。。。

〆で、絶対にもたれるな。。。

って、夜の〆に糖質って、一番したくないパターン。。

2日目の今日は、早い新幹線で帰る予定なので、どこも寄らずに朝ごはん食べたら、駅でお土産買うくらいなので、お好み焼きは食べれません。

 

ちょっとした一品も食べて、お好み焼きも、となると鉄板焼き屋さんとなるんでしょうけど、私の思っている小料理屋さんはお好み焼き出さないし。。

そりゃそうだろうと思います。お好み焼きはお好み焼きで、ちゃんとしたお店に行きますよね。

疲れたのもあって、お好み焼き屋サンの狭い、丸椅子に座る元気もなくて、刺身、っていうか魚、全然食べてないし。。

お好み焼き屋さんで、刺身や魚料理を提供しているところなんて(イカ焼きとか牡蠣のバター炒めとかじゃなくて)、探しても見つかりませんでした。。

 

結局、そごうの上の、「みっちゃん 雅」だったら、デパートだから、椅子も広いし、荷物もおけるし、刺身も魚介類の鉄板焼きもあるし、急いで食べなくてもいいし(って早いんですけどね。)、とそごうに向かうことに。。

デパートは結構空いていたので、油断していましたが、さすがに「みっちゃん」のところは待っている人だらけで。。

待つとは思っていましたが、ここまで待つとは!

(動いて、探すのも嫌だったので、そのまま待っていたんですが。。)

結局1時間。。お店入るのに、こんなに待ったの、初めてかもしれません。。(座ってられるんですけどね)

 

イカ天肉玉に、生エビ・ネギトッピングと、他魚介類のお料理(刺身含む)も。

地元の方は、そんなところで刺身食べなくても、とお思いでしょうが、京都は新鮮な刺身ってなかなかないので、さすが瀬戸内!かんぱち!身が締まっているのに、脂ものっていて、とても美味しかったですよ!

魚、食べたかったんですよ~。

食前・食中・食後と、サプリに助けてもらって、今朝はなんとか胃腸戻りました。

ふう~。。

パンで失敗。。。全ての予定を狂わせましたね。。

 

今日の予約で、風邪がまだ残っているんですけど、来週のほうがいいですか?と気を遣ってくださる患者さんがいらっしゃって、栄養解析をされた方だったので、早く結果を説明して、薬を足したほうが良いと思っていた方だったのと、風邪引きの方と同じ部屋にいても私はへっちゃら!と思っているので、ちょうど予約も空いていたし、受診していただきました。

 

院内は、湿度にはかなり気を遣っているので、喉に優しい環境にはしているつもりですが、私は子供のころから喉が弱くて(今から思えば、栄養が足りていない)、乾燥すると、ホコリかなにかが喉に、ピッ!とくっつく瞬間がわかるというか、その瞬間にもうれつに咳が出てきて、体外に排出しようをします。いきなりひどい咳が止まらなくなるんですよね。

冬や夏でも、季節の変わり目とか、30代後半?くらいから、喉は年に何回かやられて、気管支炎や気管支喘息のようになっていました。

水分はかかせなくて、冬はのど飴ずっと舐めっぱなしで、口の中が痛くなるくらい舐めても、加湿をどんなにしても、突然咳が止まらなくなったこともあります。

アレルギーかと思っていましたが、その可能性もありますが(ハウスダスト・ダニであるので)、喉の粘液が足りなくて、喉の粘膜も乾燥して荒れているので、そこにホコリでも異物でもなにかがくっついて、外に排出しようとしているんだと思います。

粘液がしっかりとしていれば、喉の粘膜のバリア機能は保たれるわけです。

5年ほど前から、喉の保湿剤みたいな薬を飲んで、のど飴からおさらばできましたが、今度は薬が欠かせない。。。

3年ほど前から、栄養療法を始めたら、季節の変わり目の咳や気管支炎がほんとになくなりました。

栄養がちょっと足りてきたわけです。

粘液もしっかり出て、バリア機能が働くようになったんだなと思っています。

 

ただ、私の場合、診察も処置もしゃべりすぎなので、口の中はカラカラです。こまめに水分はこの季節摂りますが、忙してく摂れなかったり、足りない時に、やっぱりいきなり咳が出たりします。

 

今日、その患者さんが帰られる前に、喉になにかがくっついたのがわかって、一瞬咳が出ました。すぐに良くなったんですが、診療が終わってしばらくしてから、喉に違和感が出てきて、今日水飲むのが少なかったから、乾燥はしていたんですよね。。

(口を開けているだけで、脱水を助長します。口は閉じて、鼻で息をすると、鼻毛でごみは取ってくれるし、鼻の中で加湿もしてくれるので、鼻呼吸がこの季節は楽ですよ。)

 

帰る途中で、ヤバい。。。と思って、とりあえず、オリーブ葉のサプリを4個飲みました。ついでにキャンディバクチンも1個。

帰ったらすぐにうがいです。

 

帰宅後すぐにまず水でうがいして、その後、「C1000」というものすごく濃いビタミンCでうがいして、それごと飲んで、

メインイベントの、キャンディバクチンの中身だけ、喉の粘膜に直接垂らす、という裏技を再度やってみよう!

(以前、口内でかみつぶしたら、えげつない味でのたうち回りました。。)

 

口の中ではなく、喉にだけ垂らします。

うまく垂らせた!と思いましたが、中身がネトっ!としていますから、そこから動きません。。。もっと下に動いてくれないと、どちらにしろ、舌につく羽目に。。。

思い切って飲み込んだら、前ほどじゃなくてもやはりえげつない味が口内中に。。。!!

声にならない声で叫んだあと、「糖質制限ドットコム」で買いだめした「糖質制限チョコバー」(カフェインなので、基本あまり食べないようにしていますが、と~ってもおいしいのです。。)を、一気にに食べました。。

ふう~。。。口の中、落ち着きました。。

恐ろしきキャンディバクチン。。

 

しばらくすると、いろいろやったのが良かったのか、喉がすっかり楽になりました。

おおおっつ!!!

あとは、栄養を食事とサプリでしっかり摂って、ぐっすり寝るだけです。

サプリもいつもよりターボで飲んでおきます。(ここ大事!)

年末年始、普段よりもビタミックス(ビタミンA入り。ものすごく濃い!)を飲む量が減っていたのもダメだったのかも。。

ちょっと疲れていたのと、水分が足りなかったのと、ふ~。。危ない。危ない。。

明日は出かけますから、今日はもう寝ます。おやすみなさいzzzz

Facebookの「あいこ皮フ科クリニックの栄養療法」グループは、「秘密のグループ」ですので、メンバーでないと、検索をかけても、アドレスを入れても、表示が出ません。のぞくこともできません。メンバー限定です。

メンバーは、うちで栄養療法(栄養解析含む)をされている方です。

私もログインせずに、アドレス入れてみたら、「このコンテンツは見られません」とかなんとか出ました。

検索かけたら、うちのHPにいくか、私のブログかフェイスブックにいくか、オーソモレキュラーのHPにいっちゃいました。。

しつこいようですが、まず、メンバー申請からどうぞ。これは、Facebookのメッセージを、Facwbookの中で「柴亜伊子」で検索をかけて、私あてにメッセージをとりあえずください。

Facebookがよくわからない方は、とりあえずメールをください。(メールアドレスをお持ちの方限定ですが)

メールもないし、Facebookもよくわからないとなると、処置や診察に来た時に聞いてもらうしかないですね。。

(ご予約の時におっしゃってくださいね。)

メンバーには、誰がメンバーなのか、メンバー名(使っている名前。アカウントに使っている名前)は見られると思いますが、公開範囲を「友達」にしていて、メンバーと友達になっていなかったら、他の方が、その方のFacebookは見れないから、使っている名前だけしかわからないと思います。

のぞいているだけで質問しないんだったら、ほんとに、私の投稿と他の方の質問とそれへの私の答えを読んでいるだけですが、それでも結構役に立つとおもいますよ。