Facebookで投稿で質問されて、返事をしたら、返事の内容が気に食わなかったらしく、そのやりとりが消されてしまいました。
うちのFacebookに投稿規定にも書いていますが、どこのどなたがなにを聞いて来られてももちろんOKですし、できる範囲で答えます。診察ではないので、どうしても一般論になりますが。
ただし、自分の用事が済むと消す、他の方には見えないように非表示にする、思っていた答えじゃなかったら(否定された場合など)私の返事ごと消す、などの自分さえよければいいということをされると、実名で(と言っても、Facebookの場合、絶対に本名かどうかの確認は取れませんが。。アカウントの名前しか書いていない人もたくさんいますから)、全内容公開します、と書いています。
こういうひどいことをする人は、時々出てきます。
無料で、Facebookの投稿されたことに答えるのは、同じようなことで悩んでおられる方がおそらく大勢いて、私の答えがなにか役に立てば、と思っているからこその無料です。
だから、全世界にオープンにしてあるわけです。
その根本的なことを崩すことをされるのが一番困ります。
投稿内容は、
妊娠糖尿病と妊娠時の耐糖能の悪化についてです。
で、結局、私が紹介した本も読むわけでもなく、「診察」が必要なことを、ネットで無料で済ませようとするわけです。
(会ったこともなく、ネットでの「診察」は、違法行為です。)
専門クリニックへの診察が必ずいるレベルですが、お金のかかること、自分が煩わされることは、すべて無視です。
根本的に、知識も持っている情報も考え方もおかしいから、「くれぐれも自己流はやめろ」と言ってるわけで、そう書いても、無視です。
挙句の果てに、私の回答ごど、全部消されました。
この妊娠時の経過、皆さんは絶対にマネをしないようにお願いします。
病気と呼ばれるものの中には、自分で、改善する機会はいくらでもあったのに、わざわざ自分で、機会をつぶしたり、病気になるように、悪化するように仕向けている場合があります。
なるべくしてなるわけです。
正しい知識と情報があれば、避けられることって、たくさんあります。
以下にやりとりをコピペしておきます。
はじめまして。数年前からブログを読ませて貰っております。
早速ですが、現在38歳で妊娠中なのですが、75gブドウ糖不可検査で引っかかり、妊娠糖尿病と診断されました。
2年位前から自分なりに食事を気を付け、ご飯は朝にほんの少し。タンパク質を多く摂るようにしたところ凄く体調が良くなり、高齢の割にすぐに妊娠出来たのも先生のブログに出会えたおかげだと非常に感謝しております。
ですが妊娠中、周りに子供の事を思ったら炭水化物を摂れ、と言われたり、私自身も無性に甘いものが食べたくなったりして、食生活が乱れておりました。
(しっかり糖質制限した日が続いたり、好きに甘いものを食べる日があったり)そして妊娠7か月頃の検診の尿検査で、尿に糖が出ているので不可検査をする事になり、引っかかってしまいました。
そこで自分なりに調べたのですが、その検査の数日前からはしっかり炭水化物を摂っていないと、数値が高く出る、という事はあるのでしょうか?担当の先生にチラッと糖質制限したんですが、という話はしたのですが、流されてしまいました・・。
常に忙しそうにしていて、なかなか聞ける雰囲気ではないです。その後検査入院をして、結果経過観察という事になりました。
ちなみに入院中の食事は、カロリーと塩分はきっちり計算されていましたが、普段の何倍も糖質の多いものでした。
(パンや砂糖入りのヨーグルト、うどんなんかも出てました)先生は、兎に角体重を増やすな、としか言いません。現在の食事は、3食少なめな炭水化物を 摂っているので、その分タンパク質を減らす食事になっております。炭水化物を摂らないとインスリンの働きが鈍くなる、とも聞き、私自身どの様な食事をすればいいのか今わからなくなっている状態です。
わかり辛い文章で申し訳ありませんが、まとめますと、これからも糖質制限を続けて良いのか。
また、糖質制限中でも75gブドウ糖不可検査に引っかかるという事は、やはり妊娠糖尿病になるのか、という2点をお聞きできればとおもいます。フェイスブックの投稿が初めてで不慣れな故、変な改行になってしまい、申し訳ありませんでした。
→私の回答
まずは妊娠おめでとうございます!食事を変えて、体調も良くなって、妊娠もできて本当に良かったですね。
さて、妊娠糖尿病とOGTTについてですが、これからどうしたらいいのか?と聞いていらっしゃる内容にお答えすること自体、完全に医療行為です。
たったこれだけの一方的な情報で、今後こうしろああしろと言えるほど、からだというのは簡単なものではありません。
例えば、これが患者さんなら、OGTTの検査結果、その前後に産科でされた採血結果すべて確認するのと、うちで追加の検査、というか栄養解析をして、耐糖能異常も含めて調べます。
そしてお食事日記で、内容と量の確認です。口にしているものすべて。よくSNSとかで見かけますが、「糖質制限をしているのに、どうしてこうなるんでしょうか?」みたいな質問があります。まず糖質制限って、一体どれくらいの糖質制限なのか、誰が確認したわけ?っていうやつです。
うちの患者さんも糖質制限できてますから、とお食事日記や細かく聞くと、どこが?!どの辺が?!というのは、よくブログやFacebookでも書いていますが、頻繁というか当たり前にあります。
何度も何度もお食事日記をチェックして、やっとです。
たまに糖質制限が本当にできている方もおられますが、タンパク質と脂質の中身やバランスが悪かったり、その方の胃腸の消化吸収能力を超えていたり、問題点だらけです。
だから、自力ではうまくいかないわけです。OGTTに引っかかった以上、まして、38歳、妊娠中、となると、リスクファクターがたくさんあって、オーソモレキュラー療法専門クリニックにちゃんと受診されるべきことです。
うちに来られるか、来られないのであれば、遠隔医療相談である程度のことは可能です。
お近くのオーソモレキュラー療法専門クリニック(クリニック・ドクターによって考え方が違いますから、どこでもいいのかと言われると正直わかりません。。)に受診されることをおススメします。
糖質を全然摂っていないと、インスリンの初期分泌の準備ができていないから、間に合わなくて高血糖になると言っているドクターがおられます。それは本当かどうかはわかりません。
もしそうなら、いつまでたっても、耐糖能が正常化しないということにもなります。
私の場合、糖質をいきなり食べても、そこまで血糖値が上がらない時もあれば、びっくりするほど上がる時もあり、糖質の質や量、タイミング、体調によっても大きく作用します。
耐糖能はほんとに今までのしてきたことのツケです。
糖質制限を完璧にしても、糖質制限だけで、耐糖能が完全に戻るわけではないです。
戻ったように見えることもありますし、実際戻ることもあるでしょうけど、そうでない場合も多い。糖質をほんとに食べなければ、耐糖能自体はどうでもいいのかもしれませんが。
尿に糖が出ている時点で、その時の血糖値は、 180を超えています。
普通の産婦人科での検査・入院をおっしゃっているんですよね?宗田先生の「ケトン体が人類を救う」は読まれましたか?
普通の産婦人科入院だと(一般の総合病院でも)、妊婦さんには、糖質三昧です。
なので、高血糖になるし、インスリンも注射でばかばかいかれるし、インスリンも効かないし、ますます脂肪合成して太るし。。。親切で検査入院と言ってくださっているのはわかりますが(セオリー通りで)、糖質制限などを知らない病院にOGTTで引っかかての入院って、一番避けたいところです。
でも、避けたら、誰が診てくれるんだとなりますから、代わりの医者が必要です。と
もかく主治医が忙しいと言っても、主治医にまずちゃんと言ってみることと、今後どうなったら退院できるのか、などなど詳しく聴くのが大切です。
どちらにしろ、退院しないと、他の医者にもかかれないわけですし。。くれぐれも自己流でやるのはおやめください。
わかっている医者の助けが必要です。
SNSで、どこの誰かわからない素人に聞くのもおやめくださいね。答えるほうも無責任極まりない。
詳細もわからないのに、答えるほうがおかしいです。そんな無責任なことはできません。
→私の回答に対しての返事
お忙しい中返信下さりありがとうございます。分かりづらい文章で申し訳ありません。入院は3泊で終わり、現在は普通の生活をしつつ様子を見ている状態です。
血糖値の乱高下が怖く、三食少しでも定期的に糖質を摂っていた方が不意に上がり過ぎる事がないのかな、と自分なりに考えて食事をしております。 先生には、この先何に気を付けたら良いですか?と聞いても、体重増やすなとしか言われなく…糖質制限の事を聞いてもスルーで…。 自分の中では当たり前になっている糖質制限が、周りでは殆ど浸透していない現実をひしひしと感じました。 因みに、一緒に検査で引っかかって入院した20代の子は、太ってはいけないとサラダのみ、バナナのみ、納豆ご飯のみ、という食生活をずっと続けていたそうです…それでも太りさえしなければ良しとされるんだな、と複雑な気持ちになりました。 |