プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2019年4月
« 3月   5月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近投稿した写真

ホーム > 2019年04月29日



シミ肝斑のご相談に来られた方の中には、他院でレーザートーニングを何度か受けた方がおられます。

 

やはりまだまだ減るわけありませんよね。

 

もちろん、ちゃんと診察もされて、説明の上、レーザートーニングされているのであれば、仮に副作用合併症などが出ても、それも説明済みでしょうし、医療は万能ではないので、そういうこともあるでしょう。

患者さんがスキンケアを実はさぼっていた、ということもあるでしょう。

 

でも、多くのクリニックで、診察も医師にしてもらっていない、ろくな話は聞いていない、スキンケアの話はされたことがない、薬(トラネキサム酸など)も初耳(飲ませればいいというわけでもないですが)、照射前の医師の診察はない、副作用合併症は聞いていない、などなど。。。

 

効果ありませんでした、だったら、まだラッキーで、悪化(逆にシミ肝斑が濃くなる)、白く抜ける(白斑)、顔が真っ赤に腫れあがる、ひりひりした、などなど。

 

もう防ぐ方法は、あれ?と思ったら、とりあえず、一旦レーザーを受けるのを止める、心配なことはまず聞く、納得のいく答えでなければ、別のクリニックに診察だけ行ってみるなどくらいしか、防ぐ方法がありません。。。

患者さん次第なわけです。

 

悪化した方も白斑できてるかも、という方も、スキンケア自体初耳で、日焼け止めの話も聞かれていないので、皆さん、顔は炎症を起こして赤黒く、まだら感がとても目立っています。

 

濃くなった分にしても、赤みが目立つので、ほんとに赤黒く見える。

 

白斑があっても、赤みとまだら感で、はっきりはわからないこともあります。

特に、シミ肝斑の色自体がそこまで濃くない場合。

 

とりあえず、スキンケアで肌の触り方の徹底した見直しと、刺激のない低刺激の化粧品に変えてもらわないといけないことも多く、その時の肌に合わせて、光レーザー治療を早く始めたほうがいいこともあります。

 

スキンケアと化粧品だけではな、時間がかかりすぎることもあるので、毎日鏡を見ているとよけいに落ち込む、という方も結構おられるからです。

(スキンケアと化粧品で様子をみる方もおられますが)

 

適切に、光・レーザー治療の種類、設定などを選べば、患者さんがスキンケアを頑張ってくださると、ビックリするくらい早く、まだら感がとれて良くなります。

全体のトーンも上がって、まさに靄が晴れていくようなイメージです。

 

靄が晴れて、敵(シミ・肝斑の濃いところ)が残ってきます。

 

どういう敵なのか、わかりやすくなればなるほど、治療がしやすくなります。

(一時的にコントラストは目立ってしまうことはあります。下地のトーンが明るくなるからです)

 

靄が晴れてくると、今までわかりづらかった白斑が見えてくることがあります。

 

5回、6回、10回とかされたならなる可能性も上がるわけですが、2回でなっている方もいて(これは、格安チェーン店。医師の診察なし。)、2回でなるとは、どんな設定やねん?!とかなりビックリします。

 

年をとると、老化によって、白斑はできてきますが、レーザートーニングによる白斑の場合、1個2個だけではなく、多数それらしきものがあるのと、白斑の大きさと形が揃っているのと(照射スポットの大きさだから)、白斑の出方が人工的にあるなど、自然ではできにくい様子になっているので、やはりレーザートーニングの副作用だと判断します。

 

白斑ができるくらいなので、周りの肝斑が他のシミよりも悪化して濃くなっているから、余計にコントラストが目立ち、まだら感も強調したりもします。

 

なので、人によったら、とても時間がかかります。

 

赤みや全体の靄は、患者さんがスキンケアを頑張ってくださるとわりとすぐに取れるんですけどね、濃くなった肝斑・シミと、白斑とのコントラストを改善させていくのは、なかなか時間がかかりすぎることも。。

 

白斑がレーザートーニングでできた場合、半年ほどでまた色が出てくる、と学会でおっしゃっていた度ドクターもおられましたが、それは学会で講演されるくらい、ちゃんとされている場合の経過であって、スキンケアも診察もなしでレーザートーニングをやっているクリニックで生じた白斑に当てはまるのか?!と聞かれると、設定が違い過ぎるはずですから、半年待っても、1年待っても、無理かもしれません。

 

私がしている治療は、とにかく、濃くなった部分を、焦らず、薄くしていくしかありません。

コントラストをちょっとでも下げるわけです。

 

もともと色白の患者さんは、白斑が少しあっても、色白じゃない方よりは、目立ちにくいです。

なので、色黒~普通肌の方よりも、治療はまだしやすいというか、早く良くなったように見えやすいというのはあります。

(それでも、かなり時間のかかる方も)

 

こじらせた肝斑は、ほんとに徹底したスキンケアがいりますから、患者さんの努力もひとしおです。

 

最初の数回~5,6回までは良くても、そこから頭打ちかも?ということもあり、そういう時に、光治療の設定を強くするというのは絶対にやってはだめで、患者さんにも私自身も、根気勝負になります。

 

難渋というか、時間がそこそこかかる方はいるわけです。

 

そういう時に、オーソモレキュラー療法をされている方、始めた方だと、頭打ちにならずに、スムーズにいけたり、私も設定の調整がしやすいです。

 

光・レーザー治療をして、赤みが消えた、シワが減った、プチ整形したかったけど、あまり要らなくなった、など、美肌になっていかれる経過を診るのがとても好きです。

 

患者さんも実感されてるときは尚更で、

「あれ、かなり明るくなりましたね!」

「シミ、薄くなりましたね!」

と言うと、

「やっぱりそうですか!気のせいなのかどうなのかなと思ってました!!」と

2回目来られた時になったりして沸いたりします。

(処置前の写真撮る時に)

 

患者さんからすると、毎日のことですから、劇的に変わるわけではないので、あれ?気のせい?と思う方もおられます。

 

赤みが引いたことに早速気づいて、喜ばれる方もいれば、赤みが引いてシミがわかりやすくなったため、不満に思う方もおられます(説明しててもね)。

 

でも、肌全体はキレイになっているので、化粧ノリが全然違いますから、シミのコントラストが濃くなっても、全体はキレイに見えるようになっています。

そこに気付くかどうかは、患者さん次第ですが。。。

 

少しの変化、良い変化に気付いて喜ぶ患者さんのほうが、良くなってもいつも不満という人よりも断然早く良くなります。

モチベーションも上がるし(油断される方もたまにいますが)、より前向きになるので、どんどん良いスパイラルに昇っていかれますね。

 

良いとこ探しをするほうが得、というのは、なんでも共通ですね。

 

で、写真を撮る時に気づいたら、そのあと、光・レーザーなどの照射している処置の最中に、間近でずっとその様子を診て確認できるので、実感がさらに沸いてきます。

より細かく、良くなったところがわかります。

 

それをずーっと診ながら処置してるのが、とても好きです。

 

肌がキレイになっていくまさにその現場に立ち会えるという感じでしょうか。

 

肝斑の治療よりも、悪化したシミと白斑とのコントラストをぼかす治療のほうが、通常、はるかに時間とお金がかかりますから、そこは患者さんにも頑張っていただくことが一番大事です。

 

とにかく前向きに。腐らず、スキンケアと治療を続けていただきたいです。

目標地点に行くまでは。

 

刺激を止めれば、濃くなっていた肝斑も必ずいつかは落ち着いてきます。

そこをなんとか治療で、無理なく、早めていきます。

それが本来の肝斑治療です。

 

うちでは、肝斑治療の第一選択に、レーザートーニングは使いません。

(他のシミやアザではあるかもしれませんが)

レーザートーニングは、実はかなりの衝撃なので、ほんとにやり方(設定など)によっては、凶器になります。

(ピコレーザーもね)

 

業界の宣伝がひどいところのはひどいでの、厚労省が規制かけなきゃいけないのかもしれません。

(メーカーが強いから無理でしょうけど。。)