
プロフィール
ホーム > 子育て



ご無沙汰しております。
Facebookとインスタグラムではこまめに更新しております。
Facebookはアカウントなくても見られるようにしてますので、そちらもどうぞご覧ください。
入院してからというもの、マウスピースをずっとはめているせいと、痛みがあったせいで(痛みは今もゼロではないですが、言われてみれば痛いのかな?というレベルです。むしろ、マウスピースの拘束感のほうがいやなんでしょうね)血圧が高く。。。
リブレ®はまだ装着してませんが、血圧が高いということは、日中、血糖値も私なりに高い=私は普通の血糖値でもインスリンがものすごく出るのです。。交感神経の緊張のせいかと。。)
ブログやFacebookなどを夜書くと、ますます交感神経緊張して眠れなくなるので、ちょっと控えておりました。
今日は久しぶりにいろいろ見たり書いたりしてたら、案の定、眠くなりません。。。
血圧が高めなので、漢方薬も変えてみました。
体調が変わると、漢方も変えなきゃね。しばらく様子を診るつもりです。
マウスピースだから噛みにくくて食べづらい、のではなく、ああ、あれは痛かったのか、とわかってきた今日この頃。
今は、結構噛めるから。
こんにゃくとかは食べないようにしてますけど。たくさん噛むようなものもちょっと避けてます。噛みづらいのは噛みづらい。
退院後、溜まっていた仕事と、体調が本調子ではないのか、なんか要領がとても悪い。1日がアッと言う間に終わってしまいます。。
いろいろと失った栄養素を補うのは大変ですね~。日々消費もしますからね~。
退院後の栄養解析もしなきゃね。 普通の血液検査は確認しましたけど、項目が少ないからね。副腎にどれだけ影響があったかな~。
副腎疲労してなきゃいいな。
12月のクリスマスキャンペーンの前にお伝えし忘れていたことが。
取り扱いの化粧品の一部を入れ替えるため、切り替え分のお値引きをします。
詳細はご来院の時にお伝えします(もしくはご予約の時にお聴きください)。
さて、クリスマスキャンペーンということで、クリスマスプレゼントに見立ててみました。
また、コロナ禍で、急に寒くなって(体調を崩す方も出てきました)、しかも年末ですから、毎日少しでも元気にやっていけるように、ビタミン点滴と医療用EMS(マッサージや筋トレにあたります。その方の症状や目標で設定を変えます)のセットは、とてもおススメです。
絶対ずっと付いているわけではありませんが、まあ、ほぼ処置中、点滴中は付いていますから、その間、自費の診察付きです。
美容医療のことでもスキンケア、化粧品のことでも(洗顔はありません)、お食事日記を持ってこられる方もおられます。
最初に診察カウンセリングは受けてもらわないといけませんが、保険診療で来られてる方の場合、最低限の診察は済んでいるので、簡単にお話ししてそのまま処置の予約をお取りすることもあります。
その時に初めて自費治療の相談をされる方も時々おられます。
動物性タンパク質をガンガン食べていない女性に、激しい筋トレはよけいにからだや関節に害になることもあるので勧めていませんが、医療用のEMSはおすすめです。
(設定がポイントですから、機器の種類も大事ですが、一番大事なのは設定です。どの部分を重点的にやるのかとかね。)
マッサージレベルで済ませたほうが良い方もおられます。
マッサージレベルとは言っても、自分でちょっと運動するよりはしているレベルになるでしょうけど。
私もほんとは週2回ほどやりたいんですが、顔のレーザーもする時間がないのに、EMSをしている時間がない。。。
自分で自分にするのは、かなりめんどくさいのです。
機械で筋肉を鍛える、筋肉量をアップさせるような医療機器が新しいものが少し前から出ていますが、1回が高い(機械が高いから)のと、リスクと、効果(それなのに結局回数がかかる)と合わせたら、私からしたら、今のうちの機械で効くのに(しかもリスクも大してなく)、なんでそんなのいるの?と思うことも。。
ちゃんとやったら、ちゃんと効くんです。
効果の悪い方は、それなりの理由があって、筋肉量アップや痩身関係は、効果が悪い時は栄養解析するようにお伝えしています。
根本的なところで問題がいろいろ見つかりますからね。
そこをなんとかしないと、お金と時間ばっかりかかったり、すぐに戻ったりします。効率が悪い。
処置中に食事の指導は時間内で簡単にしますが、実際のお食事日記を持ってこない方も多いですから、そういう場合はあまりうまくいかないことも。
特に40歳を超えてくると、いろいろ問題が出てくるので余計ですね。
若い人は、ちょっと悪循環を直すだけで、すぐに良くなることがほとんど。若いって素晴らしいなーといつも思います。
当院でオーソモレキュラー療法をされている方(栄養療法の診察を受けて栄養解析をされたことのある方)は、医療用のサプリを全商品10%オフ!!
すっごいクリスマスプレゼントにしました。
コロナ禍でいろいろと体調を崩す方がすごく増えていますからね。
食事もなかなか大変な方も多いので。。。季節がら、食事も乱れやすいですからね。免疫力も落ちやすい。
自分でできることはやって、あとは医療用サプリで他力本願もお願いする。自力本願との日本柱がおすすめです。
買いだめされる方は、必ず事前にご予約を。
在庫全部とかになると、他の患者さんが困りますからね。
入荷がすぐできるものではないのでね。
体調を崩しやすい・崩している時だからこそ、サプリの内容がとても大切です。
飲む種類や数ね。
あれも、これも、1粒ずつ。
みたいなのは、ただの健康補助食品みたいになっちゃって、目的と外れることもあります。
だから診察が必要なんですよ。
もちろん、お食事の確認もね。
食事の内容が、かなり足を引っ張る場合は、そこの害を最小限にするように栄養素を選びますから。
好きなものを食べて、食べたくないものは食べない、では、効率はとても悪い。悪すぎる。。
いきなり全部直さなくても、直していこう!という姿勢と、少しでもいいから行動が大切です。
結局、なにかはやらなきゃ、なにも変わりませんからねー。
一歩踏み出せば、一歩ずつでも必ず良くなります。
あきらめないことです。 一歩下がる時があっても、必ず前を向いてすすむこと。
必ず、進んでいきます。
ブログ更新が遅くなってすみません!
帰ってきて晩ごはんを食べると、寝落ちばかりしていて、ブログが書けません。。。
まあ、マンガを読んでいるせいもありますが。。
今、はまっているマンガは、
「あせとせっけん」
「なれの果ての僕ら」
「モンキーピーク」
「インベスターZ」(前に読んだのを読み返しています)
でしょうか。
毎週、待っています。
「あせとせっけん」は、毎日無料で読めるところまで読んで課金もして、まだ全部制覇はしてませんが、かなり一気読みをしてしまいました。。
その前は、「戦国小町苦労譚」(マンガも小説も)で寝不足になりました。
毎月とか2週に1回(「信長のシェフ」とか「創生のタイガ」とか「虚構推理」とか「大奥」とか「ミステリと言う勿れ」)のマンガもあって、結構忙しい。。
そこに「鬼滅の刃」がAmazonプライムで全部観られるとあって、ちょっとずつ観てます。家族が珍しく(アニメやマンガは普段見ない)、「鬼滅の刃」は見るようになって、時間がいくらあっても足りない。。
ああ、すみません、ちゃんと仕事もしてますっ!!
さて、11月のキャンペーン。
季節の変わり目で、もう秋?と思ったら、朝晩とっても肌寒い。
ブルっと来たら終わりだっ!と思っているので、入浴前に洗面所は暖房を入れています。ドライヤー前に消す程度ですが。
体温持って行かれないように。免疫下げないように。
特に疲れている時。
皆さんもお気を付けくださいね。
感染症対策をしていても、新型コロナやインフルエンザは、外から持ち込まなくても、家や外で一人でいる時、体温が下がると、普通の風邪はひくかもしれません。
今、体調崩すとね。。自分も周りもイヤだしね。。普通の風邪もかかりたくない。
体調を崩す方、お肌のトラブルが増える方、髪の毛のトラブル(薄毛抜け毛)が増える方が増えるのが季節の変わり目。
日本は四季があるから、良い面でもあり、悪い面でもある。
季節の変わり目、からだには早く順応してほしい。
さて、
①湿度は一気に下がりましたね。
乾燥の季節です。
乾燥ジワが一気に増えて、もう30歳をいくつか過ぎると、乾燥ジワがそのままシワに定着してしまいます。。。
夜に保湿クリームをたっぷり塗って戻ればいいですけど。。。
戻らなくなってきたら。。
弾力性が落ちてきた肌が乾燥すると、鏡餅みたいなカチカチのものを無理矢理曲げると思ってください。
ひび割れは結構深くなる。バキッてね。
でも、鏡餅に最初からオイル塗っておいたら?少しは曲げてもバキっとはいかないかも?
保湿のイメージはそんな感じ。
鏡餅みたいに「乾燥」だけの問題ではないですけどね。
今月はレーザーをされていなくても、皆さん10%オフです。
(ただし、ちゃんと診察カウンセを受けた方です。)
②引き続き、薄毛抜け毛ケアです。
育毛剤(医薬部外品)のサンプルプレゼントです。
キャンペーンにはしてませんが、医薬品の育毛剤を直接頭皮に注入するのは、薬の中身ややり方によっても効果がまちまちですが、私は結構気に行っていて、コストパフォーマンスがいいから。
(ただし、うちのやり方による。ヘアケアせずに注射だけされても、コストパフォーマンス悪すぎ。。。もちろん食事と栄養が加われば、もっとすごいことになります。)
まあ、注射までする場合って、結構地肌が見えていないとね。やりづらいし、見えていない人はやる必要がないと思っています。
やってダメではないけど、やっぱり痛いし、薬剤が合わない人も出てくるでしょうし、注射することのデメリット(内出血や感染など)もゼロではないから。
はたから見てても、結構薄毛が進行している時に、早くなんとかしたい時にはおすすめです。
ただし、ちゃんとヘアケア・食事を見直すこと。
使ってはいけない、と言われたシャンプーや髪の毛や頭皮につけるものは全部止めることです。
スキンケアと同じですね。
使ってはいけない、と指摘したものが、育毛増毛のあしを引っ張ります。
まずは止めること。
③肌荒れ相談・スキンケア相談の方は、人にもよりますが、ほとんどの方が、今まさに荒れていて、赤くて乾燥して困っています。
サンプルプレゼントは、家でもゆっくり試せるようにとても大切ですが、患者さんからも希望されましたが、イオン導入できるとそこそこいいです。
初診の方は、とかく時間も押しがちだから、イオン導入をつけるとなると結構な時間を取りますが、押している時間をイオン導入の最中に回せばいいのでは?と思いつきました。
早く良くなってほしいと思います。肌を回復させるために使うイオン導入はとても好きです。
(って、そういう風に施術をしないといけないってことですよ。
なんでもそうですが、施術やレーザー、化粧品や薬の名前が同じであれば、効果は同じ、と思っている人がとても多いですが(だから、値段だけ見て安いところを探すわけで。。。)、むちゃくちゃコストパフォーマンスが悪い。。
他力本願でいくと、お金と時間はその分かかるし、治療の効果に限界がすぐ来ることも。。。また副作用・合併症も出やすい。
ちゃんと説明もされていないどころか、肌も診てもらっていないのに、いろいろやらないようにね。
こじらせると、ほんとにそのあと大変ですからね。
④秋は油断焼けがとても多い。日焼け止めも忘れがちの方が増える季節でもあります。
毎年恒例の?秋の日焼け止め10%オフです。
日焼け止めは、たっぷりと塗りましょう。
塗る時もたっぷりに塗ること。重ねてたっぷりではなくて、1回でたっぷり、という意味です。
摩擦を減らすために。
指先で塗るのではなく、何本もの指と手の平の一部も使って、「面」で塗りましょう。
⑤先月に引き続き、ビタミンC関係のサプリ、全商品10%オフです。
ストレス対策・お疲れ対策・美肌対策・免疫対策を兼ね備えています。
(食事がむちゃくちゃでは、これも効果は半減です。。。)
今回は、ビタミンCだけではなく、オリーブXとビタミンDも。
免疫力アップが目的です。
肌にも良い!
⑥⑨いつものオーソのビタミックスのプレゼントではなく、今回は新発売の「イムノC®」にしてみました。味見がてら、どうぞ。
⑧寒くなってきて、代謝も落ち始め、蓄える季節の到来です。
せっかく分解した脂肪が燃えやすいように点滴でカバーしちゃいましょう。
(これも食事がむちゃくちゃでは、その時は良くても。。効果はそこまで出ません。。。)
まあ、なにをどうするにしても、スキンケア・ヘアケア・日常生活や食事も含めて、気になっているところは見直すことが大切です。
勘違いしていると、ほんとにもったいないですからね~。













10月キャンペーンのお知らせです。
「お知らせ」のところの調子が悪いので、とりあえずこちらにアップしておきます。
①顔のレーザーなどの処置をされている方、スキンケア相談・肌荒れ相談・化粧品相談をうけられた方に、同日に限り、お好きなイオン導入を1種類(トラネキサム酸・プラセンタ・グリシルグリシン)を無料でお付けします。
*当日、いきなり言われても準備も時間がありませんので、必ずご予約の時点でお申し付けください。
お肌の状態により、イオン導入ができない場合もございますので、ご了承ください。
**スキンケア相談・肌荒れ相談は単独の場合(診察時間すべて肌相談のみ)のみです。栄養療法との1時間以内での併用時はキャンペーン適応外。
②体の部分痩身トゥルースカルプをされる方に、別の日にAC BODY 1回を無料で追加させていただきます。
③しわ・タルミのための光・レーザー・注射などの処置をされている方に限り、
シワ用化粧品をすべて10%オフにて購入していただけます。
④秋のヘアケア ヘアケア・育毛に関係している化粧品を通常価格から10%オフ。
育毛剤を購入された方に、ナビジョンDRスカルプエッセンスのミニサンプルボトルを1つに付、お1つ差し上げます。
育毛メソセラピーをされる方には、ミニサンプルボトル1回につき、3つ差し上げます。
⑤スキンケア相談・肌荒れ相談の診察カウンセリングを受けられた方に、敏感肌用化粧品のサンプルセット
敏感肌用化粧品をご購入の場合は、10%オフにいたします。
*数に限りがございますので、無くなり次第、終了とさせていただきます。
⑥栄養解析をされる方に、オーソビタミックス2袋を差し上げます。
⑦ボディに使われる保湿剤・美容液を10%オフとさせていただきます。
**診察・カウンセリングでボディ用にと薦められた場合に限ります。
⑧日焼け止めすべて、10%オフとさせていただきます。
日焼け止め1個につき、お好きな日焼け止めサンプルを1個お付けします。
*数には限りがございますので、ご了承ください。
⑨栄養療法をされている方に、高濃度ビタミンC点滴+AC BODY 1回 を税込み¥11,000 でご提供いたします。
⑩3万円以上お支払の方に、オーソビタミックス®2袋分を差し上げます。
フェイスブックからのコピペです。
緊急事態宣言が解除されて、解除されていない都道県でも、会社のほうでテレワークやリモートワークが終わって出社が始まっているところもあると思います。
在宅勤務になってよけいに忙しい、と仰っている患者さんもおられますが、多くの方は楽になってストレス解消が減ったと言われてました。
逆に専業主婦の方は家族が朝昼晩とずーっといるので、食事が大変、誰も手伝ってくれないと仰っていたので、ストライキしては?と提案したりもしました。
家族相手なら、言い返すこともできるし、手抜きしてもまあ良いですよね。
ところが対他人となると、時間も決められるし、やりたいように好き勝手に、とはなかなかなりませんよね。
在宅勤務に慣れてしまったところに、いきなり出社して前と同じような生活に戻す時、また環境が大きく変わります。
また、まずその環境に慣れていかないといけませんよね。
ここがなかなかスッとできない。
専業主婦やしばらく仕事を休んでいた患者さんが、急に働き出すことがあります。
私は、女性が働くのは大歓迎ですが、今まで働いたこともないのにいきなりフルタイムとか、1日中立ちっぱなしとか、まずからだがついていきません…。
でも、出社時間は決まってるし、自分の身支度、主婦の方は家の用事や子供のこともあったりと、朝はいつもバタバタしていると思いますが、それがいきなり 始まるわけです。
慣れてしまえば、それなりにまだ良いんですが、慣れる前に体調を壊す方も多いです。
仕事の内容にもよりますが、環境を変える前の体調がそこまで整っていない。
急がないなると、時間の使い方も慣れていないため、一番に犠牲になるのは、睡眠時間と食事です。
早く寝たいし、もう買い物に行く元気もないし、いつものスーパーに寄っても遅いから全然ものが売っていない…。
材料があっても作る元気がないから、結局スーパーやコンビニのお惣菜やお弁当、ひどい時はおにぎり🍙だけとか、パンだけとか、お菓子だけ(‼️)とか、ろくでもない食事になってしまう方も…。
それまで、ちゃんとお料理作って、タンパク質も各種、野菜もいろいろ摂っておられたのに…。
お惣菜を買うときに、気を付けていろいろ選んでた方もいましたが、やっぱり自炊されていた時のほうが圧倒的に栄養状態は良かったです。
コンビニのものは、マイナスでしかありません。
カロリーのみ確保しただけ。
それがお手製のおにぎり🍙であったとしても、他の栄養素、タンパク質や野菜、良質の油を摂らずに糖質ばっかり、みたいな食事になると、どんどん状況不安定に…。
丼ものやチャーハン、パスタ、カレーライス🍛、オムライス、ラーメン🍜🍥、うどん、そばなども全部糖質単品の食事ですよ。
ちょっとサラダをつけても、唐揚げ2個つけても、一番量が多いのは、糖質でしょう。
そうして行くうちに、血糖値の維持ができなくなります。
えげつない乱高下する方もいるし、乱高下はしなくても低血糖になって、自力では血糖値が上げられない…。
だからまた糖質を摂る…。
糖がなくても脂肪を燃やしてエネルギー源になれば良いんですが、糖質ばかりの食事では、エネルギー源を作り出すことができません。
なので、とてもしんどいし、横になりたい。
動きたくないし、動けない…。
血糖値が乱高下すると、アドレナリンやノルアドレナリンがドバドバ出ますから、イライラ💢や不安など、訳のわからない感情が押し寄せて、自分の中ではパニック状況。
情緒不安定の出来上がりです。
自律神経は振り回されるのでますます疲れる…。
動けない…。
血糖値も乱高下しなくても低血糖状態がずーっと続いていると、交感神経の緊急状態が続くので、イライラしやすいし、時に攻撃的になったり…。
栄養素も足りないから、ちょっとしたことが気になる。許せない。
またその負の感情を自分で増幅してどんどん膨れ上がる。
すっごいしんどいと思います。
精神的にも肉体的にもぼろぼろに…。
自分のことがイヤになったり、責めたり…。
新しいことを始める時、環境を変える、変わる時っていうのは、差はありますが、こういうことが起こりやすいです。
特に糖質の割合が高いと。
私はちゃんとタンパク質食べてる‼️という方も吸収全然してないことも多々あり、結果、糖質しか吸収してない?みたいなことも…。
環境が変わって、慣れるまで、多少のイライラや不安や疲れは、大なり小なり皆出てもおかしくないですが、家に帰ると動けない、休むの日は寝てばかり、仕事もうまく進まない、ミスが多い、などなど…。
それに気づいたのなら、食事を変える時です。
今でしょ⁉️
(林先生風に)
交感神経の緊張状態が楽しめる方は良いんですけどね、オンとオフが簡単に切り替えられて、オフに好きなことができる、オンもバリバリ楽しんでやってる‼️みたいな方は何したっていいんです。
そうでないなければ、交感神経の緊張感は自分がツラいだけ、ということも。
ホントに食事を変えると、そういった症状は楽になりますよ。
今までいけてたのに…いけなくなった、という時は、ストレスなどで栄養消耗が一気に進んだのかもしれません。
血液検査(自費)でどうなっているのかも診ています。
食事を今こそ見直しましょう。