プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2024年4月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近投稿した写真

ホーム > 栄養・食事



ブログを随分とご無沙汰しておりました。

フェイスブックはほぼ毎日(日によったら、1日数回)更新しておりますから、私の食事内容なども写真でアップしておりますので、よろしければご覧ください。

https://www.facebook.com/aikohifukaclinic/

 

さて、24時間(というか2週間)血糖値を測定できるモニタリングシステムです。

糖尿病・血糖コントロールができない方の今後の治療や体調を管理していく上では、これなしでは無理、というか、治療の内容がガラッと変わる恐れがありますから、絶対必要だと思います。

 

まだ保険適応になっていないのと、誰でも保険が通るわけではありません。

現在は、どなたも自費です。

そして、高度医療機器(のはず)なので、素人の方が勝手に使う(買う)ことはできません。

クリニックで説明を聴いた上で購入がいりますし、一番大事なことはデータを読んでもらう(診察)ことですから、たとえどんなに血糖コントロールなどの知識を持っている患者さんだとしても、自分ひとりだと甘くなりがちだったり、見落としがちなことも第3者(医師)が客観的に診る、ということはとても重要です。

そして、これを取り扱っている医師であれば、患者さん以上に知識があるはずですから(でないと、現時点で、そうそう取り扱っている医師はあまりいないと思います。自費ですから。)、診察の上、治療方針を決めていかなければいけません。

 

先日のセミナーでお話した内容の一部、特に、リブレを取り扱う上での注意点を書いておきます。

フェイスブックで書いてもいいんですが、フェイスブックってすぐに流れるから、あの記事!と思っても全然探せないんですよね。

 

従来の、指先でその都度針を刺して血糖値などを測る機器というのはいろいろあります。

針でついて血さえ採れれば、いつでも血糖値を測ることはできますが、血糖値の波がどんな波なのかがわからない。

 

なので、リブレシステムが必要なわけですが、

指先穿刺とリブレで測った血糖値で、誤差があります。

これはまず当たり前です。

 

①もともと、糖尿病患者のためのシステムなので、糖尿病でない場合、微妙な血糖値の変動まで反応できるほどには作られていない、

とのことです。

 

②同一検体であっても(同じ人が同じ時間に摂った場合)、SMBG同士の機種間差は、20~50mg/dlと差が開くことがある。

(SMBGというのは、その都度血を出して血糖値を測る従来の器械です。)

 

これだけでも驚きですね!

20でも血糖値違うと、受け取る印象が全然違いますから、え?!という感じですが、50も違うとなると。。。もう役に立っているのか?とすら疑いたくなります。。。

自分の使っている機種と、実際の血液検査会社での採血での誤差をある程度把握しておく必要があります。

そしてもちろん、SMBGとリブレでの誤差があります。

このリブレを開発したアボット社の推奨は、SMBGも自社のが一番誤差が少ないというデータは持っておられました。

まあ、自分のとの比較は絶対は必要です。

 

③血糖値の変化に対する間質液グルコースの値との生理的タイムラグが、約5~10分。平均5分。

   →グルコーススパイク・インスリンスパイクの激しい場合、このタイムラグがあるため、

    かなりの誤差を生じることがあると必ず念頭におくこと!

普通の方で、食儀血糖値は1時間前後くらいにピークが来るようですが、これがかなり個人差があり、糖尿病じゃなくても、食後15分以内に血糖値のピークが来る方がいます。

これは、リブレじゃないと、見つけるのは難しい。。。

 

リブレは、血管内の血糖値を測っているわけではなりませんから、誤差は多少は仕方ないし、リブレの場合、数字よりも、血糖値のピークの経緯(乱高下の経緯)を読み取るものです。

 

④穿刺後しばらくは、局所に炎症反応が起こっているため、かなりの誤差が生じやすい。

どれくらいで回復しているのかを調べる方法はなく、その後の経過を診て、信頼できうる値だったかどうかを判断するしかない。

*回復する時間も個人差や状況にかなり左右されるため、明確な目安はない。

 

私の場合は、約2~3日間は、早朝などの朝早い時間帯は、えげつない低血糖が出ますから、何度もやっていると、ここの辺信用したらダメ、というのがわかります。

ちなみに、アボット社のデータによる誤差は、平均11.4 %  です。

 

今日は書きませんが、私は結構な誤差が出ましたので(値にもよりますが)、数値をそのまま信じてはいませんが、血糖値の上げ下げの波形を診ています。

 

 

最低、この4つを提供する医師がわかっていないと、リブレ、宝の持ち腐れです。

ご参考までに。

 

私の血糖値も安定して下がってきました。

気が張っているのも減ってきたのか、晩御飯のあと、ものすごく眠い(血糖値は動いていないのに)。。

サプリも飲まずに、途中で寝ていることもあります。

今日は早く寝よう。。

 

さて、Facebookのコピペで申し訳ないです。

#正しい「糖質制限」

#「糖質制限」その食べ方で始めましょうヤセません
#大柳珠美著

ついに出ました~!!
私の栄養療法の師匠でもあられる大柳珠美先生の待望の最新作と集大成~!!

「糖質制限」という言葉が一人歩きして、オーソモレキュラー療法(栄養療法)で提唱する食事指導とは、あまりにかけ離れている時もあり、考え方が同じ部分だけをやればいいわけですが、ごっちゃになっている患者さんには、これまた難しいようで。。。混乱の時代が続いていた感があります。
それをずっと危惧されていた大柳先生が、「オーソフードスタイル」という概念を確立してくださったと思っております。

http://www.orthomolecular.jp/ofs/
こちらのサイトで、「オーソフードスタイル」について解説されていて、さらにこちらの本でもっと詳しく知ることができると思います。
(しかも、もっと情報量が多い!)

私もさきほどいただいたところで、読むのがとても楽しみです!!
目次を中身もパラパラ~っと拝見しましたが、ずっと大柳先生がいつも言っていらしたこと満載です!!

私の講演会でもおっしゃっていた、お米の種類で全然違う!という話も、熊本の自然農法「ミナミニシキ」についても載っておりました!!
お米については、こちらをまず読むべし!!
「ミナミニシキ」はいいですよ~。
私は耐糖能がとても悪いので、なんとかしてたまに「ミナミニシキ」を食べても糖化しないような体にするために(といっても運動しないのでなかなかならないので。。)、というか、なんとか工夫して血糖値の上昇を抑えようと検討中です。
先日、ちょっとマシだったんですが。。
リブレの装着が落ち着いている時にやらないとね!

栄養療法・糖質制限に興味のある方は、この本は必須です!
間違った食事方法は、医療でもなんでもありません。
残念な方向にそれしまうと、軌道修正はほんとに大変で。。。お金と時間の無駄率がハンパない。。
糖質だけ、気にしてもダメなんですね。

すみません、リブレの発表した内容を書こうと思っていたら、ねむすぎて、寝ます。不足で、糖化しないように。。

 

私の食事の内容をフェイスブックに載せているので、よろしければご覧ください。

 

今日の晩御飯に載っていた、熊本阿蘇の産山村の「草うし」。

http://kusaushi.com/story/

今や、大丸のお中元やお歳暮でないと、お目にかかれません。。。

頼みたい方は、こちらへ。

http://www.daimaru-matsuzakaya.jp/SearchItem?CID=&FREE_WORD=%E8%8D%89%E3%81%86%E3%81%97

他に、あか牛を買うなら、

http://www.akaushi.jp/info/asooh.html

 

で、フェイスブックのコピペで、今日は勘弁してください。

 

3か月ぶりに来られた患者さんから、「先生、痩せた!」と言われました。

はい、ちょっとだけ痩せました。
腸を整えたのと、リブレで血糖値の変動を実際に知ることができたことはとても大きいです。
副腎バンバン漬かってますから、腸整えてて良かったと思いました。
リブレだけでは、この数か月は乗り切れなかったかも。

副腎のおかげで(?)、糖新生が止まることを知らず、ということは、インスリンが出て太るし、異化亢進して筋肉は萎えるし、と悪いことだらけなんですが、サプリを調整したりして、異化亢進も最低限に、筋肉はそれほど落ちずにでした。
トータル体重は、2,3キロ減って感じですが、体脂肪率は4,5%減った感じです。
特にお腹から腰回りでしょうか。まだまだですが…。

私の年で、急激に痩せると、皮膚絶対余りますからね、これくらいのスピードでよろし。

も少し運動なり、始めたいところですが、不整脈出てたから、なかなかしんどい。
(不整脈出てる場合の運動は、どこまでしていいのか必ず循環器内科医に相談必要です!あと、太りすぎの方もむちゃくちゃやばい!芸能人の松村邦洋さんみたいに倒れますよ!)

私の体は、痩せないように二重三重にワナを仕掛けてるんだなぁと思わすにいられない今日この頃。
ま、副腎が元気なおかげで乗り切れたとしましょう。
副腎煮、感謝したいところですが、糖化は、進んだんじゃない…?(*_*)

facebook で、私の食事をこまめにアップしておりますので、ご覧になっていない方は、どうぞたんぱく質量などの参考になさってください。

必ず、タンパク質は、一度にたくさんは無理ですから小分け食べでお願いします。

たくさん食べても、消化吸収できていなければ、ただの生ゴミになってしまいます。

極端なことをしても胃腸はついていけません。

医療用の高い消化酵素のサプリをしっかりと飲みながらならいざ知らず、そうでないなら、無理なことがほとんどです。

自覚症状のない方も結構いらっしゃいます(だから無理する)。

自覚症状がたくさんあるのに、それがおかしい・異常だと思っていない方も結構いらっしゃいます。

こういう場合は、誰も気づきません。

「小分け食べをするしかない」ということを必ず頭に叩き込んだ上で、食事療法は始めてくださいね。

これを守らない方が多すぎる。。。

 

さて、7月2日の「抗糖化・抗酸化」セミナーに向けて、今スライドを作っています。

http://www.mssco.jp/seminar/

 

進んでいるようで、全然進んでいないような。。時間ばかりが過ぎているような感じです。

また、締め切りを2日も勘違いしておりました。。うう。。

糖化がいかに恐ろしいか、という話と結果をお見せするつもりです。女性として。。

そして、当院での、抗糖化対策と抗酸化はどうしているのか、という話もさせていただくつもりです。

臨床現場でお役に立てるような内容になればいいなと思っております。

学術的な話はできませんし、糖尿病専門医ではないし、だからこその皮膚科医・女医からの目線と言いますか。。。

 

少しでも皆さんのお役に立てればと思います。

 

頑張って、スライドを仕上げます!!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

 

今日も時間がなくなり、Facebookのコピペです。

タンパク質の量のお話し。

 

 

さて、患者さんから、私の食事の写真がかなり話題になっております。

すごい量~!と。私全然食べてない~!

はい、知ってます(笑)。
なので、出してみたわけです。

私の本に載ってるタンパク質の量の目安の手のひらのイラストがあるでしょう?
あのとき目安は、私の尊敬する、溝口先生と並んでお師匠さんのお一人である定真理子さんのご本には毎回出てきますね。
(定さんの本はもちろん全部持ってますし、一部売っております)
オーソモレキュラーでは、わかりやすい目安としてよく使われるイラストです。

手のひらサイズ(指まで含む)一日6枚のタンパク質を食べて、ぜーんぶ消化吸収したとします。
それを 100 とします。
100点満点の100です。
でも、そんな人はそういません。
私も消化吸収そこまで良くないので、100ではないです。
消化吸収はお金もかかる問題が出てくるし、かなりひどい方も多いので、時間もかかります。

消化吸収の問題は少しおいといて、食べる量として手のひら6枚前後はいってるかな?それくらい食べてるかも、というのを60点とします。
皆さんには、この60点を目標として頂きたいのです。

もうホントに9割以上糖質食べてました
という方はむちゃくちゃ多いんですが、最初頑張って量増やされます。
前の 1.3倍くらい。
ところが、それっきりです。
前よりは増えたから、と満足されているので、もう増やさなくていいと思っている人多数…
(-ω-;)

これは、1点が 1.3点になっただけです。

1点てことはない!と言うなら、まあ10点です。
それが13点になっただけです。
確かに、3点増えましたよね。
良くがんばりました!
でも、まだ13点です。赤点です…。

前がヒドすぎたから、ちょっと増えただけで、スゴく増えた!と終わっちゃうんですよね…。
目標まで、まだまだ遠いです。

いきなり60点は絶対無理です。いける方もいるし、高い消化酵素のサプリに助けてもらえれば、大丈夫という方もいます。
それでも、10点の人が60点にはいきなり無理です。どこかにひずみが出ます。気づいてないだけかも。

一回の食事で食べられる量には必ず限界があります。
小分け食べをするしか方法はありません。

本を何度でも読んでください!
自己流の食事療法というのは、治療ではないので、良くなることはありません。
できることから始めることは大事ですが、糖質だけ抜いて、タンパク質増やしていない人が多すぎます。
そんなものは、極端なカロリー制限で一番やったらダメなことです。
順番がおかしすぎます。

本を本当に読み直しましょう!

 

 

 

 

大島椿さんから、食用の椿油「金ぷら油」をいただきました!

 

IMG_20170621_202527IMG_20170621_202541

なんて、綺麗なゴールドでしょう~!!

 

この油、すっご~く美味しいんですっ!!

欠点は、お高いこと。。。

 

だって、椿油って、原油の匂いをかがれたり、塗ったことのある方ならご存知ですが、結構な香り?がします。

そして、ベタベタします。

ドラッグストアで売られているのは、原油を精製したもので、さらに精製したのがアトピコのオイルDです。

この精製に手間暇とコストがかかります。しかもこちら受注が入ってからのお届です。

油への徹底した「愛」を感じますね~。

 

 

 

食用の場合、原油でもいいとは思いますが、結構な香りが。。。

まあ、好みかもしれませんが。。

そして、精製することによって(これは、精製する工程によってもかなり差が出ると思います。精製さえしていれば、何でも同じというわけではないと思います。)

椿の生産で有名な地域に行くと、おそらく食用のも売っていると思いますが、油はなんでもそうですが、ほんとにメーカーによって、材料が同じでも味というか風味が全然違います!

 

http://www.oshimatsubaki.com/oil/kinpura

こんな高級な油をいただき、誠にありがとうございます!感謝します!!

嬉しい~♪♪

 

椿油は、油の中では、オメガ9になり、オリーブオイルと同じ仲間です。

酸化にもともと強く、さらに精製しているので、さらに強くなっているようで、揚げ物に使うのはとても贅沢ですが、揚げ物や炒め物に向いております。

揚げ油に使うというのもかなり贅沢な話ですね。

大島椿の方は、伊豆大島行かれた時に、オイルフォンデュされるそうです!!

何て贅沢!!!美味しそ~!!

 

で、今日の晩御飯は天ぷら~! 小麦(国産)と迷いましたが、米粉でやりました。

IMG_20170621_205426 小麦よりは、もちっとしている?気もしますが、どんだけつけるのか量によって全然違うかも。

 

ついでに今日の晩御飯シリーズ。

IMG_20170621_192007 これは、糠床に入れるのに買ってきました。水ナスのお漬物も、自分で漬けると、値段が押さえられます。水ナス、すっごい好き!

IMG_20170621_193256 枝豆 枝豆大好き!

IMG_20170621_194537 ベビーリーフ 伊勢丹で見切り品1袋58円! すごい量でした!!2つ買いました!

IMG_20170621_195342 釜揚げシラスとキュウリ キュウリは先に薄くスライサーで切っておいて、ちょっと塩をふってなじませて、しばらくしたら、水気を切って、シラスとまぜます。

シラスとキュウリの塩分で、味ツケなにもしなくてOKです。

IMG_20170621_202422 ごはんじゃなくて、大根おろしです。辛み大根。見切り品で78円! 上のキュウリとシラスと混ぜても美味しい!

大根には、消化酵素が入っているので、良くなる方もいます。大根くらいでは太刀打ちできない方も、毎日はダメですが、料理のおまけみたいに足してみては?

 

今日の天ぷら、野菜ネタは

IMG_20170621_194549 みょうが、ズッキーニ(安くかったのが余ってた)、ししとう、オクラ しその葉。

あと、海老とキス。

IMG_20170621_203144 ちょっとたんぱく質足りないかな?と思って足したのが、シシャモです。カラフトシシャモ。オスメス混合のでした。

丸干しやシシャモなど、まとめて焼いておいて、ちょこちょこ食べるといいですよ。

食事の時じゃなくても、補食として。

(毎日は必ず避けましょう)

IMG_20170621_210212 張り切りすぎて、衣つけすぎた。。

衣が分厚いと、その分油を吸うわけですが、「金ぷら油」で揚げると、全然油っぽくならないし、たくさん食べてもいつもよりさらにOK!!

油1瓶全部使わずにやったので、残り大事に使わせていただきます。

IMG_20170621_210940 オクラとかのほうは写真撮り忘れたようです。

野菜のほうが、直接衣をつけたので、こちらは衣も薄く、いい感じでした。素揚げでも良かったんですが、せっかくの衣が余っていたので。

 

ごちそうさまでした!

(写真は二人分です。ベビーリーフのサラダぬいたどり着かず、また明日食べます。少しだけ食べたんですけえどね~)

 

 

すみません、またフェイスブックのコピペです。

今朝書きました。

 

睡眠薬は別として、飲んでいなくても、皆さんも同じようなことになるかもしれません。

本当に午後の食後の運転は、かなり危険な方が増えているような気がします。。。

もちろん、女性も。

意識がなくなるくらいの急激な眠気、というか、寝そうになった自覚もないほどの睡魔は、糖質の摂りすぎかも。。。

思い当たる方は、ほんとにすぐに栄養療法を始めましょう!

自力ではもう無理なところまで来ていますよ~。

 

 

以下、コピペです。

 

お笑い芸人インパルス堤下さんの会見を朝観ました。
お風呂上がりに、牛乳と一緒に、アレルギーの薬と睡眠薬を飲んだら、自宅まで車で10分くらいの距離なのに、途中で意識かなくなった、警察に保護されて病院で点滴してた、という話。

 

いくらお風呂上がりでも、薬効くのが早いですよね。
お風呂上がりリラックスしてて、睡眠薬を飲むというプラセボもあったら早いかもしれませんが、それでも早いかなと思うし、そこまで意識ないとこまで一気にいってますから、これは牛乳の一気飲みがかなり関わっているのでは?と思いました。

 

牛乳のことは、本でも書いてますね(忘れた方はもう一度読み直してくださいね)。
糖質を摂ったときの高血糖のピークがどこに来るのかは、その方の耐糖能などによって変わってきますよ
かなり差があります。
堤下さんの場合、帰るまでの10分の間に、血糖値急上昇してるんじゃないのかな?
失礼ですが、糖質三昧のようにも見えますし、結構牛乳をお風呂上がりに飲んでいらっしゃるようだし…。
スーパー銭湯とかで飲む牛乳、

だいたい一気飲みされる方が多いかと。のど渇いてるから。

非常~に危ない!

 

牛乳だけで同じことが起こるかはやってみないとわかりませんが、誰か一緒じゃないと危ないと思います。

 

お昼ごはんの後の運転も(お昼ごはんだけでなく、糖質摂った後全部要注意)、耐糖能確かめるまで、止めておいたほうが安全です。

私も経験ありますし、まさに今悩んでいる方もいると思いますが、特に午後お昼ごはんの後の眠気がひどい方、眠気どころではなく、完全に意識消失レベル、しかも一瞬で気がついたら、眠かったとか覚えてもいない、などなど、かなりやばいレベルです。
副腎疲労も相当あるかと…。

 

思い当たる方は、栄養療法専門クリニックの受診をオススメします。
事故を起こす前に。取り返しのつかなくなる前に。

 

 

かなり ブログサボって申し訳ありません。

今日は、結構寝てました、昼前くらいまで。

だいぶスッキリしました。

でも、まだ血糖値と少し高いし、動悸と頻脈もあまり変わっていないかな、少しマシになったような気がしますが。。

いよいよ薬を飲んだほうがいいかもしれません。。 糖新生ばかりしていると、異化亢進して筋肉痩せてしまうので。。その分のサプリは摂っていますが、キリがないし。。ちょっと動いたり、興奮するたびに血糖値がすごく上がっては困りますし。。(インスリンもそれなりに出るから、痩せにくいです。。)

心電図は簡単に取りましたが、もう少し検査したほうが念のためいいかな~という感じです。

先日の学会でも、他の栄養療法をされているドクターと話をしていましたが、やはりお忙しい方々は、栄養素をかなりきちんと摂っておられても、なんらかの体調異常を経験しておられて、それからいくと、私などまだまだ、って感じでした。これくらいの体調異常は、まあ致し方ないのかも。。

 

薬を飲むのは嫌ですが、メリットが勝つかなと言う時だけは、自分にも患者さんにも使います。

まあ、使うのは、あまり副作用のない、長年オーソドックスに使われているロングセラー・ベストセラー?(古すぎるとのオーソドックス過ぎて、若い先生だと知らなかったり、薬も流行りがありますからね。。)の薬なので、大した副作用は出たとしてもないようなものですが、自然の摂理を変える行為は、どこでなにに繋がっていくのかわかりませんから、使いたくはないんですが、仕方ないかな。

 

なので、素人の方が、個人輸入で薬をバンバン買うでしょう?

(厚労省は止めるように言っています)

非常~に危ない! 自己責任って、ほんとに言葉通り、取り返しがつかなくなっても、自分のせいですから、文句も言えないし、文句どころか口もきけなくなるかもしれません。。命に関わることもあります。

 

さて、そういう薬と違って、サプリは国産のものもたくさん出ていますね。

話題のサプリもあるし、成分が似たようなものでも、中身が全然違うということはよくあることです。

 

おとついでしたっけ? テレビ番組で、エクオールのことやってましたね。

ちゃんと観たわけではありませんが、エクオールを作れる人と作れない人がいる、という話で、作れる人はいいんですが、作れない人は。。?

という話で、結局サプリを飲め!と誘導していくわ1けですが。。

 

ちなみに、私のエクオールは、日本人でも数少ない(約4%と私の検査時のデータではなっていました)スーパーエクオールです。

 

エクオールに関しては、やはり大豆製品をたくさんとか続けて食べている方がエクオールは作れている率が上がるそうで、エクオールを作るのはある種の腸内細菌ですが、大豆製品を餌とする腸内細菌がどれだけいるのかいないか、です。

 

自分の検査結果が返ってきた時に、「そんなに大豆食べてたっけ?」と不思議に思いましたが、思い出したのが、糖質制限を始めてまだ間もない頃(栄養療法はまだ知らない時です)、おなかが空いて空いて、しかもお菓子などいらんものが食べたくなった時期に、朝から晩まで、無調整豆乳を飲みまくっていました。

1日1リットルとまではいきませんが、1日500cc以上は飲んでいました。

もともとエクオールを作る腸内細菌がどれだけいたのかがわかりませんが、その4%にまで入るほど多かったのなら、この時の豆乳のおかげかなと思っています。

 

でも、この飲んでいる時でも、こんなに毎日大量に飲んでいたら、大豆アレルギーになるかも?!と危惧しておりました。

幸いなりませんでしたし、いい加減止めることができたので良かったですが。。

 

無調整豆乳と言っても、糖質が全然ないわけではなく、人に寄ったら無調整豆乳で血糖値が結構上がる方もいらっしゃるし、私も無調整豆乳を飲んだ後に、結構な眠気に襲われたこともありました。

(血糖値が乱高下していたと思われます。)

なんでもほどほどに。。。

 

 

さて、今日の「ガッテン!」は、ビタミンDでしたね。

鮭はとてもいいんですよ! 魚全般ですが、確かに鮭は濃いです。これが、サーモンでもいいのか?と言われたら、それは知りませんが、日本の鮭(天日干し)しているのもかなり大事なので、サーモンはサーモンで食べたらいいですが、ビタミンDが取れているかどうかは別の話。。

 

ビタミンDは、とても大事なビタミンで、あまりにスゴイからステロイドホルモンと同じような働きをすると言われているくらいのスーパービタミンです。

 

治療に使うくらいのレベルまで上げようと思ったら、市販で売っているものでは無理です。

だって、血中濃度をかなり上げていかないといけないので、過剰症が心配ですから、必ず血液検査をします。

市販のサプリで、検査が義務づけらている物などなにひとつありません。

クリックで使うものとは全く違うのです。

 

そこまで上げなくても、ちょっとマシになれば。。というレベルの場合、市販のものでも質が良ければいいのかもしれません。

 

でもね、アメリカ製の個人輸入のものとか、もう単位がおかしいでしょ。信じられないような単位が書いてあるのもたくさんありますが、中身はそんなに入っていないし、合成の安物なので(だから安い)、吸収率も悪いし、と検査しても全然上がってきていません。

 

だったら、その分のお金を魚を買う食費に回してほしいものです。

→続く

 

 

 

 

すみません、今日もフェイスブックのコピペです。

講演会の準備が進んでいるようで進んでいない。。

う~ん。。。

 

眠いですわ~。

もう今日は寝ちゃおうかな~。。。

 

以下、フェイスブックのコピペです。

 

 

おはようございます!
今日も肉食美肌で始めましょう!

朝テレビで、「50歳からの…」と体改革というか、ジムの広告が流れてました。

栄養療法も筋トレも何でもそうですが、50歳から変えると言うのはホントに大変で、何十年という生活習慣で、体は結構それでできあがっているのを、ヘタすると180度変えるわけですから、体はついていきません…。、だからこそ医療の力を借りるわけですが。

皆さん間違った食事で体も血管も細胞もボロボロのところに、例えば筋トレで負荷をかけるとか、加圧トレーニングなんて最悪で、弱っちい細胞はブチブチ潰れます。

激しいことをするなら、それについていける体になっていないと逆効果です。
ただでさえ体ボロボロなのに、さらに自分で潰しにかかるという命がけのマゾ?!みたいな…。
マゾでわかってやる分には嗜好の問題で済むかもしれませんが、体にいいと思ってやっているところが悲しすぎますね。

50歳過ぎて、変えよう!と思う場合はまずは栄養解析で確認と診断と治療もして、許可をもらってやってください。

健康診断で引っかかってないのは、引っかける病気と程度が決まっています。
そこに引っかからなかっただけで、健康でもないし、筋トレなどをしていいわけではありません。
もともと筋肉を使っていて、筋トレしている方は、まだ日常生活の延長ですが、今まで全然してないのにいきなりって、体おかしくなると思いませんか?
極端過ぎるんです。 自力では無理だし、精神論とかいう問題でもない。
自然の摂理として、無理です。

早く気づいてほしいなあ~。体壊す前に。

すみません、またしてもフェイスブックのコピペです。。

 

今、講演会のスライドを作っていまして、最初スライドなしでいくつもりでしたが、やっぱりあったほうがいいかなと急遽作っております。

今、ちょっと一休みです。

 

うちのフェイスブックページは、アカウントがなくてもどなたでも見れるようになっています。

フェイスぶっくは、ほんとにこまめに更新しているので、そちらもご覧ください!!

 

フェイスブックのアカウントは、簡単に取れます。

その際、心配な方は、ローマ字表記にするといいですよ。

たとえば、「Aiko Shiba」みたいな感じです。

漢字じゃないから、個人が特定されにくいです。

公開範囲の設定を、「友達のみ」にしておいて、誰とも友達にならなければ、誰もその方のところを見ることができません。

趣味や好きな音楽もいれる必要もありません。

アカウントを持っていると、便利は便利です。

 

さて、以下、コピペです。

朝の情報番組で、「朝ベジ」やってましたね。
動物性タンパク質の話一切なし!
はあ…と思う瞬間ですが、これを読んでる皆さんは、「朝ベジ」じゃなくて、「朝肉」にしてくださいね!
ってもうされてますね。失礼しました。

100000009002749707_10204肉食美肌印ベタ
お肉じゃなくても、魚でも卵でもいいです。
乳製品以外の動物性タンパク質にしてください。
「ベジファースト」の罠、私の本でも書きましたよね。
食の細い方、特に女性は、べジファースト、マネしたらダメですよ。

 

  溝口先生の本にも、「肉ファースト」!! 書いてありましてよね。
まだこの本を読んでいない方は、ぜひともすぐ読んで下さい!

 

野菜ももちろん食べないとダメですが、動物性タンパク質食べてこその野菜です。
もちろん、スムージーはダメ~!!
これも本にもブログにも書いてますから、忘れた方は、もう一度読み直して下さいね!

 

テレビの情報を何でも鵜呑みにしたらダメですよ~。