プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2020年5月
« 4月   6月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近投稿した写真

ホーム > 2020年05月



 

 

5月15日のフェイスブックのコピペです。

飲食店を選ぶコツというか、私の場合なら、とよく聞かれるので、検索しやすいようにこちらに載せておきます。

 

以下、コピペです。

 

緊急事態宣言解除 

飲食店を選ぶコツ 

感染のリスク 

マスクは外さない 

他人と飲食しない 

横並びで食べる 

正面に向かいあって食べない 

換気の良いところで飲食する 

店のスタッフは全員マスク着用 

マスクから鼻を出さない 

スポンジマスクはつけない

多くの県で緊急事態宣言が解除され、解除されていないところも飲食店のルールが緩やかになりますね。

 

それでも、今の段階で、他人と飲食しようとは私は思いません。

 

外食するなら同居している家族だけなら久しぶりに外食したいですね。

 

 

 

よくテレビで飲食店の取材で、コロナ対策の取り組みみたいなのを報道されてますが、時々見かけるのが、作っている店主自身がマスクしてない。

 

意味わかんないです…。

 

 

 

私が、この店なら行ってみたいと思うポイントは、

 

①店のスタッフ全員がちゃんとマスクをしている。

不織布マスクなら一番安心。

布マスクは、不織布マスクが手に入らないなら仕方ないですが、街中には、一応不織布のマスクが薬局以外では売ってますよね。

 

飲食店は、不織布マスクをしてほしい。

 

不織布マスクをしてても、マスクから鼻を出しているスタッフが一人でもいたら注意もしないということで、もう帰ります。

まして店主がそんなことをしていたら、その店のコロナ対策は信じられません。

 

どんなに店内を消毒しまくっても、その人がウィルス持っていたら、マスクから出ている鼻から飛沫が出るわけで、それがお客さんの食べる料理にかかります。

 

スポンジマスクもスカスカですから、あれはしてないことと同じと私は見ています。

 

医療用マスクはアメリカの基準に合わせて検査されているわけですが、その検査でちゃんと不織布マスクと遜色ないという結果が出ればありですが、私の知る限り、そんな検査をされているものはないです。

今のところ。

 

スタッフの一人でもスポンジマスクなら、食べる気ゼロです。

帰ります。

 

 

②換気をしているところ。

 

換気扇を強にしているのは当たり前ですが、窓やドアなど、開けられるものはすべて開いてる。

 

換気の悪いお店は、扇風機などで空気を流動させるしかないですが、窓やドアを開けてくれていないお店には行きたくないです。

 

これからの季節、窓も開けて冷房をかけるという、かなり電気のムダ使いにはなりますが、うちもそうですがやむを得ません。

 

真夏にどこまでコロナが、落ち着いてるのかにもよりますが、今はまだ風が抜ければ冷房はいらないからなんとかなる。

 

 

③店に入るときに、客全員にアルコール消毒させるか、トイレで手洗いさせるように促してくれる。

 

促すどころか、そうしないと入れませんくらいの勢いでしてくれるところ。

こういうお店は、嬉しいですね。

 

 

④飲食のその時以外は、マスクを外さないでください、と声かけしているお店。

 

オオー‼️わかってらっしゃる‼️

 

 

⑤座席は、横並び、それが無理なら、斜め向かいに。

真正面には座らせない。

 

4人とか6人なら、
(こんな大勢での飲食は、私は今は絶対イヤですが)、
倍の大きさのテーブルに、一個ずつイスを開けて、斜め向かいに座らせる。

 

真正面でも、宮中晩餐会なみに距離が空いているならかまいません。

 

アクリル板などで保護してくれているなら、真正面や距離が近くてもありかも。

 

 

⑥さっさと飲み食いして、さっさと帰ってもらう。

 

ゆっくりおしゃべりしたいなら、外で、マスクをしながら飲食せずにすればいいわけです。

 

マスクを外して店内で、だらだら飲む食いしながら、延々としゃべっている。

むちゃくちゃ危ない。

 

 

一人でもウイルス持っていたら、下手すると店内のマスクしていない人が全員うつるかもしれない。

 

よほどのオープンエアーのお店で、マスク付けておしゃべりしているなら、まだありですが、それならお店のために、店内じゃなくて他で(外で)やるべき。

 

 

⑦大皿料理やブッフェはやらない。

 

この緊急事態宣言下でも、お店やお惣菜の店でも、トングで誰でも取れるようになっていてビックリしました。

 

何も買わずに帰って来ましたが、今までみたいなこと普通の世の中になっても、それらのお店に二度と行くつもりはありません。

衛生面で一切信用できない。

 

飲食で問題になるのは、コロナだけじゃないですからね。

 

 

お店の方で取り分けるか、オーダーブッフェみたいなのか。

 

 

 

ここまで読むと、いかにお店側が大変か、わかりますよね。

 

コストも人件費もかかります。

 

どれか1つやるんじゃないですよね。

 

全部満たしてくれていないと、他が台無し。

苦労は水の泡です。

 

ここまでやってくれているのは、外から見てもわかりません。

 

店内に入って、やっぱりいりません、帰ります、って気が悪いですよね?

だから、なかなか外食する気になりません…。

 

なので、ちゃんとやっているお店は、ホームページや店の外に、ちゃんとこれだけしています、とわかるように表記してほしい。

それなら安心して行けます。

 

個室なら良いのか?となりますが、換気ができないとダメ‼️

 

窓が開けられるような、空気がガンガン流れている個室なら、ありですが、店内どうなっているのか、確認はできません…。

 

そういう意味では、ビアガーデンみたいな、外で食べる、オープンエアーのお店は、換気は楽ですね。

 

他の6項目のクリアはいります。

 

というのが、今の段階で、私の飲食店を選ぶ基準です。

 

 

今後の感染者数などの推移によってもまた変わります。

 

ホントに今まで通り、食中毒にならなきゃOK🆗には、まだまだなりません。

気を緩ませずに、解除にはなってもコロナ対策は続けてくださいね。

フェイスブックからのコピペです。

 

緊急事態宣言解除

リモートワーク

テレワーク

在宅勤務

環境の変化

出社開始

情緒不安定

糖質摂りすぎ 

低血糖

血糖値の乱高下

からだがだるい

気力で乗り切る

うつ

仕事に行きたくない

家事ができない

食事がおろそかになる

糖質単品の食事ばかり

コンビニ三昧

 

緊急事態宣言が解除されて、解除されていない都道県でも、会社のほうでテレワークやリモートワークが終わって出社が始まっているところもあると思います。

在宅勤務になってよけいに忙しい、と仰っている患者さんもおられますが、多くの方は楽になってストレス解消が減ったと言われてました。

逆に専業主婦の方は家族が朝昼晩とずーっといるので、食事が大変、誰も手伝ってくれないと仰っていたので、ストライキしては?と提案したりもしました。

家族相手なら、言い返すこともできるし、手抜きしてもまあ良いですよね。

ところが対他人となると、時間も決められるし、やりたいように好き勝手に、とはなかなかなりませんよね。

在宅勤務に慣れてしまったところに、いきなり出社して前と同じような生活に戻す時、また環境が大きく変わります。

また、まずその環境に慣れていかないといけませんよね。

ここがなかなかスッとできない。

専業主婦やしばらく仕事を休んでいた患者さんが、急に働き出すことがあります。

私は、女性が働くのは大歓迎ですが、今まで働いたこともないのにいきなりフルタイムとか、1日中立ちっぱなしとか、まずからだがついていきません…。

でも、出社時間は決まってるし、自分の身支度、主婦の方は家の用事や子供のこともあったりと、朝はいつもバタバタしていると思いますが、それがいきなり 始まるわけです。

慣れてしまえば、それなりにまだ良いんですが、慣れる前に体調を壊す方も多いです。

仕事の内容にもよりますが、環境を変える前の体調がそこまで整っていない。

急がないなると、時間の使い方も慣れていないため、一番に犠牲になるのは、睡眠時間と食事です。

早く寝たいし、もう買い物に行く元気もないし、いつものスーパーに寄っても遅いから全然ものが売っていない…。

材料があっても作る元気がないから、結局スーパーやコンビニのお惣菜やお弁当、ひどい時はおにぎり🍙だけとか、パンだけとか、お菓子だけ(‼️)とか、ろくでもない食事になってしまう方も…。

それまで、ちゃんとお料理作って、タンパク質も各種、野菜もいろいろ摂っておられたのに…。

お惣菜を買うときに、気を付けていろいろ選んでた方もいましたが、やっぱり自炊されていた時のほうが圧倒的に栄養状態は良かったです。

コンビニのものは、マイナスでしかありません。
カロリーのみ確保しただけ。

それがお手製のおにぎり🍙であったとしても、他の栄養素、タンパク質や野菜、良質の油を摂らずに糖質ばっかり、みたいな食事になると、どんどん状況不安定に…。

丼ものやチャーハン、パスタ、カレーライス🍛、オムライス、ラーメン🍜🍥、うどん、そばなども全部糖質単品の食事ですよ。

ちょっとサラダをつけても、唐揚げ2個つけても、一番量が多いのは、糖質でしょう。

そうして行くうちに、血糖値の維持ができなくなります。

えげつない乱高下する方もいるし、乱高下はしなくても低血糖になって、自力では血糖値が上げられない…。

だからまた糖質を摂る…。

糖がなくても脂肪を燃やしてエネルギー源になれば良いんですが、糖質ばかりの食事では、エネルギー源を作り出すことができません。

なので、とてもしんどいし、横になりたい。

動きたくないし、動けない…。

血糖値が乱高下すると、アドレナリンやノルアドレナリンがドバドバ出ますから、イライラ💢や不安など、訳のわからない感情が押し寄せて、自分の中ではパニック状況。

情緒不安定の出来上がりです。

自律神経は振り回されるのでますます疲れる…。
動けない…。

血糖値も乱高下しなくても低血糖状態がずーっと続いていると、交感神経の緊急状態が続くので、イライラしやすいし、時に攻撃的になったり…。

栄養素も足りないから、ちょっとしたことが気になる。許せない。

またその負の感情を自分で増幅してどんどん膨れ上がる。

すっごいしんどいと思います。

精神的にも肉体的にもぼろぼろに…。

自分のことがイヤになったり、責めたり…。

新しいことを始める時、環境を変える、変わる時っていうのは、差はありますが、こういうことが起こりやすいです。

特に糖質の割合が高いと。

私はちゃんとタンパク質食べてる‼️という方も吸収全然してないことも多々あり、結果、糖質しか吸収してない?みたいなことも…。

環境が変わって、慣れるまで、多少のイライラや不安や疲れは、大なり小なり皆出てもおかしくないですが、家に帰ると動けない、休むの日は寝てばかり、仕事もうまく進まない、ミスが多い、などなど…。

それに気づいたのなら、食事を変える時です。

今でしょ⁉️
(林先生風に)

交感神経の緊張状態が楽しめる方は良いんですけどね、オンとオフが簡単に切り替えられて、オフに好きなことができる、オンもバリバリ楽しんでやってる‼️みたいな方は何したっていいんです。

そうでないなければ、交感神経の緊張感は自分がツラいだけ、ということも。

ホントに食事を変えると、そういった症状は楽になりますよ。

今までいけてたのに…いけなくなった、という時は、ストレスなどで栄養消耗が一気に進んだのかもしれません。

血液検査(自費)でどうなっているのかも診ています。

食事を今こそ見直しましょう。

緊急事態宣言解除 

気が緩む 

やりたい放題 

自分だけはちゃんとする
第2波 

また緊急事態宣言にならないように

これは、フェイスブックに5月25日の朝に書いたものです。

そうこうしているうちに、北九州市で、第2波か?という感染者数が確認され、ゴールデンウィーク明けに感染したのでは、と考えられており、行政の発表によると、患者の発生場所がバラバラで、つながるのかどうか、今調査中と記者会見がありました。

 

日本中、どこででも北九州市と同じことが起こり得ます。

 

第2波が来たら、また厳しい自粛生活に戻るだけの話です。

 

経済活動困りますよね。

 

だからこそ、ちゃんと専門家委員会、政府、厚労省。各自治体が言っているように感染症対策をしながら経済活動をしていかないといけないわけで、それは一人一人の行動にかかっています。

 

街中歩いていても、ほとんどの方がちゃんとやっているように見えますが、やはり一部の方のはめの外し方が危ないし、その人たちだけで感染するならまだしも、本人はぴんぴんしていて、周りにうつして、うつされた人の家族の中の高齢者、年配者、持病を持っている方が重症化しやすい、というところが、他の感染症と違って、非常~に厄介で、タチガ悪い。。。

 

だから、皆で、するしかないんですが。。。

 

この5月月末~6月初旬にかけて、感染者数がどうなるか?

感染者のルートがたどれるのかどうか、ですね。。

 

京丹波にも行きたいし、丹後にも行きたい。

奈良県の十津川温泉や和歌山の那智勝浦にもまた行きたい。伊勢神宮にも行きたいし、琵琶湖にも行きたい。

兵庫の朝来市にも行きたいし、もっと遠くまで出かけたいです。

 

まだ、外食すら私はしていません。

 

自分の中の区切りは、5月いっぱいまで外食や外出の予定はありません。

(もともと、インドアだからってのもありますが)

 

第2波が来ても、そこまで厳しい自粛にならない程度で済めばいいのですが。。。

 

以下、コピペです。

 

 

関西では、緊急事態宣言解除後の初めての週末、皆さんいかがお過ごしでしたか?(5亜g津25日時点)

 

昨日、車でいつも行くスーパーに行きましたが、なぜか駐車場に、大阪ナンバーはむちゃくちゃ増えて、足立ナンバー、品川ナンバー、姫路ナンバー、和歌山ナンバー、堺ナンバー、などなど、いきなり、今まで見たこともないような府外ナンバーをたくさん見ました。

 

地元に住んでいて車のナンバーを変えていない可能性もありますが、今までそんなのみたこと見たこともなく、しかも一台、二台じゃなく多数ですから、やはりわざわざこちらにこちらに来ているんでしょう。

 

スーパーはかなり人が増えました。東京ほどではほどではないですが。

 

電車も先週よりも増えました。

 

相変わらず、マスクしてない人も少しずつ増えてきたし、電車内や人混みで飲食している人も増えました。

 

コロナとは共存していかないといけないので、共存のルールを守りながら経済活動再開をしないと、第2波は必ず来ます。

北海道のように。

 

第2波が来た時に、また本格的な自粛になるのか、皆が節度をもって行動すれば、そこまでの自粛にならなくても済むかもしれません。

 

公共の場でマスクしない人はホントにどっか行ってほしいと思いますが、こういう人は増えることはあっても、いなくなりませんよね。

 

 

なので、そういう人には近寄らないこと。
離れること。

周りがやりたい放題やってるからといって、自分はやらないこと。

 

 

外出、特に家族以外がいる場所で、不織布マスクを鼻を出さずにしていれば、今までの経過を見ていると、かなり感染が防げている印象ですね。

 

マスクをしていない時の周りの環境、特に飲食が一番危ないので、他人と飲食する場合の注意点を守りながら飲食することです。

 

以前に、私ならこうする、こういうお店なら行きたい、と投稿してますからご参考に。

 

政府の専門家会議で、ちゃんと日常の過ごし方は言ってくれています。

それを守って過ごしていれば、それほど怖いものではないです。

だって予防できるウィルスですから。

自分はちゃんとやっていれば、とりあえずは大丈夫。

やりたい放題の波に飲まれないようにしましょうね。

家族もね。

家族一人感染すると、普通はほぼ家族全員感染しますから。

 

そういう人や場所に近づかなければ、感染のリスクは可能な限り下がります。

一人一人の努力で、第2波は防げるんですよ。

何を言っても守らない人は守りません。

近づかないことです。

肉食美肌

水虫

蒸れる 

異汗性湿疹

顕微鏡検査

市販の水虫薬

接触性皮膚炎

かかとのがさがさ

擦って洗う

 

ほぼ毎年書いているような気がする水虫の話。

 

今朝、フェイスブックに投稿したのでこちらにも残しておきます。

 

一緒に住んでいる家族に水虫が一人いると、結構大変です。。。

家族が水虫だった場合の対処方法は、ブログで今までに何度か書いていますから、ブログ内で検索してみてください。

 

 

以下、コピペです。

 

 

 

おはようございます!

新型コロナの緊張事態宣言が全国的に解除され、段階的に経済活動を再開、となっても、やりたい放題の人は増えてくるし、もうなるようになるしかないですね。

その波に自分は巻き込まれないようにしておきましょう。

それが身を守るコツです。

意識の格差は、なんでもそうですが、結果とある程度相関しますからね。

 

 

さて、最近増えてきた水虫。

 

というか、足指のトラブル。

 

痒くなる、というもの。

 

 

足がかゆい=水虫、と思って、市販の水虫薬を塗る人、結構おられます。

 

それは正しいことではありますが、足がかゆくなる原因は、水虫以外にたくさんあります。

 

 

コロナの時も、ゴム手袋していたら感染しない、みたいに勘違いしている人がいましたが、手指からウィルスが湧いているわけではありません。

ウィルスのついた何かを手指で触って、その上で手指で鼻、口、目を触るから感染する。

 

なので、ゴム手袋したところで、ゴム手袋ごと洗わないと、その手袋自体になにがなんでもついているのかわからない。

 

 

水虫も、なぜかオジサンの病気と思われていて、女性がなると恥ずかしがって病院にも行かないし、市販の薬も恥ずかしくて買えない、ということもよくあります。

 

 

水虫も、その人から湧いて出てる訳ではなく、どこかからうつって来たんです。

 

足が臭いから、汗かきだから、水虫が突然湧いてくるわけではありません。

 

汗をかいて蒸れたまま放っていると、そこに水虫菌がつくと、水虫にとってとても棲みやすい環境ですから増えやすい。

(詳細は後で)

 

 

どこからうつったのかというと、同居してる人に水虫がいたら、まあかなりの確率でうつされます。

よほど気を付けない限り。

 

奥さんから、ダンナさんが水虫では?病院に行ったら?と言っても、水虫じゃない‼️とキレられ、病院には行かず、市販の薬を塗ったり塗らなかったりしてるから、いつまでも治らない。

 

水虫は、なぜか日本人には、恥ずかしい病気になってるようです。

 

まあ、うつる病気というのは日本人嫌いますからね…。

 

 

水虫そっくりの見た目の病気があります。

 

汗でできる湿疹皮膚炎です。

 

これもかゆいし、見た目そっくりです。

 

 

水虫かどうかは、顕微鏡で検査して水虫菌が見つかるかどうか。

 

たまたま見つけられなかった、ということもありますが、見た目の直感で、水虫だろ‼️と思ったら、かなり探します。
(普通、水虫はすぐに見つかる)

 

それでもなければ、水虫以外の病気、汗の湿疹皮膚炎などを考えてそっちの治療を始めます。

 

でも、あとから見つかることも時々あるので、また水虫菌がいるのに治療を始めていないと、菌は増えていきますから、見つけやすくなる。

 

 

水虫じゃなくてもいいから水虫薬ちょうだいよ、と思われるでしょうけど、水虫薬は市販のもクリニックのも、結構かぶれます。

 

特に市販のものは、たくさん要らない成分入ってるので、アルコール多めとか、結構かぶれます。

 

市販にしろ、病院のにしろ、使っていたけどどんどんひどくなって…という時に、まずかぶれを考えないといけません。

 

水虫かどうかは顕微鏡検査ですが、水虫薬を塗っていると、市販のものでも表面の菌はいなくなって全然見つかりません。

 

なので、ホントに水虫かどうかの診断がつきません。

 

かぶれている時に、水虫が見つかっても、水虫薬がいけないこともあり余計にかぶれる時困るわけです。

 

いける時もあればいけない時もある。

 

そこでステロイドと水虫薬を混ぜる医者も出て来て、わかった上で短期間使うのはありですが、ずーっとそれを出し続けてる医者もいて、ステロイドが見つけやすく治す邪魔をすることもあるし、そのうちステロイドの副作用でて来たら、もうなにが何なのかわけがわからなくなります。

 

診断をちゃんとつける。

 

 

つかない、つきにくい時は、経過を診ながら、薬を選ばないといけません。

 

かぶれていたら、まずそれを治してから、その後に水虫と診断をつけてから、水虫の治療をする。

 

また別の水虫薬でかぶれて、そこにステロイドかぶせていたら、かぶれが分かりにくくなります。

 

皮膚の下では炎症がくすぶるので、後で大変なことに…。

 

 

かぶれは、まずかぶれさせているものを止めることが鉄則です。

 

それをせずに、ずーっとステロイド塗ってる人をアトピーや慢性湿疹でしょっちゅう診ます。

 

本人がいくら言っても止めませんから仕方ありません。

 

 

で、水虫ですが、かぶれもなく、水虫と診断がついたら、その人はかぶれないとわかった水虫薬をホントに何ヵ月も塗らないといけません。

症状がなくても、毎日毎日。

最低でも2、3ヶ月。

 

止める時も最後に顕微鏡検査して菌が表面にいないことを確認して、残り必ず使いきって止めてくださいね、という感じです。

 

足の角質は分厚いので、奥に残ってる分も殺すくらい、長期にいかないといけない。

 

栄養状態の悪い人は、経過が悪いこともあります。

(本人に、栄養状態が悪いという自覚なし。)

 

ほとんどの人が、症状なくなると塗るのを止めるんですよね。

 

それで水虫治らない‼️って言うから、そりゃそうでしょうってなります。

 

最初にも途中でも説明何度しても、ほとんどの人は塗りませんね。

 

ちゃんとすれば、治る感染症です。

 

 

うつる場所は、家の中に水虫の人がいない場合は、家以外で靴を脱ぐところ。

 

クリニックでも殺菌されていないスリッパ共有の所もあるし、皮膚科ですらあります

 

皮膚科のスリッパからもらうという…。( ; ゜Д゜)

だって水虫の人が履いたスリッパでしょ。

うつりますね。

 

殺菌スリッパならいいですが、昔ながらのところはね、そういうところがいまだにある…。

 

どうしても靴を脱がないといけない時、目の詰まった靴下やストッキングを履いてるほうがましです。

素足は一番危ない。

 

なので、ジムとかプールとか、素足で普段から過ごしている人。

 

皮膚に水虫菌がついたところで、24時間以内にちゃんと洗えば、うつりません。

でないと、皮膚科医皆、水虫うつされるでしょ。

 

 

ただし‼️

 

足を擦って洗ってる人、細かいキズ(目では見えない)やがさがさになってると、そこに菌が入り込みます。

そうなると、洗ってもなかなか流せません。

 

アトピーの先輩ドクターは、すごく手洗い時間が長かったです。

でないと、菌が残るから。

 

菌やウイルスによって、対策が違います。

 

自己判断で、たまたま正解‼️ならいいですが、こじらせる前に受診を勧めます。

診察室に顕微鏡が置いていない皮膚科は、診られませんので、お間違いなく。

患者さん何人かから、「新型コロナって、インフルエンザみたいなものじゃないんですか? ここまで徹底しないといけないのかな。。」と聴かれたので、私なりの知っていることをお伝えしておきます。

 

 

一番最初に新型コロナが出たのって、日本では1月下旬くらいでしたっけ?

 

 

中国の武漢では大変なことになっていましたが、武漢では完全な医療崩壊が起こっていたから、あそこまで死者が出たのも仕方ないと思っていました。

 

 

横浜のクルーズ船のことも、感染者数が多いのも、船内から出られないから感染が広がってしまうのは仕方ないし、亡くなった方も高齢者がほとんどで、80歳以上の高齢者がたくさん豪華客船で船旅を楽しんでおられたことにびっくりしました。

 

そんな元気な(なおかつお金持ちの)お年寄りがたくさんおられるんだ。

 

立ってい歩いて、観光もするし、外国やいろんな人種がいる船旅の食事は、日本の和食を毎回ってわけにもいかないでしょうし(和食が出ても、日本のそういう有名店とは違うでしょうし)、それだけブッフェの洋食みたいなのが平気で召し上がれるような高齢者ということです。

 

今の日本の若者は、人にもよりますが、ほんとにろくなものを食べていなくて、コンビニのみ、菓子パンのみ、ラーメンやレトルトばっかり。おかしばっかりなどなど。

栄養状態ボロボロです。

若いから、まだなんとか暮らしているけど。。。という状態の人もとても多い。

 

 

かたや豪華客船に乗っておられたご高齢の方々のほうがよほど栄養状態はいいでしょう。

 

 

若者は感染しても大したことがない、ということが発表され

(海外ではその後、10代でも亡くなった方がおられます。若い人の割合は確かに少ないですし、高齢者の割合が圧倒的に多い)、

病院で寝た切りのお年寄りではないのに、感染症は、やはり栄養よりも年齢には勝てないのか。。と思ったりもしてました。

(日本の途中経過のデータを見ていたら、90代でも軽症で治癒した方も確かおられたかと。個人差はかなり大きい)

 

途中の経過からの致死率などの発表もインフルエンザ同等だったか、それ以下だったか。

詳しいことは忘れましたが、インフルエンザと感覚は似ていました。

インフルエンザでも毎年多くの高齢者が亡くなっています。

 

 

日本での最初の感染者は、大阪の旅行会社(家は奈良)で武漢の旅行客からみでしたっけ?京都の留学生でしたっけ?

どなたも全て武漢がらみで、京都も関西も終わったか。。。と衝撃でした。。

京都、大阪、奈良と観光客だらけでしたものね。

 

ところが、京都の最初のお二人は若かったのもあるのか、肺炎にはなりましたが、すぐに回復されて退院。

その後も京都では全然患者が出ず、え?みたいな状態に。

大阪も全然患者が出てませんでした。

 

海外のようなロックダウンもせず、ヨーロッパはイタリアだけでなく大変なことになっていても、日本では少しずつ増えてはいきましたが、海外のような勢いはなく、死者数がそれほど増加せず、亡くなっておられるのは高齢者がほとんどで、WHOが全世界で封じ込めると発表したから(もうその時は欧米では大変なことになっていたので)、日本はロックダウンしていないのに、どうしてそんなに死者が出ないの?という不思議状態に。

 

 

シンガポール、台湾、韓国などは、早々に対策をされていましたよね。

すぐに封じ込めに成功された国々と日本の対策は全然違いましたが。

 

濃厚接触者をPCR検査しても、陰性も多かったり、不顕性感染も逆に多いことがわかったり、不顕性感染や軽症でそのまま免疫獲得なのか?と言われたり思ったりしてました。

 

 

その後、欧米からの帰国者、旅行者が日本に帰ってきて、京都もそうですが、欧米の新型コロナウィルスがコンパや飲み会ですさまじい感染力と感染したら重症化がえげつない様相を呈してきて、なんか今までと違う。。?みたいに途中からなってきました。

 

その後でデータがいろいろ出てきて、今回のウィルスに3つ型があり、武漢など中国の型、日本も含めた東南アジアの型、欧米型の3つで、一番えげつないのが欧米型、みたいな発表があり、(マスコミでは、アジア型と欧米型の2種類あるようです、みたいな報道をよくみました)、今後の研究でさらにはっきりしていくでしょうけど、欧米型が日本中でさらに広がって一気に拡大、欧米型以外とも混在して、何がなんだか、という状態で、実際の現場では、PCR検査が陽性かどうか、他の臨床症状と併せての現場判断ですから、ウィルスの型まで知らべてどうこう、とはなりません。

問診で経過からは推測されていることも多々あったでしょうけど。

 

この欧米型が混じってきてから、肺炎になっていなくても、軽症だったのがいきなり、ほんとにすごい速さでいきなり重症化したり、肺炎の重症化のスピードも、他の感染症では考えられないそうで、内科の友達に聴くと、「全く予想ができないし、一瞬で悪化する」と言っていました。

 

 

例えば、感染症で、インフルエンザでも、肺炎になったとしますよね。

 

肺炎が悪くなっていくにしても、人工呼吸器をつけたほうがいいかな、となっても、様子を診ながら決めようと普通はできるそうです。

 

ほんとに、悪化してきているから明日から入院しましょうか、明日人工呼吸器につなぎましょうか、と言っていた矢先、明日になるまでに増悪、最悪お亡くなりになる、予定していた時間外で、想定外のスピードで、当直帯で人工呼吸器につなぐ(大変な処置になるので、できれば日勤帯のスタッフが多い時にしたいわけです)、ということが起こっているそうです。

 

重症化のスピードが予想が全く立たないのと重症化した時のスピードが早すぎることがあるようです。

 

軽症で様子を診ていたら、いきなり悪化、中等度~重症、となった方もおられるようで、しかも1週間や10日もたって、今頃?!ということも。

こんなことは、インフルエンザではまあ起こりません。

インフルエンザはうつって発症すると、とてもわかりやすいですからね。ご本人も周りもね。

一応重症化しにくくさせるワクチンもあるし、抗インフルエンザ薬があり、使えます。

 

今回の新型コロナは、ほんとにうつると厄介で、日本の場合、ほとんどが問題なく治っておられるわけでしょうけど、一部の方が一気に悪化する。

一部の方は、人工呼吸器につないでも、なかなか外せない。。血栓傾向が強くて、そちらのほうでも入院が必要だったり、なかなか退院ができない。。

 

 

接触感染・飛沫感染・空気感染(エアロゾル含む)するような感染症の中で、不顕性感染(無症状)の割合が多すぎ、そのくせ重症者とのギャップが多きすぎる。

 

 

抗体の話がいろいろと持ち上がってきていますが、未知のウィルスのわけですから、抗体ができても終生免疫(もう一生かかりません)ってわけでもなさそうで、抗体があっても、またかかる可能性があるとか、まだまだいろいろわからないことだらけですが、抗体がありました、良かったですね、ともろ手を振ってOK、っというわけではどうもなさそう。。

 

抗体があっても、大丈夫な人もいれば、大丈夫じゃない人もいる。

 

まだまだよくわからないウィルスのようです。

 

いろんな国が、集団感染して国民全員終生免疫を持とうと最初して、どんどん死者が増えていったため(高齢者が多いのは多いですが)、そのスピードがものすごく早かったため、集団感染はすぐに止めたと聴いています。

 

 

もう関西は緊急事態宣言解除ですが、日本中どこでも、勝手に解除したり、緊急事態が解除されただけで、いろいろと守らないといけないこともたくさんあるのに、以前のように好き勝手、マスクもつけずにしていると、マスクをつけない人がどんどん出てくると、第2波、第3波がきて、そのたびに高齢の方が亡くなっていきます。。

 

 

今の日本って、70代の方はまだまだお元気で、お仕事でもパワフルにされている方もおられるでしょう。

今まで頑張って働いてきた分、やっとのんびりできると人生楽しみはじめたところ、という方もおられるでしょう。

 

自分の祖父母や知り合いの年配の方(60代以上ってすると結構いませんか?)がいきなり亡くなったら、悲しいと思いませんか?

ほんと、亡くなる時って、いつでもいきなりです。。

 

 

悲しいだけでなく、高齢の方の今までの知恵と経験は、その国の宝ですから、まだまだ教えてもらわないといけないこともたくさんあったでしょうに。。

 

高齢者がどんんどん亡くなるってことは、その下の世代がその分やらなきゃいけないわけで、その負担はかなり大きいのでは?

 

年配の方が助けてくださっているからこそ、下の者が好きにできている、ということもたくさんあると思います。

 

 

持病をお持ちの方で、感染症にかかると大変といわれている病気は以前からそりゃあります。

それは新型コロナに限ったことではありませんが、持病があるというだけで、お元気に見えていた方がいきなり感染して亡くなったりもされてしまうわけです。。

そこが他の感染症と違う。

 

インフルエンザで亡くなるのは、高齢者が多いですが、元気いっぱいという高齢者よりも病気で寝たきりみたいな、かなり弱っておられる方がお亡くなりになりやすいというか、例外はあるとしても非常にわかりやすい。

 

すぐに症状も出てくるから(出にくいこともありますが)、悪化していくにしても教科書通りが多いというか、わかりやすい。

 

少し前のデータから、発症前から他人にうつす可能性がある、とまでわかってきて、完全にウィルスを撲滅させることは難しいと言われてきて、うまく共存していかないと世界中で経済がダメになってそっちで死者が出てきます。。。

 

不顕性感染(無症状)~軽症くらいで済んでしまった人はいいのかもしれませんが、知らないうちに他人にうつしていたり、自分がかかったらどうなるのか?なんてわかりませんから、トータルで考えても、あまりかかりたくない感染症かと思います。

 

 

 

非常~に厄介なウィルスなんです。

 

 

不幸中の幸いなことに、感染予防の手段が非常に効果的で、特に日本の死者が少ないのは、日本人のマスクと手洗いの徹底の賜物と呼ばれるくらいです。

(それだけではないんでしょうけど。タバコは止めておきましょう。1本だけでもいいから本数を減らしてくださいね。)

 

 

絶対防げるとは言えませんが、手洗いの徹底、外出時のマスク着用、この2つを徹底していれば、それだけでもかなり防げると思います。

インフルエンザもそのおかげでかなり減りましたしね。

 

 

ワクチンや薬が開発されて、普通にすぐ投与できるようになればいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

保険診療の患者さんも自費での肌荒れ相談・赤ら顔・アトピー・赤黒く炎症を起こしている患者さんも、やっぱり皆さん、いらんもの、塗りすぎですわ~。

 

 

男性も女性も、顔も頭もからだも。

 

 

例えば、皮膚に異常があって、保険の皮膚科を受診したとしますよね。

 

どこの皮膚でもそうですが、真っ赤っかで痛いとかひりひりしているとか、明らかにこれを使ってから一気におかしくなった、みたいな、わかりやすいエピソードを自分から言えば、「接触性皮膚炎」(かぶれ)という話も出てくるでしょうけど、

中途半端な赤みというか、経過も長くて、市販の薬をいろいろ塗ったり、いろんな皮膚科を転々としていたり、自分で引っかいたりと悪循環にはまっていた場合は特に、

なんでも「アトピー」と言われていることもあるし、頭や顔だと「脂漏性皮膚炎」と言われていることもあります。

顔は、「酒さ」と診断が付くことも。

 

中には、ずーっとステロイドを塗り続けてきたことによって、しかもかなりランクの強いものを、そのせいで、「ステロイド皮膚炎」「ステロイド酒さ」を起こしている、合併して混ざっちゃって、なにがなにかわからなくなっていることも。

 

 

だから、経過がとても大切なんですね。本当は。

 

もともと、アトピー素因があるとか、最初は、脂漏性皮膚炎や慢性湿疹だけだったのかもしれませんが、ずーっと繰り返していくうちに、特に女性は、化粧品を絶対使っていますからね。

 

全然使っていないっ!!という人でも、それは、ファンデーションやアイメイクや口紅のことを差しているだけであって、洗顔フォームやボディソープ、シャンプーにトリートメント、はたまた入浴剤など、山ほど使っています。

 

男性も、洗顔料、シャンプー、ボディソープは使いますよね。シェービングクリームやアフターシェーブを使っている人も。

 

 

肌トラブルがあって、皮膚科にかかるレベルくらい、赤みなどがひどい人ほぼ全員ですが、赤く炎症を起こしているところに、平気で化粧品を塗ったりつけたりしてます。

 

ようは、薬以外のものを。

 

 

すべての化粧品は、市販の医薬部外品のいわゆる高機能化粧品ってやつでもそうですが、「お肌に異常があったら塗らないでください」「お肌に異常があれば皮膚科医に相談してください」などなど、止めるように書いています。

 

 

そこを無視して止めないから、それはひどくなるのは当たり前ですね。

 

えらい勘違いしている人は、なぜか、化粧品で治そうとする。。。

 

なんでなんでしょうね。。。

 

化粧品は、赤くてトラブル出ている時は、止めるものであって、塗るものでもないし、治してくれるものでもありません。

薬じゃないんだから。

 

まず、化粧品でどうこうしようという考え方からして間違っているわけです。

 

 

シンプルなアトピーや脂漏性皮膚炎などの赤くなる皮膚炎と、いろいろ混ざっちゃって一見、アトピーや脂漏性皮膚炎が悪化したかのように見えている場合、結局は、ステロイドが中心になります。

ステロイド以外の塗り薬が出ることももちろんありますが、まあ、だいたいどこに行っても、ステロイドの塗り薬は必ず処方されるでしょう。

 

最初はひどいアトピーや脂漏性皮膚炎だな、と思って、対症療法にはなりますが、一旦落ち着かせます。ステロイドも使わざるを得ないので使います。

 

そしたら、1週間後、2週間後に来られた時に落ち着いていますよね。当たり前ですよね。

対症療法をしたわけですから。

 

 

ところが、あんなに落ち着いていたのに!!という状態からまたぶり返すわけです。

 

ぶり返す時は、たいがい、仕事が忙しかった、環境などが変わった、ストレスが多かった、などなど、なにか栄養を消耗するようなことが起こっています。

 

だから、皮膚にトラブルが出ても仕方ないというか、そうやって知らせてくれているわけですが、皮疹の出方がおかしい。

 

首やからだ、うで、あし、どこでも、アトピーならそんな出方はしない、といような皮疹の形になっています。

 

普通の出方と全然違うわけです。

 

 

人工的というか、出ている場所、ひどくなり方や皮疹の状態がおかしい。

 

 

顔の場合は、落ち着いていく過程が、もともとの他院で言われていた病名と全然違うことが起こり(細かい経過がね。薬で抑えて良くなった時も)、化粧品による接触性皮膚炎が明確になってくることも。

 

 

保険診療で、赤みがある皮膚炎の場合、ステロイドの塗り薬も必要でしょうし、場合により漢方薬も出します。

 

ただ、接触性皮膚炎があれば、まずは攻撃を止めることなので使っている化粧品、あらゆるものをすべて止めることです。

もう一切合切です。

 

 

保険診療で、1個ずつ、化粧品を聴いて知らべておく、ということはやりません。

そんなことをしていたら、大学病院ではないので(無料の人手が山ほどいるわけでない)、うちみたいな小さなクリニックではつぶれてしまいます)、そういうことを診てほしいのであれば、自費の診察に入ってください。

 

 

ワセリンと純石鹸だけしか使っていないという人で、洗顔や化粧品を塗る時に、顔を擦り倒していました。。。

 

それでは、ステロイドも他の良い薬があったとしても、歯が立ちません。。

 

数日は少し良くなっても、根本である刺激している化粧品を止めていないわけですから、ステロイドを止めればすぐにぶり返す、ということの繰り返しです。

 

それは、漢方薬もしかり。

 

なんでも解決できるわけではありません。

 

接触性皮膚炎(かぶれ)の合併を疑っている場合は、まずは、それら全部一旦止めないと、どうしようもありません。

医療用サプリも同じく、です。

 

 

保険も自費も関係なく、効かせようと思ったら、ちゃんと治療の順番が必要なわけです。

 

今までの化粧品を止めて、低刺激のものをパウダールームで試してもらった化粧品などから選んでもらったり、欲しいものがあれば購入も可能です。

 

 

ただ、真っ先にすることは、  化粧品を止めること。

 

これは絶対違うだろう、だってずっと使っているもの、

とか言うものでも、トラブルは起きます。

 

今、家にいる時間が長くなったり、在宅の仕事がかなり増えた人もいらっしゃるでしょう。

今こそ、化粧品を減らしてみて、どうなるのか?と実験をしてみるべきです。

 

 

こじらせればこじらせるほど、落ち着かせるのに時間がかかります。

 

今こそ、いろいろチャレンジ(止めることのね)してみないと、もったいないでしょう。

 

赤みで悩んでいて、ステロイドを止めるとぶり返す、それで半年、1年以上もたってしまっている、という場合は、1度は必ず自費診療で、ちゃんと化粧品や洗顔などチェッしてもらったほうがいいです。

顔を擦りまくっていたら、治るものも治らないし。

 

 

それで、3年、5年、10年以上と来てしまっているのなら、保険診療だけでは、病名によらず難しいということ。

所詮、対症療法ですから。

 

漢方を見つけると言っても、炎症を起こす化粧品を止めることが先決です。

 

 

たかが化粧品、となめてかかるから、仕返しされてしまいます。

 

必要悪とは言いませんが、長い人生、肌のサポートをしてくれて、時には、添加物が入っていようとも、キレイに見せてくれて、特に女性には必要不可欠なものかと思います。

基礎化粧品、日焼け止めも含めて。もちろん、洗浄剤も。

 

同じ使うなら、ちゃんとしたものを使いましょう。

きっと味方になってくれるはずです。

 

 

よく患者さんとも言っていますが、止めた人にしか、わからないんですよね~。

(ちゃんと止めないといけないんですよ。自分で勝手に忖度するんじゃないですよ。真犯人は別にいたり、複数いたりしますからね。

自分の忖度の結果が、今の肌の状態なわけですから、忖度は全部取り払わないとね)

 

指導や説明書は登山のガイドブックやらない地図のようなもの

地図なしで登山すると遭難する

登山には準備と指南が必要

スキンケア

食事指導

説明書を読まない

自己流でやった結果が今の状況 

自己流でやらない

とりあえず言われた通りにやってみる 

オーソモレキュラー療法

栄養療法

 

こちらもフェイスブックのコピペです。

 

 

肌荒れ相談でもシミ、シワ、たるみなどの美容相談でも、必ずしも必須となるのが、家で自分でもするスキンケアです。

 

いくらレーザーにお金をかけても、刺激ありまくりの化粧品を使ったり、擦りまくったり、紫外線にガンガン当たっていたりしていたら、効くわけない、というのはわかりますね。

 

オーソモレキュラー療法で体調など、食事と栄養で良くしていこうと思っているなら、お菓子やからだに悪いものをガンガン食べながら、医療用サプリをたくさんお金かけて飲んでも、焼け石に水なのもわかりますよね?

 

どちらもやらないよりはまし?ということもありますが、自然老化が加わりますから、現状維持はできません。

ひどくなるスピードがやや緩くなる程度が、逆に間違ったやり方で悪化することも多々あります。

 

 

富士山🗻に初めて登山して山頂を目指すのに、ガイドブックも地図もなしで登る人はいないでしょう?

 

登山部に入ってるわけでもなく、普段、運動ものをしていません、という人が、富士山🗻の山頂を目指すなら、かなりの準備もいるし、ルートや計画も念入りにしますよね?

 

お金を払ってガイドをお願いして全部お任せ、ということもできますが、これはむちゃくちゃお金がかかるのはわかりますよね?

 

 

 

スキンケアにしろ、食事にしろ、お渡ししている説明書が、ガイドブックや地図の代わりです。

 

それを一回見ただけで、富士の樹海の登山道ですらないところから、いきなり1人で登山始めるようなものです。

 

Tシャツ、ショートパンツ、ハイヒール👠、ハンドバッグ👜で登山しようとしていることと同じです。

そりゃ、遭難しますよね。

 

説明書や本を読まずに、ネットのどこの誰かもわからないような情報だけで登る人って少ないし、自称登山家きどり、実は初心者🔰、という人と、登山ルートでもない富士の樹海からスタートしたら、これも遭難しますよね。

 

知らないところでは、地図はすぐに見えるように手に持ってませんか?

不安になったらすぐに見ませんか?

 

一度読んだだけで完璧に覚えてるのは、サバンの人くらいです。

 

 

私は覚えるまで何度も何度も読むし、覚えられない場合はその都度確認します。

覚えた後も時々確認します。

勘違いしていたら困るからです。

こうしたらダメなのかな?と思った時は、必ず教科書やそれに準ずるもので確認します。

 

ネットの情報は、あくまでも参考で、情報源の確認は必ずします。

 

この内、一個でも抜けてると、残念なことになることも…。

お金と時間をかなりムダにしてしまうことも…。

 

それくらい、「確認」と「情報」が大切なわけです。

 

そのスキンケアや食事が、「正しい」ものであっても、あなたにあっているかは全くの別です。

あなたが「正しい」と思ってやって来た結果が今です。

それが良かったのか悪かったのか、ご自身が一番おわかりでしょう。

 

「正しい」ものはたくさんありますが、「今の自分に合ってるもの」は、それほどたくさんはありません。

それも実際やってみて、「今の自分に合ってる」ことを探っていかないといけません。

 

 

症状がひどい人ほど、ガイドブックも地図も読まずに、あるいは一度読んだ(眺めた)だけで、富士山🗻に挑戦しようとする傾向があります。

 

高尾山や大文字山ですら、地図くらい読むでしょう?

入り口とルートの確認はするでしょう?

 

 

なんの準備も正しい地図もなく遭難して、救助を呼べる時もあれば呼べない時もあるでしょう。

 

ホントに遭難することもある。

 

救助に来てくれてもちょっと登りかけていたところを地上に降ろされるだけです。

 

山頂には連れていってはもらえません。

いつまでたっても、それでは山頂にはいけないんですよ。

 

高尾山や大文字山であっても。

 

 

 

ガイドブックや地図をちゃんと参考にすれば、時間とある程度のお金をかければ、素人でも富士山🗻の山頂に自分の力で行けるわけです。

 

 

必要な本は買う。

必要な本は読む。

渡している説明書は読む。

身に付くまで読む。

 

読みながらでいいから実践してみる。

 

やってみたけど、うまくいかないなら、別のルートを探すわけです。

なんの準備も知識もなく、登頂はできません。

サバイバーみたいな身体能力とサバイバル知識に長けてるわけでもないんですから。

 

そこは謙虚に。

 

今までもやったことある初心者じゃないとは言え、うまくいかなかったんだから、そこは謙虚に、まず言われたことを素直にやってみる。

 

やってみたけどうまくいかない
やろうと思った、これはいけないと思ったけど、やってしまった

というのと、

やってるつもりですけど?

では、結果は同じでも全然意味が違います。

 

確認せずにやってるつもり、は、遭難しやすい。

 

うまくいかなかった人は次気を付けますから、ちゃんと山道に出て来て標識を見つけます。

 

どうやって山頂でも行くのかは、あなた次第です。

救助に行くにも、行けるところと行けないところがあります。

遭難するにしても救助が来てくれるところで留まらないとね。

準備も知識もいるわけです。

ジャパンミラクル

日本が起こしている奇跡

新型コロナ

死者数が圧倒的に少ない日本

医療崩壊を起こしていない日本

日本に感謝

 

フェイスブックからのコピペです。こちらにも載せておきます。

以下、コピペです。

 

 

 

少し前から話題になっている「ジャパンミラクル」。

その記事をリンクしておきます。https://headlines.yahoo.co.jp/hl

 

 

もっとマスコミで報道して、日本の素晴らしさを広めてほしいな~。

 

 

今回の新型コロナの感染症対策で、日本の政策は遅れを取って(わざと?)、世界でも類を見ないゆるゆるの、他の国から見たら、クレイジー!といわれるような「自粛要請」でした。

諸外国のようなロックダウンをしていないのは、日本だけかもしれませんね。

 

 

接触しまくりの日本中で、死者数が圧倒的に少ない、世界でトップクラスです。

 

 

陽性とわかっている患者数は、PCR検査自体が少ないから実態はわかりませんが、検査していなくても、重症化して亡くなる方はそう隠せないし、周りに感染者が出てきて、発覚します。

亡くなってからも疑わしい方は実はPCR検査はされています。

 

感染者数の数も重要ですが、一番大事なのは、死者数(致死率は正確な計算が日本はできない)です。

 

医療崩壊も起こらず、ここまでこれましたね。

国民全員で頑張った勲章ですね。

 

医療崩壊せずに頑張ってくださった医療関係者の方々に感謝申し上げます。

特に保健所職員の方には、対患者さんやクリニックからのクレームや罵声をあびせられながらよくぞ耐えてお仕事をしてくださいました。
砦になってくださったおかげで、医療崩壊せずに済みました。
特に感謝申し上げます。

 

 

保健所にPCR検査の許可?を任せるとした国の対応は、結果として、良かったわけです。

 

他の国では、日本の今、マスコミが報道しているような国民の不満は、真っ最中の時にはそれどころではなかったと思いますよ。
生きるか死ぬか。。。

 

日本は、そういう意味でも、この世界中の有事の時に、世界でも類をみないほど平和なんだな。。と思いました。

日本に感謝しましょう!!

ここまでやっと来ました。

第2波は、必ずいつか来ますが、必ず乗り越えられます。

気を緩めすぎることなく、新しい日常を始めましょうね。

以前と全く同じ日常は無理かもしれませんが、だからこそ、今までがどれだけ贅沢で平和な日常だったのか実感できますね。

毎日、感謝して過ごしていたら、きっといいことありますよ。

すでにフェイスブックでは告知しておりまして、こちらにもコピペしておきます。

 

以下、コピペです。

 

キャンペーン  

サプリキャンペーン

5月のキャンペーンに追加です。

患者さんから、サプリのキャンペーンを続けてほしいといわれました。

 

こんなご時世ですから、医療用サプリの質の良いものを、的確に飲むと、かなりお肌も体調もいろいろとサポートしてくれます。

実際に飲んで効果の実感がある患者さんであれば、なおさらかと思います。

 

先月、かなり大々的なキャンペーンをしましたから、同じことを続行というのはできないので、
先月していないサプリで、よく飲んでいただくものを今月キャンペーンに加えます。

 

ヘム鉄
ナイアシンアミド
BCAA
プロテインSoyX
Soyプロテイン
uDHA

 

この6種を、定価より10%オフです。

 

お支払いは、当院へ。

お支払い完了後に、
サプリは、クリニックでの受け渡し(診察や処置)、もしくは、送料着払いにてご自宅へご配送となります。

 

本来は、保険でも自費でも診察なり処置なりで体調を確認してお売りしてましたが、いつも飲んでいた方が、キャンペーンだから送ってほしい、いつもの追加して飲んでみたいから送ってほしい、というのはOKとします。

 

私からすでに勧められていて初めて買うのはOKですが、なにも説明を効いていない人はNGです。

 

Facebookの「あいこ皮フ科クリニックの栄養療法」グループに入っている方は、そこで質問されて購入されるのは構いませんが、根本的にサプリを予算内で組み直してほしい、というのは、電話等診察(=今までの遠隔診療のこと。自費)でご相談ください。

 

 

今回のサプリの栄養素は、どれも周り周っては、体調を助けますが、免疫力を直接上げるものではありません。

 

タンパク質(プロテインがタンパク質のサプリ)は、免疫力アップにもなんにでも必要ですが、タンパク質だけあっても免疫力は上がりません。

 

なんでもそうですが、ビタミン、ミネラル各種が全部複合して効くわけです。

 

なので、食事で、いろいろと摂ることがなにより大切なわけです。

 

医療用サプリとは言え、あくまでもサポートで食事ありきです。

 

 

 

緊急事態宣言も延長で、不要不急の外出の自粛も当分続ける必要があります。

 

新型コロナのことを必要以上に怖がってしまい、恐怖におびえて暮らしている方、
不満やストレス、不安などが増えて、情緒不安定にどんどんなってきている方、
うつっぽくなってきている方、
など、精神面でいろいろと困ったことが出てきている方も増えている印象です。

 

本人が気づいてない場合は、さらに厄介です。

 

今回のキャンペーンに選んだものは、先月はキャンペーンをしていないものですが、どれも精神面・情緒を安定化させるのに必要な栄養素です。
(もちろん、ある程度食事の改善はやらないといけませんよ。
諸悪の根源が、糖質ばかりの食事にあるわけですから)

 

飲む量や種類は人によって違います。

 

たくさん飲むことで効果が倍になるわけではありません。

 

効果と量は、必ずしも依存ではありません。

 

たくさん飲んでほしいと思っていても、吸収できない状態のため、たくさん飲んだらいけない人も大勢います。

 

そのため、血液検査やそういうことがわかっている医師の診察の上で、1日量は決めていきます。

 

前にこれだけ飲んでいたから、その量が、今も「適切な」量ではありません。

 

体調によって変えなければ、逆にからだに害が起こることもあるし、
無駄にお金かけて体調悪化、ということが、診察に来ずに自分で勝手に飲んでいる人に多々起こっていることです。

 

正しく飲むにしても、誰にでも予算があるわけですから、予算とその時の体調と改善したい症状に合わせて選んでもらって飲むことが、最小限の予算で体調改善をよくする秘訣です。