プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近投稿した写真

ホーム > サプリメント



ご無沙汰しております。

Facebookとインスタグラムはまめに更新しておりますので、そちらを覗いてみてください。フェイスブックはアカウントなしで見られるようにしてあります。

そちらのほうが写真も多いです。

夜帰ってきてからは、あまり仕事しないようにするようにしました。オンとオフをある程度はっきりしておこうかと。

そしたら、ブログを書く時間がなくなってしまいました。。すみません。。。

 

さて、3月のキャンペーンの内容は、「お知らせ」でお知らせしたとおりですが、ちょっと説明を。

 

薄毛の人が増えましたね~。

あと、薄毛や抜け毛を気にしている方も増えました。

昔だったら、秋に結構薄くなって、春までには回復、というのがほとんどのパターンでしたが、ここ5年くらい、いや、10年くらい、お盆くらいから薄くなってきて、春になっても戻らない。。そのまま薄いまま。。。年々、毛はさらに細くなり、立ち上がりにくくなり。。。

という方がとても増えています。

 

髪の毛に栄養が全然行っていないのと、シャンプーやらトリートメントやらヘアカラーやら、いらんことのやりすぎですね。。。。

シャンプーなども、薄毛の人は年々、どっからそんなの見つけてくるんだ?!というのを使っています。

ネットの広告やステマ、そのまま乗っかったんですかね。。。

その辺は肌荒れなどスキンケア、顔やからだの化粧品も同じです。

 

髪の毛は、肌もですが、ほんとに氷山の一角に過ぎない。

 

早く気づいて、早く対処したもの勝ちです。ええ、ほんとに。。。

 

 

肌荒れの人が増える中、スギ花粉本番ですね。

どんどん気温も上がって、これからさらにますますスギ花粉が大量に、さらに舞うことに。。。

 

スギ花粉のアレルギーがなくても、スギ花粉自体が皮膚に炎症を起こすことが報告されています。

なので、この季節、肌荒れする人もとても多い。。。

肌荒れしているのに、それを化粧品で治そうとする人も多く、化粧品は薬ではないので治るどころか余計にひどくなります。

ほんとにいらないものを全部止めることは最低しないとね。

治してくれるのに薬を使うこともありますが、基本は自分が口から摂った栄養です。

内臓に先に回りますから、すぐに皮膚には回ってこないけど、だからと言って栄養摂らなければ、いつまでたっても皮膚はトラブルだらけでどんどんひどくなる一方です。

ほんとに皆さん、ひどい化粧品をたくさん塗りすぎです。

ひどくなくても、その人の肌に合っていないもの、向いていないものもたくさん塗りすぎです。

 

乾燥肌って、体質でもなんでもないですよ?

 

そういう遺伝子だったとしても、乾燥肌くらいであれば、他からの代償で補えるので、乾燥肌を治すことは可能です。

その邪魔をしている一つが、間違ったスキンケアと質の悪い化粧品です。

食事と栄養のサポートはもちろん必ず必要です。

 

この季節、肌荒れのひどい方も多いため、イオン導入のプレゼントです。

準備と時間を別に取らなきゃいけませんから、必ずご予約の時にお申し込みください。

初診の方は肌の状況によって、診察によりできないこともありますからそれはご了承ください。

 

肌荒れ相談の方には、敏感肌用化粧品のサンプルプレゼントです。

サンプルの中身はその月によっても違いますが、いきなり買って使うのは怖いでしょうし、試せるものは試したほうがいいと思います。

 

 

そして、この肌荒れしやすい季節で、なおかつ紫外線が強くなってくる季節でもあります。

 

コロナ禍とは言え、外に出る機会が増える方も多いでしょう。

 

花粉症をしっかりとコントロールして、UVケアもして、しっかりと外でお日さんに浴びる時間も設けてほしいです。

日中、明るいところで過ごす、直射日光にある程度あたる、というのも健康を保つコツです。

人があまりいないところを散歩に行ったりしてほしいです。

 

なので、美容医療(レーザーとかね。レーザー以外も)をされている方には、日焼け止めのサンプルプレゼントと日焼け止めのキャンペーンです。

新しい日焼け止めを試すのも良し、これを機会にお試しください。

必ず、たっぷりと塗ってくださいね。

しっかりと塗っていれば、そうそう塗り直しができなくても、なんとかなる場面も多いです。

(アウトドアは厳しいけど)

 

まだ3月では薄着にはなりませんが、4月5月の薄着に向けて、ボディのお手入れが必要な頃です。

今からやったら、結構間に合うことも多いです。

 

ボディ関係が気になる方はご相談ください。

 

ボディが気になると言えば、部分痩身、筋肉アップですが、今回は、栄養療法されている方の代謝アップのために。

隠れ脂肪肝対策にも。むくみ対策にも。

 

処置時間は30分ほどですが、着替えてもらったり、装着時のゼリーを拭きとったりと前後で時間がかかります。

処置の時間、ずっと付いているとお約束できるわけではありませんが、ほぼ付いています。

(設定をこまめに変えていくためです)

その付いている間が診察時間になるので、お食事日記を持ってきてもらってチェックしたり、体調の相談ができます。

一石二鳥です。

 

いつもの自費の診察に追加もOKですし、点滴を足すのもOKです。

レーザーなどの処置と一緒にされる方もおられますが、話に集中したいから、とレーザーとは時間帯を別にされる方もいらっしゃいます。

人それぞれです。

 

 

花粉症ひどい方も多いので(コロナ禍だからでしょうか。今年は確かに花粉量がとても多い)、今回、医療用サプリのキャンペーンもします。

こちらのキャンペーンは、当院で栄養り療法をされている方限定です。

 

 

またまた、ADMのモニター募集です。

なかなか良い写真が撮れません。。。ADMの色が薄い方も多いので。。良くなっても写真ではわかりづらいんですよね。。。

ご本人がADMと気付いてないこともあったり、他院、特に美容外科で、「肝斑」と言われて、肝斑の治療としてもおかしいことをされていたりもします。かといって、もちろんADMにも効かない。。。

 

レーザーは、皮膚科医、形成外科医のクリニックでしましょう。

皮膚科医、形成外科医なら何でもいいのではなく、ちゃんと洗顔して医者の診察があって、副作用合併症も言ってくれるところね。

値段でとびつくと、後で困るのは自分です。

後悔のないように。

お金と時間で済む問題ならいいですが、それで済まない場合もあります。

「有名だから」(何をもって有名、と思っているのかその根拠は?)と確認もせずに、「お任せ」しないようにね。

仮にどんな良いクリ二ックや病院に行っても、自分で確認は必要ですよ。

 

学会のガイドライン的なものから逸脱する場合は、それ相応の説明(副作用合併症などのデメリットも含めて)がないのにやっているクリニックは関わらないこと。

 

ガイドライン的なことがわからないと、わかりませんよね。

値段に飛びつくんじゃなくて、何軒か回って比べましょう。

格安クリニックばっかり回っても、中身は同じですよ。

どこも説明はしないし、ガイドラインどころの話じゃないですから。

 

まあ、それもその人の人生だから、悔いのないように。貴重なお金と時間をムダにしないでくださいね。

久しぶりのブログです。

Facebookとインスタグラムはほぼ毎日こまめに更新しております。そちらのほうが写真も多いです。写真のアップが簡単なので。

(こちらにあげるには、写真のピクセルを小さくしてアップしないといけないので、手間がかかる)

仕事が終わって家に帰って、晩ごはん作って食べて、とすると、もう全然動けません。。。サプリを飲むのも放置していて後から飲んだりするくらい。。。

マンガ読みながら、ダイニングテーブルで寝落ちしていることもしばしば。。。

 

以前は、その後夜中に(寒くて)目を覚まして、ブログ書いたりしてましたが、家に帰ってきた時点で、副交感神経優位になっています。

ところが、ブログやFacebookなどを書き出すと、これは仕事の一環なので、いきなり交感神経のスイッチが入り、ブログ書いたらその後すぐに眠れていたのが、交感神経のスイッチがなかなか切れずに、まぶたは重いけど頭は起きていて、まぶたと闘いながら寝るまでマンガを夜中に読んでいたりと悪循環です。。

それでもう家に帰ってきたら、よほど急ぎの仕事以外は(取材の原稿とかね)もうあまりしないようにしています。

休みの日でも朝や昼間は交感神経のスイッチ入っていてもいいけど、夜はね。

夜は、副交感神経優位にして休まなきゃ。

退院後、高かった血圧はかなり戻りましたが、以前よりは高い。上はかまわないけど下はもっと下げたい。

交感神経の緊張もあって動脈硬化が進んだのかもしれません。

近々受ける人間ドッグが怖い。。。

でも、検査しなきゃね。何事も早期発見です。自覚ができるからこそ、改善しようというモチベーションになるというもの。

具体的なターゲットもわかるしね。

先日した血液検査は、かなり悪いかと思いましたが、結構良かった。特に脂肪肝は心配なさそう。

(皆さん、知らないだけで、指摘されないだけで、隠れ脂肪肝ありますよ。特に女性。痩せている人も。お酒飲んでなくても。糖質の摂り過ぎとタンパク・ビタミン不足の脂肪肝です。)

 

今は、さっきFacebookとインスタにアップしていたら交感神経のスイッチが入り、ブログを書くことにしました。

アップした話題が良くなかったかな~。

交感神経優位になるような内容でした。

 

 

さて、話を今日のテーマに。

 

今日(って昨日)の「ダウンタウンなう」を観てたら、からだをどう洗うのか、というテーマでおしゃべりされてました。

 

皆さん、「洗う」=手でもタオルでもスポンジでも、石けんなり、ボディソープなりで、撫でるなり、擦ること、って思ってますよね。

番組でもそうでした。

そうやって洗わないと(一部分を、(そうやって)そこは洗っていない、というタレントさんがいて)、「汚いっ!!」「ニオイかいだら、絶対くさいっと!!」と散々言われてました。

 

特に、足の指の間。

 

一人のタレントさん(男性)が、湯船に入って、足の指、開いたら、それで十分やろっ!!」と言ったら、「汚い~!!絶対ニオイするっ!!」と言われてましたが、

私の回答は、湯船で足の指開く、でOK。

 

というか、湯船入らなくても、お湯をシャワーなりでかけたらOKです。

 

せっけんも使わなくて、お湯かけるだけ。

ものたりない時は、シャワーのお湯を手で撫でるようにしてもかまいませんが、ここで、さするように力を入れないこと。

手で撫でるくらいなら、こするわけじゃないので、シャワーのみで十分です。

さらに、湯船に入るなら、浸かっている時間にもよりますが、角質がふやけてさらに落ちやすくなります。

 

かかとであろうと絶対に擦らないこと。

擦っても、軽石などで擦り倒しても、その後またよけいにひどくなるだけです。

かかとのカサカサやガサガサは、中の栄養の問題なので、擦ってイジメたら、そのイジメに対抗するために次もっと分厚くなるだけです。

また、そうやって擦っている、肉眼では見えないキズに、プールやらジムやらクリニックでスリッパに履き替えるところで、水虫うつされやすくなります。

 

足の指の間は、洗いづらいですが、指の間を少しだけ開いて、もしくは足の指を踏ん張って開くようにして、シャワーかけたらOKです。

1本ずつ、間をシャワー流してもいいですよ。めんどくさくなければ。

 

お湯で洗う、というか流す(シャワーでも湯船でも)、ということもしなければ、ホームレスの人みたいに何日もお風呂に入っていない皮膚や体臭になります。

 

人間のからだの汚れなんて、特殊な薬液や機械油を浴びながら仕事しているならともかく、普通は、自分の皮脂とと汗とホコリです。

そんなものは、お湯で落ちます。

女性がよく使う化粧品、特にファンデーションなどの色物や日焼け止めは水(お湯)で落ちないから石けんを使うわけです。

 

お湯で落ちないからだの汚れって、一体、なに?

なにがついてるの?

どこでつけてきたの?

 

からだの皮膚も脂性というか、しっかりと自前で保湿できている方が、皮膚を破壊するような合成界面活性剤のボディソープでなく、低刺激、もしくは純石けんでなら、毎日洗ってもかまいませんけど、今の日本人、年齢、性別に限らず、乾燥肌の人、むちゃくちゃ増えています。

 

保湿成分になる栄養を口から摂っていないことと、ボディソープの乱用です。

どんどん皮膚のバリア機能を破壊して、材料もないから再生が進まない。。。

 

自分の皮脂と汗で、天然のオーダーメードの美容液をからだが作っています。

どんな高い美容液も、この天然ものには勝てません。(肌が荒れていたら、そこまで上質の美容液は作れないからもしれません。

それだけ、上質の美容液を作る材料もない、足りない、ってことだから)

 

その高級美容液をわざわざ合成洗剤とタオルやスポンジでごしごしと化学的にも物理的に落として、添加物だらけの合成の保湿剤を塗っても、どっちがいいか、明白です。

 

ずっとお湯だけで洗って(流していて)、その日の体調や環境によっては、気になる時もあるでしょう。

そういう時は、ちゃんとした石けんをその部分にだけ使えばいいですが、皮脂がほとんどない人、ない部分にまで使うものではありません。

 

保険診療でも自費診療でも、乾燥肌・皮膚のバリア機能が弱い・壊れている人で、湿疹皮膚炎も合併していたら(してなくても)、ほんとに全員、いらんボディソープ使っています。

 

保険診療の場合、事前やその場で調べたりもしませんが、もう名前を聴いただけで、即刻捨てて!というものがほとんど。

名前を知らなくても、どんな商品かちょっと聴いただけでろくでもなかったり。。。(後で調べるので、わかる)

 

患者さんには、自分のからだ(家族にもね)には使わないように言って、捨てるのがもったいなかったら、お風呂掃除に使ってください、と言っています。

特に、湯船の掃除には最適ですよ。よく皮脂を落としてくれます。

びっくりするくらい落ちるからやってみて!!

 

びっくりしたら、そんなもので、自分の乾燥肌・敏感肌を洗っていたんだ。。。と改めて恐怖を感じてください。

もう二度と使わないように、しっかりと心に刻みましょう。

 

 

いつも患者さんに言うのは、私の本(「きれいな肌をつくるには赤いお肉を食べなさい」)にも書いたかもしれませんが、例えばアフリカの人、毎日、石けんでからだをあらいませんよね?水も貴重だし、石けんも貴重です。

アフリカで水がそこまで豊富でない地域もありますが、じゃあ、東南アジアは?

東南アジアの人、日本人みたいに、ボディソープや石けんで毎日からだを洗うと思いますか?欧米人しかり。

 

化粧品会社の宣伝を鵜呑みにそのまま信じて、毎日せっせとボディソープやタオルやスポンジなどを買って洗っているのは、日本人だけでは?

 

日本人は、そういう国よりはお金持ちの人が多いのもあるんでしょうけど、昔からの清潔志向、潔癖思考もあるんでしょうけど、ほんとに洗い過ぎで、海外はそんなに洗ってなくても、困っている人はとても少ない。

 

湿度が低くて乾燥している欧米では、それほど汗もかかないから、石けんいらないのでは?という人もいるでしょうけど、そもそも硬水だから石けん、泡立たないしね。

硬水用の石けんも売っているみたいですが、そんなものまで買って、からだを洗っていないと思いますよ。

だって、そこまで困らないもの。

湿度の高い東南アジアでは、汗も多いでしょうけど、水浴びさえしていれば、問題になることはあまりないかと。

 

 

肉や魚もろくに食べていない日本人が、皮膚のバリアを破壊する行為ばかりするから、お肌がおかしくなるわけです。

(ちなみに、日本人の平均摂取カロリーは、先進国最下位で、日本と並ぶのはアフリカの食糧支援が必要な国ばかり。。。特に日本の女性は、さらに摂取カロリーが低くなります。

摂取カロリーがそこまで低いのにお肌の栄養だけは取れてる、なんてことはできません。

だからこそ、世界中で、食糧難の国に支援するわけです。

 

 

アトピーでも慢性の湿疹皮膚炎でも難治性と言われているものも、急に最近悪化した、という痒みや皮膚炎も、ほとんどボディソープや使っているクレンジングや石けんをやめさせるだけで良くなります。

 

保険診療であまりにも炎症が強かったら、ステロイドも多少出しますが(患者さんが掻き破るからよけいにひどくなるので、炎症までいっていると一旦早く落ち着かせるほうがいい)、まずはそのおかしなボディソープや石けんを止めること。

 

難治性のアトピーとか、ほとんど、これ、ベースにあります。

原因を止めてない全身の慢性接触性皮膚炎なわけです。

 

患者さんでも、言われてすぐに止める方と、いつまでたっても止めないから落ち着いたかと思えばすぐにぶり返し、ステロイドばあkり欲しがる人になるのか、あなた次第です。

 

 

すぐに止めた方の、治りの早いことったら!!!

ステロイドはあまりまくりだしね。

スキンケアにあっける時間も減って良いことづくめです。

 

 

保険診療の薬は、基本、対症療法なので、根本的に治すことはそうそうできません。

 

治したとしても、間違ったスキンケアで、擦り倒していたら、すぐに再発します。

 

元から治してくれるのは、口から入って消化吸収される栄養素と、肌のバリア機能を損なわないないスキンケアです。

 

自分が使っているものが正しい、というか自分に合っているはずなら、今。そこまで肌トラブルに悩まないはずです。

 

悩みがある、というなら、それは、今、今までやってきたことがあっていない、という何よりの証拠です。

 

そこにまず気づいてみては?

過信は禁物です。

 

 

 

ずっとブログで書かなきゃなと思っていたんですが、書く時間がなくて先にFacebookで書きました。
そういう勘違いをされている患者さんやそれ以外の方が結構おられるから。
電話でも、「遠方でそちらに行けないから、近くで、先生と同じ考え方のクリニックを教えてください」という問い合わせがよくあります。
はっきり言って、そんなクリニックはありません(笑)。
断言します。
医者がそこまでお一人に時間を取っているクリニックは、日本中探してもないです。
日本一、診察時間が長い医者と言って過言ではない、と自信があります(笑)。
以下、コピペです。
たくさんの患者さんや、うちの患者さんじゃない方から聴くことですが、
オーソモレキュラー療法にしろ、美容皮膚科での美容医療も、最初に私のブログなどで知って、やってみたくなって、うちに来るのは遠くて行けないから近くのクリニックに行きました、という話。
知ってもらえたことは良かったですが、
そこでは私がいつも大事と言っている、食事指導やスキンケア指導がちゃんとありますか?
なければ、私のやっている医療とは、似て非なるもので、全く違うことをされています。
栄養療法、オーソモレキュラー療法と言っても、
食事指導がなければ、それはただのサプリ屋さんでは?
クリニックだから医療用サプリが取り扱いはできても、医療用サプリもピンキリで、値段はそこそこするのに中身は安物を飲んでる方もおられます。
患者さんからしたら、受診したクリニックで勧められたわけですから、良いと思いますよね。
うちと同じメーカーであっても、血液検査のデータの解釈、どんな栄養素のサプリヲン選ぶのか、どれくらい飲ませるのか?薬は必要ないのか?などなど、それらはすべて、「医者のさじ加減」っていうやつで、医者が変われば中身も変わります。
保健診療ですら、全然違うことがあり、びっくりすることも多々あるというのに…。
自費診療ならなおさらです。
栄養療法のクリニックに通院中というのに、食事指導もしてくれないようなクリニックに行っていたら、何が「栄養療法」?!
サプリ屋とどう違うの?
これだけ食事の大切さを言っているわけですから、そんなクリニックはうちとは真逆かもしれません。
全く違うことをされているわけです。
食事指導もせずにサプリだけ買わす、というのは、私が一番関わりたくないところ。
またそういうところに限って、サプリ山ほど飼わせたりすることも…。
患者さんの中には、
食事は一切変えたくない!
指図されるのもイヤ!
サプリだけ買わせろ!
勝手に買わせろ!
という人もいます。
そういう人は、そういうクリニックとWin-Winで利害も一致しているわけです。
時間もかけたくない、
食事指導なんてできない、やりたくない、する気もない、
サプリだけ買ってくれてればそれでOK。
そういうクリニックもあるわけです。
美容皮膚科もそうです。
スキンケア指導どころか、医者がどれだけ肌を診察しましたか?
スキンケア指導もせずにレーザーを当てるというのは、私が一番やってはいけない、と常々言ってることです。
そういうクリニック似て行くと、肌も診ずに、そこが売りたいものを買わされるだけ。
その化粧品で肌がどう変わったのか、医者が診てもいないどころか、化粧品の説明をするのも受付かナース。
医者は使ってることすら把握もしてない。
何か言っても、
「そういうものだから」でおしまい。
まさにうちとは考え方もやっているコトも真逆です。
栄養療法でも美容皮膚科でも、そこのクリニックなりの言い分や考え方はあるでしょう。
そういうことをしている患者さんは、
「良いとこ取り」をしたつもり。
でも根本的なところで真逆同士を混ぜても、相殺しあってゼロ、もしくはマイナスになるだけ。
いわゆる「ドクターショッピング」と同じ結果に…。
そんなことはない。ちゃんとプラスになった。
という方も中にはおられるでしょう。
じゃあ、費用対効果は?
かけたお金と時間は?
私のブログなどを読んでこうなる?と思っていたのと同じですか?
ちゃんとやれば、もっと少ないお金と時間で、もっと良くなったのかもしれません。
ちゃんとやっても、難しい方は確かにおられます。
うまくいってないときに、医者からちゃんと説明がありましたか?
放置どころか、心配もされてないのでは?
それで構わないならいいんですが、
私の医療をやってる、と思ってされているなら、全然違う、ということはお伝えしておきます。
画像に含まれている可能性があるもの:テキスト
Facebookからのコピペです。
うちのFacebookページはアカウントなしで見られるようにしているんですが、Facebookまで見てない方も結構おられるのでこちらにもコピペしておきます。
関連記事もリンクさせておきますね。
ちょっと追加して、
和食=からだに良い、と思っておられる方もとても多いのですが、
ごはん、納豆、焼き魚(塩焼き)、おひやし、筑前煮
みたいな食事だと、カロリーが全然摂れません。。。
動物性タンパク質は圧倒的に少なく、糖質の割合がとても高い。。。味ツケに砂糖やみりんを必ず使う。。。
これでは、カロリーが少ないため、せっかくの動物性タンパク質は、エネルギーとして燃やされてしまうし、血にも肉にも骨にもなりません。。。
糖質まみれですから、耐糖能はますます悪くなり、糖尿病になりやすくなります。
少々カロリーは過多でもいいので(良質の油で)、動物性タンパク質と一緒に摂る。
もちろん野菜もいりますが、葉っぱ野菜、緑の濃い野菜中心に摂る。
ただし、自分の消化吸収能力を超えて、油やタンパク質を摂り過ぎてはいけません。
胃腸に負担をかけてしまい、全然吸収ができなくなります。。。
胃腸の悪い方は、胃腸に負担をかけずに栄養をしっかり摂っていきたいと思うなら、医療の力が必要と私は考えます。
ちょうどタイムリーにヴィーガンが健康を害する話が載っていたのでリンクしておきます。
「肉を食べない人は骨折のリスクが上昇する」というものです。
魚だけではダメってこと。
以下、facebookからのコピペです。
患者さんが友達とヴィーガン料理に行かれたので、誘われて仕方なかったのかなと思っていると、
オーソモレキュラー療法をして体調が良くなったので、からだに良いものを食べよう!
と思ったそうです。
 こういうお店って全部じゃないけど、無農薬、減農薬の農作物を材料にしていたりしますから、それは確かにからだに良い❗
農薬は使ってないか、落としてから調理をしてくれていると、すごく嬉しい😄
無農薬野菜も使っていてあげるのは肉魚卵も出すお店なんて、無農薬、減農薬農法をされている地方に行けば見つけることもできますが、街中ではあんまりないです…。
だって、むちゃくちゃ高くなりますからね、材料費も売値も。
私の提案するオーソモレキュラー療法、栄養療法の食事、スキンケアの方法など、 今までの「思い込み」でやらないで、一旦全部今までの情報は捨ててしまう、ということ。
その「思い込み」の結果が、今の体調ではあり、お肌なわけです。
それらの情報は、テレビのCMだったり、雑誌だったり、ステマのタレントだったり、ネットの広告、ステマでしょ?
牛やヤギじゃないから、人間は穀物と野菜だけではからだが作れません。
牛やヤギは、草からタンパク質が合成できますが、人間はできません。
人間はもともと肉食がベースだからです。
オーガニック、自然食のレストランなら、肉魚も卵も出せ!と思いますが、なぜかあんまり使っていないところが多い。
使っていて、出汁に動物性のものが入ってるか、出てきて卵くらいです。
卵出てくるだけマシなほう。
ヴィーガン料理になると、一切動物性のものは出ませんねー。
マクロビや玄米菜食も出てこない。
日本の精進料理=玄米菜食ですが、あれは、お坊さんの修行です。
人間が生きていく上で必要な栄養素を摂らないわけですから、そりゃあツライです。
まさに修行です。
昔はお坊さんが隠れて、肉や魚を食べていたら、生ぐさ坊主、みたいな言葉がありましたが、そりゃあ食べなきゃからだ壊しますよ。
まさに命を削る修行です。
いくら豆を食べても、植物性の物には入っていない栄養素があって、正確には微量はいってますが、植物性のものは吸収が悪いので、いわゆる普通の食事の量を食べたくらいでは全然摂れません。
草食動物と消化吸収のシステムが違うから、人間はそこまで栄養素が摂れない。
仮に摂れたとしても、牛やヤギは1日中草食ってるでしょ。
穀物食べさせるにしても、たくさん食わせるでしょ。
あのからだを維持するのにあれだけの量が必要ってことです。
ヴィーガン、マクロビ、玄米菜食などので料理の場合、まず穀物はたんまり出ますよね。
食物繊維豊富な玄米や全粉粒のパン。
フィチン酸もたっぷりですから、これで貴重などミネラルが排泄されます。
ただでさえ、肉魚卵食べてないからミネラル摂れないのに、さらに排泄させるわけです。
おかずは野菜ばかり。
ボリュームが出ないから、根菜類も多い。
 日本の場合、味付けはてん菜糖などの精製してない砂糖やはちみつを使う。
精製してないだけで、血糖値は普通にむちゃくちゃ上がります。
デザートは必ず付いてるしね。
(でないと女性の人気が出ないとか)
精進料理はコクを出すために揚げ物が多く、糖質の多い野菜に、糖質の衣をたっぷり付けて糖質三昧。
そこまで糖質、いらないでしょ。
肉魚卵をしっかり食べた上での糖質はかまいませんが、食べずに、って、血糖値どうなってんだか…。
たくさん食べないなら痩せていくかもしれませんが、筋肉と骨が痩せていきます。
もちろん、お肌も臓器もね。
タンパク合成できないから。
極端な例を出すと、片岡鶴太郎さんみたいな見た目でしょうか。
そういう考え方って、動物世タンパク質がからだに悪い、っていう話が始まり。
広めた人の責任は重大と思います。
特に日本人は諸外国よりも全然動物性タンパク質食べてないから。
そのつけが今、というかもう10年以上前から来てる。
どんな宗教も、動物性タンパク質を一切食べるな! なんてものはありません。
だってからだ壊すもの。
ブタはダメ、牛はダメ、でも他の動物はOK。
仏教はインド〜中国〜日本と伝わって着たのに、インドも中国も動物性タンパク質食べるのになんで日本だけ玄米菜食?!
だから修行ですって。
欧米のヴィーガンの人は普通サプリ飲んでますよ。
どうしてヴィーガンになったのかはわかりませんが、ヴィーガンだとからだ壊すの知ってますから足りない栄養素はサプリで摂るわけです。
サプリ摂ってないと、からだを壊したり、精神的にも困ったことに…。
わかってるなら何を食べても良いんですけどね、からだに良いと思って食べてたら、もったいないですよね。
他に選択肢はあるのに。
同じ1食たべるなら、わかって食べてほしい。
講演会、というか、一般の方向けのミニセミナーの日を決めました。
①令和2年 12/29 午後2時から1時間
②令和3年 1/4 午後2時から1時間。
最初は少人数で。
どちらも人数は、10人くらいまで。
最大でも20人くらいまでで予定しています。
私も初めての試みですので、不手際はご了承いただけると幸いです。
何回かやるつもりですので、今回のお日にちがあえば、ぜひウェブですがお会いしましょう!!
食事と栄養、サプリなどの回と、スキンケアや化粧品の回と、どっちから先にしようかなと思いましたが、
1回目を年末の12月29日 午後2時から1時間。
 テーマは、「食事と栄養の大切さ。ぜったい負けないからだになる!!」と題しまして、
体調と食事関係、栄養とどういったサプリを飲んだほうがいいのか、薬は飲んだほうがいいの?
などなど。
普段、私が、オーソモレキュラー療法(栄養療法)の診察でしている話を、一般的な話にしてお話したいと思います。
時間の半分、それ以上は、事前に参加される方からの質問をまとめておいてお答えしようかと。
多数のご質問で時間内に終わらない場合は、皆さんに知っておいてほしいことを優先に取り上げさせていただきますね。
セミナーの最後にサプライズもありますから、お楽しみに!!
年末年始、今年は、宴会はなくても、家族といろいろと普段食べないものを食べるのが、年末年始。
少しでも普段を減らすためにの工夫。
糖質を食べるにしても、罪悪感なく食べてもらう工夫。
糖質の害がそのまま来ないようにするための工夫など、お話できればいいと思います。
年末年始の長いお休み、仕事がなくても、生活が不規則になり、普段よりも逆に体調を崩しやすい今日この頃。
なんとか無事に乗り切って、年始からは元気いっぱいでスタートしてほしいです。
で、最初は、食事と栄養のほうにしました。
2回目のセミナー、
1月4日。
「絶対負けない肌になる!」と題しまして、スキンケアや化粧品などについて。
お肌と栄養は切っても切り離せませんが、スキンケアと化粧品メインの回になります。
栄養のことまで言い出すと時間がないのでね~。
年明けて、仕事が始まる直前、年末年始のツケがお肌に来るころでしょうか。。。
うまく乗り切れた方は、そこまでツケは回ってきませんけどね。
翌日の仕事には間に合わないかもしれませんが、次の連休明けまでには、いろんなことが良くなるように。
トラブルがない方も、このお肌に厳しい冬をさらに難なく乗り切ってさらなる美肌になってもらうために。
こちらも最初にお肌のことをちょっと話して、時間の半分、それ以上は、事前にいただいた質問にお答えしたいと思います。
こちらもセミナーの最後に、サプライズの特典付きです。
セミナー参加費は、
1回 ¥3.300(税込)。
申し込まれましたら、
クレジットカード決済のご案内をいたします。
銀行振込がいいという方は、お振込手数料はご負担ください。
お支払いのご案内から1週間以内にお支払いいただけませんとキャンセルになりますのでご注意ください。
キャンセルはお振込やカード決済されるまでとさせていただきます。
セミナー開始までにご連絡をいただきましたら、別の日のセミナーに振り替えは可能です。
(この2回以外にも何度かするつもりです)
ご返金はいたしかねます。
セミナー中、「荒らし」は禁止ですので、その場合は、参加を止めていただきますので、ご了承ください。
(返金もありません)
ZOOMによるウェブセミナーになると思います。
<参加申し込み方法>
お名前フルネーム
ご生年月日
どちらのセミナーに参加希望なのか、
必ずお伝えください。
①お電話:075-231-9500 クリニックまで。
②フェイスブックのメッセンジャー
 クリニック宛てのメッセージでも結構ですし、
「柴亜伊子」宛てでもどちらでも大丈夫で
③インスタグラムのダイレクトメッセージ
  「aikohifukaclinic」
にお願いいたします。
お電話で申し込まれた方は、やり取りを残せるようにラインのIDをお伝えします。
それでお手続きをしていただくか、
ラインがなければ、スマホであれば、ショートメッセージでお送りします。
お支払い完了後、
ご質問の受付をご案内いたします。
ご興味のある方は、年末年始の忙しい時期ではありますが、
ぜひこの機会にお会いしましょう!!
フェイスブックやインスタではあまり私が公表しない商品名なども実名で登場しますので、他の方には内緒にしてくださいね。
**セミナーの録音・録画は、他の方のプライバシーもありますので、お断りいたします。

ご無沙汰しております。

Facebookとインスタグラムではこまめに更新しております。

Facebookはアカウントなくても見られるようにしてますので、そちらもどうぞご覧ください。

入院してからというもの、マウスピースをずっとはめているせいと、痛みがあったせいで(痛みは今もゼロではないですが、言われてみれば痛いのかな?というレベルです。むしろ、マウスピースの拘束感のほうがいやなんでしょうね)血圧が高く。。。

 

リブレ®はまだ装着してませんが、血圧が高いということは、日中、血糖値も私なりに高い=私は普通の血糖値でもインスリンがものすごく出るのです。。交感神経の緊張のせいかと。。)

 

ブログやFacebookなどを夜書くと、ますます交感神経緊張して眠れなくなるので、ちょっと控えておりました。

今日は久しぶりにいろいろ見たり書いたりしてたら、案の定、眠くなりません。。。

 

血圧が高めなので、漢方薬も変えてみました。

体調が変わると、漢方も変えなきゃね。しばらく様子を診るつもりです。

 

マウスピースだから噛みにくくて食べづらい、のではなく、ああ、あれは痛かったのか、とわかってきた今日この頃。

今は、結構噛めるから。

こんにゃくとかは食べないようにしてますけど。たくさん噛むようなものもちょっと避けてます。噛みづらいのは噛みづらい。

 

退院後、溜まっていた仕事と、体調が本調子ではないのか、なんか要領がとても悪い。1日がアッと言う間に終わってしまいます。。

いろいろと失った栄養素を補うのは大変ですね~。日々消費もしますからね~。

退院後の栄養解析もしなきゃね。 普通の血液検査は確認しましたけど、項目が少ないからね。副腎にどれだけ影響があったかな~。

副腎疲労してなきゃいいな。

 

12月のクリスマスキャンペーンの前にお伝えし忘れていたことが。

 

取り扱いの化粧品の一部を入れ替えるため、切り替え分のお値引きをします。

詳細はご来院の時にお伝えします(もしくはご予約の時にお聴きください)。

 

さて、クリスマスキャンペーンということで、クリスマスプレゼントに見立ててみました。

 

また、コロナ禍で、急に寒くなって(体調を崩す方も出てきました)、しかも年末ですから、毎日少しでも元気にやっていけるように、ビタミン点滴と医療用EMS(マッサージや筋トレにあたります。その方の症状や目標で設定を変えます)のセットは、とてもおススメです。

絶対ずっと付いているわけではありませんが、まあ、ほぼ処置中、点滴中は付いていますから、その間、自費の診察付きです。

美容医療のことでもスキンケア、化粧品のことでも(洗顔はありません)、お食事日記を持ってこられる方もおられます。

 

最初に診察カウンセリングは受けてもらわないといけませんが、保険診療で来られてる方の場合、最低限の診察は済んでいるので、簡単にお話ししてそのまま処置の予約をお取りすることもあります。

その時に初めて自費治療の相談をされる方も時々おられます。

 

動物性タンパク質をガンガン食べていない女性に、激しい筋トレはよけいにからだや関節に害になることもあるので勧めていませんが、医療用のEMSはおすすめです。

(設定がポイントですから、機器の種類も大事ですが、一番大事なのは設定です。どの部分を重点的にやるのかとかね。)

マッサージレベルで済ませたほうが良い方もおられます。

マッサージレベルとは言っても、自分でちょっと運動するよりはしているレベルになるでしょうけど。

私もほんとは週2回ほどやりたいんですが、顔のレーザーもする時間がないのに、EMSをしている時間がない。。。

自分で自分にするのは、かなりめんどくさいのです。

 

機械で筋肉を鍛える、筋肉量をアップさせるような医療機器が新しいものが少し前から出ていますが、1回が高い(機械が高いから)のと、リスクと、効果(それなのに結局回数がかかる)と合わせたら、私からしたら、今のうちの機械で効くのに(しかもリスクも大してなく)、なんでそんなのいるの?と思うことも。。

ちゃんとやったら、ちゃんと効くんです。

効果の悪い方は、それなりの理由があって、筋肉量アップや痩身関係は、効果が悪い時は栄養解析するようにお伝えしています。

根本的なところで問題がいろいろ見つかりますからね。

そこをなんとかしないと、お金と時間ばっかりかかったり、すぐに戻ったりします。効率が悪い。

処置中に食事の指導は時間内で簡単にしますが、実際のお食事日記を持ってこない方も多いですから、そういう場合はあまりうまくいかないことも。

特に40歳を超えてくると、いろいろ問題が出てくるので余計ですね。

若い人は、ちょっと悪循環を直すだけで、すぐに良くなることがほとんど。若いって素晴らしいなーといつも思います。

 

 

当院でオーソモレキュラー療法をされている方(栄養療法の診察を受けて栄養解析をされたことのある方)は、医療用のサプリを全商品10%オフ!!

すっごいクリスマスプレゼントにしました。

コロナ禍でいろいろと体調を崩す方がすごく増えていますからね。

食事もなかなか大変な方も多いので。。。季節がら、食事も乱れやすいですからね。免疫力も落ちやすい。

自分でできることはやって、あとは医療用サプリで他力本願もお願いする。自力本願との日本柱がおすすめです。

 

買いだめされる方は、必ず事前にご予約を。

在庫全部とかになると、他の患者さんが困りますからね。

入荷がすぐできるものではないのでね。

 

体調を崩しやすい・崩している時だからこそ、サプリの内容がとても大切です。

飲む種類や数ね。

あれも、これも、1粒ずつ。

みたいなのは、ただの健康補助食品みたいになっちゃって、目的と外れることもあります。

だから診察が必要なんですよ。

もちろん、お食事の確認もね。

食事の内容が、かなり足を引っ張る場合は、そこの害を最小限にするように栄養素を選びますから。

好きなものを食べて、食べたくないものは食べない、では、効率はとても悪い。悪すぎる。。

いきなり全部直さなくても、直していこう!という姿勢と、少しでもいいから行動が大切です。

結局、なにかはやらなきゃ、なにも変わりませんからねー。

一歩踏み出せば、一歩ずつでも必ず良くなります。

あきらめないことです。 一歩下がる時があっても、必ず前を向いてすすむこと。

 

必ず、進んでいきます。

 

 

 

 

 

 

ブログ更新が遅くなってすみません!

帰ってきて晩ごはんを食べると、寝落ちばかりしていて、ブログが書けません。。。

まあ、マンガを読んでいるせいもありますが。。

今、はまっているマンガは、

「あせとせっけん」

「なれの果ての僕ら」

「モンキーピーク」

「インベスターZ」(前に読んだのを読み返しています)

でしょうか。

毎週、待っています。

「あせとせっけん」は、毎日無料で読めるところまで読んで課金もして、まだ全部制覇はしてませんが、かなり一気読みをしてしまいました。。

その前は、「戦国小町苦労譚」(マンガも小説も)で寝不足になりました。

毎月とか2週に1回(「信長のシェフ」とか「創生のタイガ」とか「虚構推理」とか「大奥」とか「ミステリと言う勿れ」)のマンガもあって、結構忙しい。。

そこに「鬼滅の刃」がAmazonプライムで全部観られるとあって、ちょっとずつ観てます。家族が珍しく(アニメやマンガは普段見ない)、「鬼滅の刃」は見るようになって、時間がいくらあっても足りない。。

 

ああ、すみません、ちゃんと仕事もしてますっ!!

 

さて、11月のキャンペーン。

 

季節の変わり目で、もう秋?と思ったら、朝晩とっても肌寒い。

ブルっと来たら終わりだっ!と思っているので、入浴前に洗面所は暖房を入れています。ドライヤー前に消す程度ですが。

体温持って行かれないように。免疫下げないように。

特に疲れている時。

皆さんもお気を付けくださいね。

感染症対策をしていても、新型コロナやインフルエンザは、外から持ち込まなくても、家や外で一人でいる時、体温が下がると、普通の風邪はひくかもしれません。

今、体調崩すとね。。自分も周りもイヤだしね。。普通の風邪もかかりたくない。

 

体調を崩す方、お肌のトラブルが増える方、髪の毛のトラブル(薄毛抜け毛)が増える方が増えるのが季節の変わり目。

日本は四季があるから、良い面でもあり、悪い面でもある。

季節の変わり目、からだには早く順応してほしい。

 

 

さて、

①湿度は一気に下がりましたね。

乾燥の季節です。

乾燥ジワが一気に増えて、もう30歳をいくつか過ぎると、乾燥ジワがそのままシワに定着してしまいます。。。

夜に保湿クリームをたっぷり塗って戻ればいいですけど。。。

戻らなくなってきたら。。

 

弾力性が落ちてきた肌が乾燥すると、鏡餅みたいなカチカチのものを無理矢理曲げると思ってください。

ひび割れは結構深くなる。バキッてね。

でも、鏡餅に最初からオイル塗っておいたら?少しは曲げてもバキっとはいかないかも?

保湿のイメージはそんな感じ。

鏡餅みたいに「乾燥」だけの問題ではないですけどね。

 

今月はレーザーをされていなくても、皆さん10%オフです。

(ただし、ちゃんと診察カウンセを受けた方です。)

 

②引き続き、薄毛抜け毛ケアです。

育毛剤(医薬部外品)のサンプルプレゼントです。

キャンペーンにはしてませんが、医薬品の育毛剤を直接頭皮に注入するのは、薬の中身ややり方によっても効果がまちまちですが、私は結構気に行っていて、コストパフォーマンスがいいから。

(ただし、うちのやり方による。ヘアケアせずに注射だけされても、コストパフォーマンス悪すぎ。。。もちろん食事と栄養が加われば、もっとすごいことになります。)

 

まあ、注射までする場合って、結構地肌が見えていないとね。やりづらいし、見えていない人はやる必要がないと思っています。

やってダメではないけど、やっぱり痛いし、薬剤が合わない人も出てくるでしょうし、注射することのデメリット(内出血や感染など)もゼロではないから。

 

はたから見てても、結構薄毛が進行している時に、早くなんとかしたい時にはおすすめです。

ただし、ちゃんとヘアケア・食事を見直すこと。

使ってはいけない、と言われたシャンプーや髪の毛や頭皮につけるものは全部止めることです。

スキンケアと同じですね。

使ってはいけない、と指摘したものが、育毛増毛のあしを引っ張ります。

まずは止めること。

 

③肌荒れ相談・スキンケア相談の方は、人にもよりますが、ほとんどの方が、今まさに荒れていて、赤くて乾燥して困っています。

サンプルプレゼントは、家でもゆっくり試せるようにとても大切ですが、患者さんからも希望されましたが、イオン導入できるとそこそこいいです。

初診の方は、とかく時間も押しがちだから、イオン導入をつけるとなると結構な時間を取りますが、押している時間をイオン導入の最中に回せばいいのでは?と思いつきました。

早く良くなってほしいと思います。肌を回復させるために使うイオン導入はとても好きです。

(って、そういう風に施術をしないといけないってことですよ。

なんでもそうですが、施術やレーザー、化粧品や薬の名前が同じであれば、効果は同じ、と思っている人がとても多いですが(だから、値段だけ見て安いところを探すわけで。。。)、むちゃくちゃコストパフォーマンスが悪い。。

他力本願でいくと、お金と時間はその分かかるし、治療の効果に限界がすぐ来ることも。。。また副作用・合併症も出やすい。

 

ちゃんと説明もされていないどころか、肌も診てもらっていないのに、いろいろやらないようにね。

こじらせると、ほんとにそのあと大変ですからね。

 

④秋は油断焼けがとても多い。日焼け止めも忘れがちの方が増える季節でもあります。

毎年恒例の?秋の日焼け止め10%オフです。

日焼け止めは、たっぷりと塗りましょう。

塗る時もたっぷりに塗ること。重ねてたっぷりではなくて、1回でたっぷり、という意味です。

摩擦を減らすために。

指先で塗るのではなく、何本もの指と手の平の一部も使って、「面」で塗りましょう。

 

 

⑤先月に引き続き、ビタミンC関係のサプリ、全商品10%オフです。

ストレス対策・お疲れ対策・美肌対策・免疫対策を兼ね備えています。

(食事がむちゃくちゃでは、これも効果は半減です。。。)

 

今回は、ビタミンCだけではなく、オリーブXとビタミンDも。

免疫力アップが目的です。

肌にも良い!

 

⑥⑨いつものオーソのビタミックスのプレゼントではなく、今回は新発売の「イムノC®」にしてみました。味見がてら、どうぞ。

 

⑧寒くなってきて、代謝も落ち始め、蓄える季節の到来です。

せっかく分解した脂肪が燃えやすいように点滴でカバーしちゃいましょう。

(これも食事がむちゃくちゃでは、その時は良くても。。効果はそこまで出ません。。。)

 

 

まあ、なにをどうするにしても、スキンケア・ヘアケア・日常生活や食事も含めて、気になっているところは見直すことが大切です。

勘違いしていると、ほんとにもったいないですからね~。

 

 

 

 

 

 

 

10月キャンペーンのお知らせです。

「お知らせ」のところの調子が悪いので、とりあえずこちらにアップしておきます。

 

 

 

①顔のレーザーなどの処置をされている方、スキンケア相談・肌荒れ相談・化粧品相談をうけられた方に、同日に限り、お好きなイオン導入を1種類(トラネキサム酸・プラセンタ・グリシルグリシン)を無料でお付けします。

*当日、いきなり言われても準備も時間がありませんので、必ずご予約の時点でお申し付けください。

お肌の状態により、イオン導入ができない場合もございますので、ご了承ください。

**スキンケア相談・肌荒れ相談は単独の場合(診察時間すべて肌相談のみ)のみです。栄養療法との1時間以内での併用時はキャンペーン適応外。

 

②体の部分痩身トゥルースカルプをされる方に、別の日にAC BODY 1回を無料で追加させていただきます。

 

③しわ・タルミのための光・レーザー・注射などの処置をされている方に限り、

シワ用化粧品をすべて10%オフにて購入していただけます。

 

④秋のヘアケア ヘアケア・育毛に関係している化粧品を通常価格から10%オフ。

育毛剤を購入された方に、ナビジョンDRスカルプエッセンスのミニサンプルボトルを1つに付、お1つ差し上げます。 

育毛メソセラピーをされる方には、ミニサンプルボトル1回につき、3つ差し上げます。

 

⑤スキンケア相談・肌荒れ相談の診察カウンセリングを受けられた方に、敏感肌用化粧品のサンプルセット

敏感肌用化粧品をご購入の場合は、10%オフにいたします。

*数に限りがございますので、無くなり次第、終了とさせていただきます。 

 

⑥栄養解析をされる方に、オーソビタミックス2袋を差し上げます。

 

⑦ボディに使われる保湿剤・美容液を10%オフとさせていただきます。

**診察・カウンセリングでボディ用にと薦められた場合に限ります。

 

⑧日焼け止めすべて、10%オフとさせていただきます。

日焼け止め1個につき、お好きな日焼け止めサンプルを1個お付けします。

*数には限りがございますので、ご了承ください。

 

⑨栄養療法をされている方に、高濃度ビタミンC点滴+AC BODY 1回 を税込み¥11,000 でご提供いたします。

 

⑩3万円以上お支払の方に、オーソビタミックス®2袋分を差し上げます。

 

 

 

9月のキャンペーンの説明が遅くなって申し訳ありません。

なんかバタバタしてまして、晩御飯食べると、そのあともう動けなくて、気が付いたらダイニングテーブルでそのまま寝てたりするんですよね~。

Facebook(アカウントなしで見られます)やインスタグラムはこまめにアップしています。

そちらのほうが写真が簡単にアップできるので、写真が多いです。

私の晩ごはんやおすすめの食材や商品なども載せています。

 

晩ごはんをいつも観てくださっている患者さん方からいつもよく言われるのが、「毎日、晩ごはんちゃんと作ってえらいですね~」と褒めてくださるんですが、朝昼とろくなものを食べていませんから、晩ごはんくらいちゃんとしたものを食べないとね。

 

晩に余ったものがあれば持っていくこともありますが、なければ、プロテインとココナッツオイルとサプリ飲んでおしまい、ということもあります。

 

そして、晩ごはんは、帰ってきてすぐ、座ることもなく、洗える服なら着替えることもなく、そのままキッチンで晩ごはんを作って、できたものから家族は食べていきます。

全部作り終わってから、私の食事です。

 

途中で座ってなにか食べると、もう動けません。。。一気に副交感神経優位になって、もう立てない。。。

晩ごはんを作るまでが私の仕事、というか、そこまでは交感神経に頑張ってもらって、作ります。

 

なので、座って食べた途端に、一気に、スイッチオフ、みたいになって、さすがに動けないのです。。

 

どうせ寝てるなら、さっさと食べ終わって寝てしまえばいいのに、とほぼ毎日思いますが、気が付いたら寝ているので。。。

 

 

さて、9月のキャンペーンです。

 

①先月もお伝えした、AC BODYと点滴セットのキャンペーン。

一気に代謝を上げてしまおう、という作戦です。

私が一番したいことですが、まだ自分に点滴はしたことがないです。。。

これは失敗すると、血管から漏れて痛いのですよ。。。私の血管、1本潰すと、自分で点滴できる血管は他にないので、途中で失敗したら、点滴ごと捨てなければなりません。。。

なので、一人ではやりません。。

AC BODYは、自分で自分にやる、というのはとてつもなくめんどくさく・・・。

(立ったまま装着しますから、途中でずり落ちそうになるし、手はゼリーでベタベタになるし、一人で横になって、途中、パワーを上げていくのもとてもとてもやりづらいので、座ったまま、仕事しながらやるんですが、患者さんがするみたいにうまくいきません。。。後片付けも、自分のためかと思うと、ウへーと思ってしまう。。。仕事終わってからやるのでね、早く帰りたいのです。。。)

 

 

患者として、やりたい。

私がもう一人いたらいいのに。。

 

筋トレのための医療用EMSはいろいろありますが、最新式の?を高いお金を出してしなくても(最新のものは何でも高い。機械が高いから)、ちゃんとやればちゃんと効果は出ます。1回でも、出る方は出ます。何度羨ましいと思ったことか。。。

 

高い最新式のをしても、結局、何回かやらなきゃいけないわけです(と、そういう機器を置いているクリニックの説明に書いてある)。

 

 

設定にコツがあるのと、私は、医療機器はやっぱりちゃんと付いてやったほうが設定がこまめに変えられますから、処置中ずっとじゃなくても、ちゃんと付いているほうがいい結果が出ると思っています。

 

ちゃんとやっているのに、患者さんもこまめに通っているに、効果が出ない(内臓脂肪が減らない、筋肉がつかない)という方は、栄養解析(自費の血液検査で、栄養状態や代謝がどうかなどを確認しています)やお食事日記を確認すると、いろいろと問題があることがあり、そこを少しでも解決しないと、とても効果が悪い。

tこれは、EMSに限ったことではないですけどね。

 

ダイエット(脂肪燃焼と筋肉量アップが、私の考えるダイエット。体重を減らすことではなく。)は、カロリー制限をすればいい、無理矢理でも脂肪を破壊してでもなくせばいい、とは思っていません。

 

痩せている方の部分痩身はまた別ですが、太っている方(自称ではなくて、医学的にね。BMIとか体脂肪率とか内臓脂肪が多いとか)は、それなりの理由があってそうなっているので、そこを改善しない限り、リバウンドもしやすいし、痩せづらい。

とても時間がかかることもあります。

 

いろいろと問題が見つかることも多く、脂肪燃焼のスイッチが入っている方、あるいは、ちょっと変えただけですぎにスイッチが入ったという方はいいですが、結構大変な方も少数派ですがおられます。

私のようにこじらせにこじらせて、しかも運動はしない、となると、これまた大変で。。。内臓脂肪をなんとか減らしていくことから始めていきます。

 

見た目も大事ですが、まずは健康かな。元気に毎日過ごせることが一番大事。

 

 

処置中は、点滴中もですが、その間は自費の診察をしています。

ずっとつきっきりとは約束できませんが、まあだいたい付いています。

患者さんが嫌がらない限り(嫌がるというか、何度か話かけても返事しないとか、会話が成り立たない場合は、必要最低限のことだけ聴いて確認して、なるべくいないようにしています。しゃべりかけられたくない方にはそうしたほうがいいのかと。席をはずして、途中に何度か確認に来るようにしています)。

 

なので、自費の診察(再診)を受けたい場合は、こちらのほうが診察の時間は少し短くなりますが、金額が少し安くなる上、処置や点滴ができてお得です。

 

②8月も終わって、9月になりましたが、残暑はもう毎年厳しいし、今年はお天気もよくわからない。。。暑さもえげつない。。。

9月は、まだまだ真夏と同じくらいの紫外線と思っておいてください。

でも、朝晩、少し冷える時もある。お肌の乾燥が出てきている方もおられます。

疲れも肌に出てきている頃。

 

毎年恒例の?、残暑のお肌を労わるためのイオン導入プレゼントです。顔の処置をされている方限定です。

(イオン導入のみの方に、このキャンペーンは適応できませんので、ご了承ください)

顔の処置をされている方限定なのは、処置をしているついでにできるから、というのが理由です。

 

 

③乾燥肌の方は、そろそろ乾燥対策を。

なので、からだに使っている化粧品(医薬品除く)は美白であろうと、保湿であろうと、アンチエイジングであろうと、すべて10%オフです。

(ボディにも使えるものを顔に使っている場合は、適応外です。診察でボディの相談をされて、こちらがお勧めした商品に限ります)

からだの美白もアンチエジングも服で紫外線カットしやすい(隠しやすい)季節になったので、思いっきりできますね。

真冬にガサガサにならないために、今からスタンバイしておきましょう。

 

からだの乾燥は、まずはボディソープや石けんを止めてみるのが一番簡単な保湿です。

 

どうしても石けんを使いたい方は、洗浄力がほんとにマイルドなものをご紹介していますが(診察の上)、それでも使わないのが一番の保湿です。

 

④⑤秋は抜け毛の季節です。

毎年お盆前後くらいから、抜け毛の季節なんです。

抜け毛増えていませんか?

 

人間も動物ですから、秋に毛が抜けていいんですけど、本来なら、そこで冬毛に変わらなきゃいけないんでしょうけど、野生動物ではないので冬毛になるほどの環境でもないし、そこまで太く厚くできるほどの髪の毛の材料も摂っていないために、冬毛は生えてきません。。。

 

人によったら、抜けたまま、全然生えてこない、生えてきた毛が細すぎる。。ということがとても増えている。

 

 

これを機にちゃんと増毛育毛してあげましょう。

 

間違ったヘアケアがますます抜け毛を助長します。

この育毛剤を使えばいい、という世界ではなく、頭皮をいじめない、過保護にせずにでも栄養はちゃんとあげる、ということをしないと、お金がいくらあっても足りません。

AGAの医療を高いお金を出しても得られる効果がとても少ない。。。

 

頭皮を労わることと同時進行でないといけません。

髪の毛を育ててくれている畑と同じですからね。

良い畑に戻して、良い髪の毛を育てていきましょう。

 

⑥保険診療で、顔のトラブルの方の場合、からだもですが、慢性に繰り返す、ステロイドを止めるとまたしばらくしたら出てくる、という方は、使っている化粧品をまず疑うこと。

 

保険診療では、「止めてください」ということくらいしか言えません。

時間がある時、何を使っているのかお聴きすることはありますが、顔の場合、真っ赤っかに炎症を起こしていても、何個も何個も何個も顔に塗りまくっていて、止めてと言っても止めない(こっそり塗っていたり、良くなったらまた塗っていたり)し、知らないメーカーの商品だと、塗ってもいいよ、捨てなくてもいいですよ、とも言えません。

それは保険診療とは関係ないからです。

 

調子が悪い、何度も繰り返す、という方にこそ、肌荒れ相談、スキンケア相談、化粧品相談(どれも内容はほぼ同じ。患者さんの思うところが皆さん違うので、わかりやすく、いくつもの表現を使っているだけです)を受けて、今使っているものの確認をしてもらうことをおすすめしています。

 

また、お肌を50倍のマイクロスコープ(ダーマスコピー)で診せて、今の化粧品で、肌はこんなことになっている(だから止めなきゃダメ)というのを見てもらっています。

それでも止めないのは、もうその人が好きにしたらいいですが。

 

化粧品だけでなく、間違ったスキンケア、お手入れされている方も多数。。。

思い込みを捨てることです。

 

私の本を読んだ、という方であっても、本でNG!と言っていることもされていたり。。

 

自分では気づかないことって、結構あります。

だからこそ、今、こうなって、困っているわけですから。

自分では気づかない、気付けない、ということです。

いつか気づくのかもしれませんが、それはあと、どれくらいして?

その間に、ますますお肌の炎症はひどいことに。。。

早いほうがいいに決まっています。

 

完全にこじらせる前にお早目のご相談を。

すっごいこじらせると、良くするのにそれだけ時間とお金は、倍返しどころではありません。。。その何乗もかかってくる。。。

こじらせていなければ、ほんとに1か月以内、早い方で、1週間で違いが出てくる方もおられます。

毎日見ていて気付かない方もおられますけどね。客観的に診てもらうことがとても大切です。

 

⑦乾燥の季節が迫ったきているということは、シワの季節の到来です。

夏の間に受けた(今も)紫外線のダメージで、コラーゲンも変性して、シワになりやすくなっています。タルミもね。

 

こちらも早めに対処しましょう。

 

⑧いつものオーソのビタミックスプレゼントは同じですが、コロナ禍もあり、天候はおかしいし、秋は一般的に感染症が増えてきます。

ストレスMAXの方も多いです。

胃腸にますます負担をかけている方も。

 

なので、胃腸のためのサプリを10%オフです。

胃腸はついつい皆さん、ないがしろにしがちな臓器。

でも、胃腸がやられると、栄養はなにも入ってこなくなり、その結果、糖質くらいなら入れる、という腸になってしまうため、糖質三昧の食事にどんどん傾きます。

 

これもこじらせばこじらせるほど、戻ってくるのが大変。。。お金も時間もね。。

 

オーソモレキュラー療法の診察を受けてない方も、こちらのキャンペーンは適応です。

(全く初めての方が保険も自費もなんの診察も受けずにカウンターで買うことはできません。)

保険診療のみで来られている方でも胃腸が悪い方には、今までもなにかしらの紹介はあったかと思います。

資料はいつでも差し上げますから、どうぞご参考に。

 

 

先日、いつも不織布のマスクをされている患者さんが、1日外にいたら、汗だくで、マスク内のお肌が赤くなってかゆく炎症を起こしておられました。

 

汗べったりのマスクで、汗パックみたいな感じになりますものね。

 

3層構造の不織布マスクは確かにウィルス感染対策としてはいいのですが、この湿度の高い日本の夏、残暑には不向き、というか、そもそも外ですると仮定して作られていない。

 

ちゃんとしたメーカーであれば、マスクの裏表で不織布の質を変えて、そこは対処されているようですが、万能ではないです。

(この裏表を間違えると、大変なことに。。。

マスクについているヒモの位置で、マスクの裏表を決めている人って結構おられますが、そのメーカーが言うところの裏表にそれは従ってください。

まあ、マスクのヒモのつけ方が間違っているメーカーのものはあまりすすめませんが。。。

 

マスクの裏表に関しては、NHK「ガッテン!」でちょっと前に特集されていましたよ。http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200610/index.html

 

これ、すっごい面白かった!!

 

汗をあまりかかない場合はいいですが、汗をかく場合は、不織布マスクでは不快極まりないことも。。。

 

 

私は、梅雨の時に、ユニクロのエアリズムマスクとイオンのフィルターを入れられる「ひやマスク」というマスクを買いました。

 

外に出る時は、どちらかをはめて、その上から、サージカルマスク(医療用不織布マスク)をしています。

(重ねて使うので、ひやマスクの使い捨てフィルターは入れていません。単独で使う場合は入れてくださいね)

エアリズムマスクもひやマスクも、布マスク(ポリエステルがメイン)ですが、結構良くできていて、肌触りが気持ちい。

 

マスク内に熱気がこもらないから、暑さはかなりマシでした。

 

汗も吸ってくれるしね。

 

 

 

不織布マスクを1日1回使い捨てて使っている患者さんもおられ、今は確かに全体に値上がりしましたが、まあ、どこでもマスクが売っています。

 

毎日使い捨てるのは、結構なお金がかかるのと、

今、新型コロナはピークが過ぎたとか、いろいろ言われていますが、政府が2類の感染症指定を外してくれない限り、外されたとしても、マスク生活は当分続くかと。。。よほど、弱毒化決定!みたいにならない限り。。。

 

 

なので、怖いのは、10月以降の秋、冬です。

 

インフルエンザのこともあるし、日照時間は減るし、感染症本番の季節。

 

国産のマスクがかなり確保できていると言っても、どうなるのかはっきり言ってわかりません。。。

 

新型コロナの患者さんと直接対応しているなら使い捨ては必須ですが(マスク不足の時はそうはいきませんでした)、

そうでなければ、今の値段で毎日使い捨ては、なかなか大変かと。。。

 

 

私は、今、5枚のサージカルマスクをローテーションして使っていて、汚れたら捨てています。

(場合によりN95をつけています)

外に出る時は、エアリズムマスクかひやマスクをまずつけて、サージカルマスクを重ねるので、サージカルマスクが汗ですごく汚れるのがかなり減りました。

外では、運動しない限り、歩いている分には私は過ごしやすいです。

 

 

冷房の効いた部屋でほとんど過ごす場合はいいんですが、外にも出る場合、なにか汗を吸ってくれて蒸れを改善させてくれる布マスクはなにかあったほうがいいかと。

 

患者さんにもおすすめしました。

 

 

ただ、そういうマスクをしても、赤く炎症を起こしてしまうと、どんな良いマスクをしても多少の摩擦は起こります。

 

なので、炎症が起こってしまった時は、早めに皮膚科で診てもらって薬を塗りましょう。

 

あせものひどいのみたいになっている時は、私はステロイドを絶対出さない!と決めているわけではないですが、肌を丈夫にしてほしいための薬をメインで出して、ステロイドは無理な時や早く治したい時用にお願いしています。

 

摩擦が起こりやすい、悪化しやすいマスクを対策をせずに付け続けると、炎症は引きませんから、そこにステロイドを付け出すとほんとに止められなくなります。。。

 

ステロイドを使うなら、改善させるためのことは同時にやらないとね。

 

 

もちろん、お肌への栄養=食事の見直しとスキンケアもお忘れなく。