プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2023年11月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近投稿した写真

ホーム > スキンケア



自力で体調を良くする

自力で食事を頑張る

老化が遅い

がん疑いが消えた

副作用が少ない

病態改善のためのサプリ

健康補助のためのサプリ

負けない肌になる

 

 

急にキャンセルが出たので、ブログ更新します。

お仕事終わらないんじゃ仕方ないですね~。

どうぞご無理なさいませんように、寒くなってきたので、どうぞご自愛くださいませ。

 

フェイスブックからのコピペです。

反響が大きかったのと、とても嬉しい出来事だったので、後世に残しましょう!

 

以下、コピペです。

 

 

2年ぶりに受診された患者さん。

 

以前に、うちで美容医療と栄養解析を受けてオーソモレキュラー療法をされていました。

海外にお住まいの方で、日本に来られた時に寄ってくださるという方。

 

私は、申し訳ないですが、

体調実はやっぱりずっと悪くて。。。

みたいな話になるのかなと思ってました。

 

それが、見た目、全然違います!!!

 

エネルギーにあふれているというか、とても元気なことが伝わってきます!!

 

 

栄養解析は、私も含めて初回は皆さんぼろぼろです。

 

サプリもそこそこ飲まれていましたけど、食事を変えるのも、ついやりすぎたり、勘違いがあったりと、栄養状態が悪いとなかなかわかっていてもうまく変えることができず、患者さんも大変です。

(以前は、こういう患者さんの大変さが、わかっているようで実はわかっていませんでした。
どうしてできないんだろう。。やる気がないんだな、人の話をどうして聴かないんだろうと思っていましたが、やりたくてもできないんですよね。
それだけひどいということで、そういうことが以前よりもかなり私なりに理解できるようになりました。)

 

その方も、栄養解析で大きな病気は見つからなかったけど(見つかる方もいます)、若い女性にありがちな栄養欠損。。。

 

そうこうしているうちに、からだの一部に、がん疑い、みたいなことがあって、日本とアメリカで、医師の見解が違ったり。。。

 

その辺のこともあって、がん疑いが決着つくまで、(顔ではないんですけど)、美容医療は止めておいてください、と申し上げて、中断しておりました。

 

今回、ほんとに2年ぶりくらいの帰国だそうです。

この2年間、どうされているのか全然知りませんでしたが、おひとりで、私が言っていたこと、以前はできなかったことを、コツコツとされていたそうです。

 

肉、魚、卵はちゃんとローテーションして、野菜ももちろん大豆も食べて、糖質はほぼ食べていない、ココナッツオイルは摂る、グルテンフリーはもちろんのこと、アルコールまでいらなくなったそうです。

 

この2年、体調はどんどん良くなって、なんと!がん疑いだったところがきれいさっぱりなくなって、そのフォロー自体はなくなったそうです。

アメリカでは3年に一回検診でいいと言われたそうですが、日本の検診は、1年1回なので、1年に1回にしてもらった、と嬉しそうにおっしゃってました。

 

 

きれいに消えたことに患者さんもびっくりされていましたが、私もびっくり!!!

 

だって、この2年間、医療用サプリを飲んでおられませんからね。

 

医療用サプリで、細胞の成長を正常に誘導するものや免疫力をアップさせるものがあるので、食事と栄養で、落ち着かせることは可能で、他の患者さんでも、がん疑いが消えた方はおられます。

 

でも、この方、サプリ飲んでませんから、自分で頑張っている食事のみですから、いかに頑張られたのかがとてもよくわかります。

 

 

2年前の状態を知っているので、その立派さに、本当にびっくり!!

すごいです!!!

 

2年も空くと、女性だと、24回月経が来ることになるので、鉄欠乏に拍車がかかります。

なので、スキンケアも全然やっていない、食事もむちゃくちゃ、医療用サプリも飲んでいない、という方と2年ぶりにお会いすると、実年齢、というよりも、うちの同じ年くらいの患者さんと比べて、老化が早いな。。。ということがとてもよくわかります。

 

何年も経過を診ていると、ちゃんとできなくてもできる範囲で頑張ってやっている方と、全然やっていない方とで、老化のスピードが全然違います。

 

美容医療は、どちらの方も、たまにしかしない、というのは同じなのに。

 

 

医療用サプリを飲んでいなくても、ある程度までベースを上げておけば、食事でそこそこいい状態まで保持できる方もおられますが、実際、なかなか難しい。。。

 

そこまでサプリの助けなしで、自力でやるのが大変だからです。

 

この方は、そこをやってのけられたんですよね~。

 

それなりに老化しているはずが、変わらず、むしろ元気できれい!になっておられました。

 

前は、腕脚の筋肉が細すぎて、ハラハラしましたが、ちゃんといい感じについて、とてもスタイルがいい!!!

うらやましい!!

 

アメリカはサプリ大国なので、健康補助くらいにはなにか飲んでおられたのかなとお聞きすると、市販のは何を飲んでいいいかわからないから、もう飲みませんでした、とのことです。

本当に、自力のお食事だけです。

 

この2年間、ちょっとあんまりおすすめでない化粧品を使っておられたようで。。。
そこの化粧品を使っていると、顔真っ赤っかになるんですが(そういう方は、栄養状態も実はかなり悪い。負けやすい)、そういった赤みはなく、お聴きするまで、その化粧品だとは思いませんでした。

 

肌の栄養状態が良くなると、刺激に負けにくくなるので、コストパフォーマンスは悪いかもしれませんが、大した副作用も出ずに、悪くない状態を保っていらっしゃったみたいです。

ただ、メーカーから聴いている効果の話と全然違うから、疑問には思っておられたみたいです。

 

あの被害からも免れましたか!!!

 

これも、栄養状態がそこそこいいひとつの証拠です。

 

あんまり嬉しくて、皆さんにも知ってほしくて書きました。

 

この方が自力で頑張ってできたのは、ベースに大きな病気がなかった、ということも大きいですが、やはりこの方の意識というか、やる気によるところが大きい。

 

理解してても、実践できるかどうかは、また別の話ですからね。。
(まず、理解することも実は大変なことなんです)

 

いや~、ほんとにそうそうできることじゃないんですよ~。

 

人間のからだって、いくらでも、とまでは言いませんが、食事と栄養で、自力で変えられるんだ!と目の当たりに見せていただいた方でした。

 

ひとって、すごいな~。

 

化粧品変えて、また食事もスキンケアもさらに頑張る!とおっしゃっていました。

 

ここまでくると、栄養解析で確認はしていませんが、医療用サプリも、ほんとに健康補助程度で少しでよくなります。

 

1粒でも飲み続けていると、長い目でみると全然違うんですよね~。
体調もお肌も老化もスピードも、ありとあらゆるものが。

少しだけ、また飲んでみる、とおっしゃってました。

 

相乗効果で、ますます元気にきれいになりますね!!!

楽しみですね!!!

久しぶりにお会いできて、本当に良かったです~。

ロイター通信のヘルス部門、皮膚科学に分野で載っていた記事です。

ドクター向けサイトから、翻訳されたもので知りました。

著作権があるので、コピペしてはいけないようですので、内容を簡単に。

原文はこちら

https://www.physiciansweekly.com/clean-beauty-products-not/

「「クリーン」な美容品が安全であるとは限らない、と皮膚科医が警告」という記事です。

 

 

「クリーン」な美容品って?

と一瞬、へ?と思われたかもしれませんが、私のブログや本を読んでくださっている方は、察しがつかれましたよね?

 

そうです、いわゆるオーガニック化粧品、自然派化粧品のことです。

もちろん、なんちゃって、も含みます。

 

「クリーン」という言葉で、欧米ではいっているのか?と知らべてみると、VOGUEから、こんな記事を見つけました。

https://www.vogue.co.jp/beauty/worldbeauty/2019-03-28/clean-beauty-everything-you-need-to-know/cnihub 

日本語ですよ。

「加速する「クリーン・ビューティー」ムーブメント完全ガイド」ですってよ。

 

 

ここ10年くらい前からでしょうか。世界中でボタニカルブームというか、この「クリーン・ビューティー」ですよね。

日本ではまだあまり言葉は浸透していませんが。

 

日本では、こういうの、食べ物・飲み物にはあんまりいかないんだよな~。

 

知ってる方、やっている方は昔からちゃんとおられますが、ブームに乗っかっているだけの女性(が多い)は、オーガニックカフェで、オサレに、サラダやスムージーは飲むけど、普段は三食コンビニで菓子パン食べて終わり、駄菓子は必ずバッグに入れてる。とか平気でしますからね~。

 

 

なんで、化粧品に向くかな~。

 

それは、日本に限らず、先進国全般のようで、それは、そう仕掛ける企業がたくさんあって、しかもそういう広告宣伝に莫大なお金が使われているから。

それだけ企業が儲かるから、それだけ投資されるわけです。

ブームに企業は一気に乗ってしまいたいから、企業戦略としては当たり前です。

 

あと、市販のサプリ市場ですね。

 

食費にお金はかけないけど、安物のサプリは飲む、みたいな。

 

化粧品にしろサプリにしろ、そこに消費者が乗るのかどうかは、自己責任ですね。

 

 

今回のJAMAの記事では、経皮感作による食物アレルギーの話は出てきませんが(皮膚に食べ物などがつくことで、食物アレルギーを引き起こす)、最初の論文が出たのが、2003年、その後も続々と世界中で発表があり、日本でもNHK特集が組まれたのが、いつだったかな。5年以上前?くらい?

日本でもかなり浸透して、「口にするものは、皮膚に塗ってはいけない」というのは、いまや世界中の皮膚科医の常識です。

 

それでも天然成分などを化粧品などに使う際には、ちゃんと徹底した検査がされていればいいわけですが、そこまでコストをかけて化粧品を作っている会社なんて、世界中でも数はとても少ないです。

医薬品でもないわけですから。

 

まして日本で、となると、私の知っている限りで数社くらい。

あとは、その数社が出したデータをもとに、同じ素材を使っているとか(ほぼ安全が証明されているので)で、皆さんが知っている大手でもそうです。自社ではそこまで知らべていません。

大手でないと(名の知れた大手であっても)、経皮感作という概念すら知らないけど化粧品を作っているところもあります。

経皮感作の可能性わかっていても、検査していないところもあります。

 

無知も困るし、わざとも困りますよね。

 

 

世界中の皮膚科医の多くが経験あると思いますが、天然成分、自然の成分抽出物での接触性皮膚炎、かぶれがどれだけ多いか!ということ。

 

日本の、皮膚科学会、皮膚免疫アレルギー学会でも、ちゃんと統計を取ってくださっている先生方がおられて、毎回、化粧品の安全について講演ちゃんとありますが、参加人数はそれほど多くはありません。

化粧品会社関係の方のほうが、医者よりも多いかも?と一瞬思うくらい、医者が少ない。

 

かたら、学会会場の企業展示の無料で配っている化粧品に(安全性が確立されていなくても)、女医が群がっていたりします。。。

特に、美容系の学会。。

 

このJAMAの論文で、Whole Food(という団体でしょうか)が、2018年使用してはいけない成分リストに、ワセリンを加えているとか!!

クレイジーですね~。

ワセリンなんて、一番、とまでは言いきりませんが、アレルギー誘発がとても少なく、コストも安いため、世界中で皮膚科医推奨の誰にでも出しやすい外用剤です。

(どう使うのかは、皮膚科医の考え方によって違います)

 

ワセリンは、石油からつくられています。

 

こういう団体は、必ず石油系化粧品は使うな!と言いますが、十羽ひとからげにしてはいけない、という典型例が、ワセリンです。

 

そりゃあね、化粧品の添加物なんて、少ないにこしたことないですよ。

でも入っているおかげでの、「恩恵」というのがあります。

冷蔵庫に入れなくてもいい

塗りやすい

メイク用品なら綺麗に見せてくれる

使いやすい、

価格がお手頃、

などなど。

 

この記事の中に出てくる団体が、パラベンフリーを呼び掛けていますが(日本でもパラベンフリーの化粧品増えましたね)、American  Contact Dermatitis Societyは、2019年の「nonallergen of the year 」に指定しているそうです。

パラベン自体は、濃度にもよりますが、アレルギー反応が極めてすくない物質の一つで、確率で言えば、使用者の0.5~1.4%と記事で述べています。

(濃度を上げたら、かぶれやすくなるのは当たり前)

 

日本では、パラベンを止めた企業は、メチルパラベンを使っていることが多いですが、パラベンよりもっと低刺激にした保存料です。

 

 

「パラベンフリー」をうたっている団体がパラベンの代わりによく使うのが、「メチルイソチアゾリノン」で、これは最も高い確率でアレルギー反応が認められ続けている、とのことです。

 

 

自分のところの使っている成分で、パッチテストくらいしろ、っていう話ですよね。

 

顔やからだに使う化粧品でも、天然精油を使っているものもとても多く、これも結構かぶれます。

希釈されていないオイルが子どもについて、重篤な被害が出たとか。(この記事の中の皮膚科医談)

 

 

まあ、ほとんど、というか全部と言っていいかと思いますが、オーガニック化粧品・自然派化粧品を作っているメーカーは、今の医学に基づいての安全テストはされていません。

していたら、売りに出せません。刺激ありまくりですから。

パラベンどころの比じゃないくらい、出ますよ、接触性皮膚炎が。もっと重篤なものも。

 

テストしていたら、そういうので、商売しようとは思わないですよ。だって、使えるのを見つけたり、問題なく使えるレベルになるまで、処理したりするほうが大変ですから。

 

 

世界中で皮膚科医が言っても、企業の宣伝のほうが勝ちますからね=。

目が触れる機会なんて、圧倒的です。

自分で選ぶしかありません。

情報に振り回されずに。

VOGUEに載っているからって、いいわけでもなんでもないですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉食美肌

きれいな肌をつくるなら赤いお肉を上げてる食べなさい

自然派化粧品はすすめません

オーガニック化粧品はすすめません

市販の高機能化粧品はすすめません

美顔器はすすめません

マッサージはすすめません

ブログを読んだら本を読んでください

カルチャーショック

目からうろこ

情報格差

フェイスブックからのコピペです。

頻繁に書いていることですが。。オーガニック・自然派化粧品は使わない!!!

 

以下、コピペです。

 

初診の患者さんで、肌荒れ、スキンケア相談でも、美容医療でもオーソモレキュラー療法でも、私のブログやFacebookを読んで来られる方がほとんどです。

 

ブログとかは読んでるけど、本は読んでいない、というかたも結構おられます。

そういう方には、ぜひ一度本をお読みください。

うちのブログ、大量にありますよね。
もう今さら全部読むなんて、不可能ではないですが大変ですよね。

 

検索かけてもうまくヒットしなかったり、その1つのブログでは、一面しか書いていなかってり。

話も逸れるので、ポイントがよくわからなくなったり。

 

 

その点、本は、何度も読んで、わかりづらい表現はないか、私だけでなく、プロの方が何人も読んでチェックしていただいています。

これは、専門書ではなく、一般のあまり本を読まない女性でも読みやすいように書きました。

イラストやおすすめ食材🆖食材の表も入れてもらっています。

 

目次や見出し、各章ごとにまとめを最後に書いているので、あれ、どうだっけ?と探しやすいです。

目次見ているだけで、自分の勘違いにすぐに気づけることも。

 

 

 

初診で、オーガニック化粧品、自然派化粧品を使っている方はとても多いです。

 

またここか~、というのものをあれば、なんじゃあこりゃあ?!というのもあります。

 

すべて止めるように言っています。

 

 

自然派化粧品、オーガニック化粧品を使っているという方で、肌に炎症がない方を、実は診たことありません。

 

皆さん、キメも悪く、赤黒く、乾燥肌もあり、なんか調子悪い、とてもちょっと悪いなども様々。

 

お肌を拡大鏡で50倍にして診ますから、肉眼では気づかない現状がすぐにわかる。

 

ブログやFacebookでも、そういう記事は何度も書いていますが、そこにヒットしないと知らないままですよね。

 

たまに、本を読んでも、気づかなくて、ずっと使ってました…。という方いますが、ほとんどの方は、本を読んでなくて知りませんでした、というパターン。

 

せっかく、いろいろと知ってもらう機会ができたのにもったいないですよね。

 

仮に、どんなに良い化粧品であっても、薬ではないし、個人に合うか合わないか、今の状態で塗っても良いか、その状態の原因は他にないのか、など考えて使わないと、万能のものはありません。

少なくとも、キメも荒れて、赤く炎症を起こしているなら、今の状態には合っていない可能性があり、それらが原因のことがかなり多いです。

炎症を起こしているものを早く止めれば、早く良くなります。

お金も時間も少しでいけます。

 

こじらせればこじらせるほど、ほんとに大変です…。

 

せっかくブログ知ってくれたのに、なんで、こんなことに…。という肌や体調を診ると、かなり悲しい…。
(。>д<)

ホントは、もっとキレイな肌だし、もっと元気なはずなのに…。

 

そういうのが良いと信じきって、やってこられているわけですから、全部ダメだった‼️と告げられた時、あまりのショックで、その時に後の話が入ってこない、みたいな方もおられます。

 

もうホントに、全部捨ててください、二度と顔には塗らないように、ということもしばしばあります。

 

過信する前に、一度私の本を読んでください。

 

目からうろこで、
自分のペースで読む分には、まだショックはかなりましでしょうし、考える時間もあると思います。

 

診察では、時間が決まっているため、言わなきゃいけないことは、言ってしまわないと、わざわざ来ていただいた意味がありません。

すぐに受け入れられる方、すぐに受け入れられる切り替えができる方は良いんですが、当分無理…。という方もいます。

 

本は、なんでもそうですが、ほんとの天才でもないか限り、何度も読まないと意図している意味が正しく解釈できなかったり、読んだつもりでも脳内スルーしてたりをあるいはすぐに忘れてしまってりと、一度で全部理解することは無理とおもわれた方がいいです。

 

私も溝口先生のご本を後から読んで、ここに載ってたのか~‼️と、すごく前のご本から再発見することも多々あります。

 

教科書資料含めて、あれ、どうだっけ?と自分で説明できなくなったら、なるべくその場でもう一度調べなおしたり、その本や資料をさがしたりします。

 

今の時代、格差社会と言われていますが、情報格差がえげつないですね。

世間では良いと言われている情報(企業が流した都合のいい情報)だけの世界ではなく、
少しでも早くいろいろ知ってほしいです。

その上で、選んでください。

まずは、知ること。

 

 

すみません、ブログサボりがちで。。

フェイスブックとインスタグラムはほぼ毎日更新しています。写真もあちらのほうが多いです。

(こっちに写真載せるのは、サイズ変えたりとかなり大変で。。。)

フェイスブックはアカウントなしで見られますから、どうぞそちらもチェックされてください。

 

さて、11月キャンペーンのお知らせです。

 

①②

湿度が一気に下がってきましたね~。

 

間違ったスキンケア、おかしな化粧品を使っている方、肉魚卵をしっかり食べていない方、お菓子・パン・パスタ三昧の方は、今、一気にお肌の乾燥を訴えられます。

 

湿度が下がってきて、ごまかしが効かなくなりましたね。っている

 

本当にどうしようもない時もありますが、ほとんどは、間違っている「何か」を正せば、自然と良くなります。

ことによったら時間はかかりますが、それでも気長に、いらんことをせずにこつこつやっていれば、必ず良くなります。

 

 

乾燥がひどくなると、乾燥ジワの季節本格到来です。

 

ぎりぎり20代までなら、昼間乾燥していても、夜にしっかりと保湿すれば戻ることもありますが、それ以上の年齢、20代でもあまりにも栄養欠損がひどいと、乾燥ジワはそのまま形状記憶みたいに、本物のシワになります。

 

秋冬に人気のシワ対策シリーズの化粧品です。

引き続き、キャンペーンをしております。

 

この機会に、試してみたかったものを試されるのも一つの方法です。

 

20代のシワ相談の場合は、シワ用化粧品よりも保湿を勧めることのほうが多いですが、ケースバイケースです。

商品にもよりますし。

 

ただ、市販でもクリニック用でも、40代や50代、それ以上の年齢がターゲットの美容液やクリーム(アンチエイジング用のね)を、20代の若い女性が使っていることが多く、はっきり言って、いりません。

 

ただでもらったならともかく、まあ、それでも逆に肌に合っていなくて負担になっていることもあるし、20代には不要の成分もたくさん入っていることも。

 

とにかく、美肌の秘訣は、いらんもの、塗らないことです。

本当に必要なものだけ塗る。

 

 

 

③引き続き、秋の育毛応援キャンペーンですが、口が酸っぱくなるほど、何度も言っていますが、確かになかなか毛根まで栄養が届かないので、外から塗る塗り薬(育毛剤)などは必要です。

でも、いくら育毛剤などで、血流を良くしても限界があります。

抜ける運命にある毛は、もう決まっているので、抜けるべくして抜けます。

 

抜けたっていいんですよ。抜けないと、次の毛、生えてこないし。

 

もう役割を終えた毛ですから、抜けていいんです。これは止められません。

 

動物が秋に毛が抜けて、冬毛に変わるの、わかりますか?

抜けないと冬毛に変わらないでしょ?

それと同じです。

 

ただ、抜けている毛が、短いのばっかり、となると、これは結構大問題。

 

伸びきって、毛の一生を終えて抜けました、ではなく、一生を成就もしていないのに維持できなくて抜けている。。

 

これは、かなり栄養欠損が進んでいます。。

 

早急に、肉魚卵、食べなきゃ!!

 

まあ、なんにしろ、どんどん次の毛が生えてくればいい話で、しかも太い毛が。

 

それには、血流だけではダメ。髪の毛の原材料になる、肉魚卵大豆、タンパク質、特に動物性、もちろん大豆もとても重要。

 

全然食べていないのに、太い毛がたくさん生えてくるわけないですよ。

 

何度言っても、抜け毛が止まらない~っ!!と焦っておかしなことばっかりやったり、気になって心配で心配で、と言いながら、全然食べていない。。

治るものも治りません。

 

 

治せるのは自分だけです。

 

栄養をちゃんと取りながら、育毛剤(ちゃんとしたものね。ネットや通販で買うんじゃないですよ。あやしいものは使わない!!)

 

④ADM(遅発性太田母斑様色素斑)のトーニングのご案内です。

正規メニューにする前に、お試しで、様子を診させてもらいます。

お試しのため、おそらく設定する正規料金よりもお安めにしています。

 

これも、肝斑同様、医療用サプリを少しでも飲みながらやったほうが、副作用合併症が少なくて済みます。

その場合は、肝斑セット同様、適応サプリを10%オフで同日購入でしたら可能です。

 

ADMは、結構ちゃんとやれば良くなります。それほど副作用ひどくなることなく。

スキンケアもものすごく大事です。

ADMの人も、触りすぎ、擦りすぎですね。

肝斑合併も慢性炎症後色素沈着合併もとても多いです。

なので、いきなりレーザー(トーニングは)を勧めないこともあります。先に別の治療やレーザーしてからのことも。

 

肝斑と同じで、一見遠回りに見えて、一番の近道です。

 

ガーゼを貼らずに、ADMの治療をしていきます。

 

⑤は、引き続き続行です。

ビューティフルスキンのミネラルファンデーションのサンプルプレゼントを加えたのが好評です。

 

⑦も、保湿セット + 日焼け止め だけでなく、アンチエジング用やその他加えたのも、良いようです。いろいろ試せます。

合計3セット(セットでないものもあり)ですが、この分いらないから、保湿2セット欲しいとか、こっちの日焼け止め欲しい、というのもありです。

数が少なくて、できるものとできないものがあります。

当日、お聴きください。

 

⑧部分痩身のトゥルースカルプは、今は、もうセットで、AC BODYついていますが、いつも経過が心配なのと(連絡なければ問題はないということでしょうけど)、効果がどれくらいか診たいんです。

モニターでなければ、経過を診せにくるのを強制にしていませんから。

 

なので、1か月以内に経過を診せに来られるなら、AC BODY 1回させていただきます。

 

うちのAC BODYにしろ、点滴にしろ、その間、診察していますからね(処置中や点滴中ずっとではないですが、ほぼずっとです)、その間に食事指導したり、いろんな相談にのったり、チェックしたりしていますから、診察料込み込みですから、とてもお得です。

 

処置中、普通、放ったらかしですからね。そこが他院との違いです。

一番大事なのは、普段のご自身でするケアだったり、食事ですから。

最新の機械を使っても、普段好き勝手している人は、いくらやっても効果がどちらにしろ出ませんよ。出てもすぐに戻ります。

 

新しいものばかりにすぐ飛びつく人、

悪いとは言いませんが、押さえるポイントも押さえないで飛びついてもね。。。

 

美容医療でもオーソモレキュラー療法でも、医療じゃなくてもなんでもそうですが、お金払って、ちょっと良くしても、結局一番大事なのは自分です。

 

すごく高くてオシャレな洋服を着ても、お金払ったからって、誰でも恰好よく着こなせるわけではないですよね。

ダサダサの恰好しているよりは、誰でもかなり良く見せてくれると思いますけど、お金、すごくかかりますよね。

ご本人がとてもオシャレで努力されていると、そんなに高くない恰好でも、格好良く、きれいに、しかも安い服が高く見えたりしますよね。

 

それと同じです。

 

 

 

 

 

「お知らせ」のアップがうまくいかなかったので、こちらに載せましたが、以下の分、いくつか変更点があります。

11月キャンペーンは、「お知らせ」から再度ご覧ください。

https://www.aiko-hifuka-clinic.com/mt/info/2019/11/%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b-3.html

 

 

 

 

①しわ・タルミのための光・レーザー・注射などの処置をされている方に限り、

  1. シワ用化粧品をすべて10%オフにて購入していただけます。

また、タイタンを含む処置・ヒアルロン酸・ボトックス注射をされている方に、ナビジョンDR アイフォーカスプログラムの1回分を差し上げます。

②ナビジョンDR アイフォーカスプログラムを正規料金から10%オフにてご提供

③秋のヘアケア ヘアケア・育毛に関係している化粧品を通常価格から10%オフ。

育毛剤を購入された方に、ナビジョンDRスカルプエッセンスのミニサンプルボトルを1つに付、お1つ差し上げます。 

育毛メソセラピーをされる方には、ミニサンプルボトル1回につき、3つ差し上げます。

ADM(遅発性太田母斑様色素斑、後天性ともいいます)のレーザートーニングセットのご案内

*肝斑・肝斑の疑いのある場合、いきなりはできませんので、ご了承ください。

その場合、先に肝斑を落ち着かせてからの治療となります。

症状により、サプリメントを少量飲んでいただくこともございます(別途料金は必要。同日にサプリご購入の場合、対象サプリは定価から10%オフ)。

症状により、いきなりレーザーをあてられずに、プレトリートメント(スキンケアや化粧品など)を一定期間してからの場合もございます。

1か月 ¥33,ooo税込み)

処置内容:レーザートーニング 2~4回/1か月(4回しても料金は同じです。肌の状態によります)+イオン導入(トラネキサム酸)

⑤スキンケア相談・肌荒れ相談の診察カウンセリングを受けられた方に、敏感肌用化粧品のサンプルセット(保湿1種類+日焼け止め1種類+ビューティフルスキンのミネラルファンデーション各種から1種類)を差し上げます

敏感肌用化粧品をご購入の場合は、10%オフにいたします。

*数に限りがございますので、無くなり次第、終了とさせていただきます。 

⑥栄養解析をされる方に、オーソビタミックス2袋を差し上げます。

顔や体の光・レーザー治療・注射などをされている方(お支払いがある場合)は、化粧品のサンプルプレゼント(保湿1種類+日焼け止め1種類+アンチエイジングなどその他から1種類の)合計3種類差し上げます。

**サンプルには限りがございますので、ご了承ください。

 

⑨3万円以上お支払の方に、オーソビタミックス®2袋分を差し上げます。

久しぶりに会った方や初診の患者さんから、

 

全然シワがない、プルプルなのはどうなっているんですか?

 

とよく聞かれます。

うれしいですね~。

 

まあ、プルプルは、脂肪もありますが、年齢の割には(50歳)には、シワとか少ないかなと思います。

全然ないわけではないですよ。

 

前はね、光・レーザー治療を、1~2か月に1回くらいはやっていました。

もう2か月も空くと、ヤバい!ヤバい!というのがとてもよくわかりました。

老化のスピードが全然違うというか、え?!こんなんだったっけ??となんか急にスピードが変わったように気づくことが多々ありました。

 

今、もう多分5か月以上、もっとかな?、光・レーザー治療をしていません。

 

いや、やりたいんですけどね。時間がなくて。。

今日もクリニックでやりたかったんですけど、残っている仕事に追われておりました。。。

 

まあまだいいか、と焦らなくなったというか、前ほど、ヤバい!と思わなくなりました。

(そりゃあ、やったほうが断然いいですよ)

 

アンチエイジングに関して、なんにもしていないわけではないですよ。

 

スキンケアは、保湿は要らないのでしていませんが、クリニック用の美白クリームとクリニック用のレチノールを塗っています。

もちろん、本に書いている、いらないことは一切していません。

 

これはベースです。

 

これは、定期的にレーザーあてていた時も同じです。

 

でも、やっぱり2か月以上たつと、ヤバい!ということがよくわかりました。

気持ちの問題ではなくて(多少はあるのかもしれません。今のほうがいろんなことがあまり気にならなくなったというか、気になることが変わった)、

 

オーソモレキュラー療法をはじめて、来年の2月で5年になります。

 

食事を頑張っても、食べたものが全部吸収されるわけではないです。

 

たくさん食べても消化吸収しなければ、胃腸にかえって負担をかけて、ますます消化吸収が悪くなります。

 

忙しい時、ストレスの多い時、興奮している時(ガンガン仕事しているとかもね)、などは、胃腸の機能も落ちますから、食べている時は美味しくても、そのあと、胃もたれがひどいとか、消化のためのサプリ足してその時はましになっても、次の食事でまた食べると、同じことの繰り返し。。

腸にも炎症反応が増えたり。。。

 

最初の頃は、結構負担かけてましたね。

全部が全部、吸収していない、というわけではないでしょうけど。。。

 

サプリでいくら栄養を摂っても、摂る量には限界がありますから(値段のことも一日に飲める量も)、摂っている栄養の量と、消耗していく栄養が、消耗が勝ってしまったら、なんとかぎりぎり現状維持?みたいになるし、そう言う時に気が緩んだりすると、一気に体調崩したりもします。

 

そこを乗り切れる栄養のストックがまだまだ足りていない、ということです。

 

消耗が激しい分をなんとかする、というのは実はとても難しくて、いろいろ検査をして、データを積み重ねて、他の検査も足して、試行錯誤の結果、サプリをずっと飲んできた今までの積み重ね(プラマイゼロ、まだマイナスのこともあったでしょうけど)と、そこに漢方など足したことも大きいです。

 

昔と漢方の使い方もかなり変わりました。

栄養解析のデータの読み方も、自分や患者さんの食事指導の内容や、選ぶサプリも微妙に変わっています。

 

同じように出していても、ターゲットにしている部分が違うというか、診ているポイントが違うというか。

 

経験の積み重ねって、やっぱり大事なんだわ~と思う瞬間です。

 

前は、サプリもかなりたくさん飲んでいました。

 

飲んでも飲んでもキリがないんですけど、最近はやっと少しサプリの量を減らすことができました。

頓服にできるというか。ベースが減っても結構大丈夫になってきました。

 

アンチエジングも、食事と栄養はかなり重要な位置を占めますが、やっぱりそれだけでは限界があるし、時間もものすごくかかります。

 

で、本当だったら、そこで光・レーザー治療となりますが、時間がなかった時に、レーザーやりたいのにやる時間がなくて、レーザーの代わりになんとかできないか?と考え出したのがきっかけです。

 

 

前も、クリニック用のレチノールのとても強いのは使っていましたが、結構レチノイド反応出ました(赤くなったり、皮がむけてカサカサしたり)。

 

栄養状態のかなり悪い患者さんだと、赤黒くなって、そのあとしばらく色素沈着まで起こす方も。

しばらくしたら消えますけど、その間結構気持ちいいものではないですよね。

 

 

レーザーができないから、その分、レチノールをさらに強くしてみました。

(トレチノインは使いません。自分にも患者さんにも)

 

体調によって、レチノイド反応が違うため、さらに栄養素を足して、なんとか皮膚に回るくらい摂ったりして、反応を出にくくして、出なくなってきたので、さらにもっと強くしてみました。

 

今でもたまに、ちょっと細かい皮がむけて少しざらざらというか、カサカサが出ていることもありますが、あまり目立たない程度で済むようになりました。

 

気が付いたら、あんまりシワ気にならないな、と気付きました。

 

私のマネをして、強いレチノールがんがん使ってもいけませんよ。

マネするなら、全部、まねしなきゃ。食事もサプリもスキンケアも。

そうやって、一部分だけ、マネするからだめなんですよ~。

 

診察すら受けずにお金出してネットで買えばいいや、という安直な考え方が、今の現状の諸悪の根源です。

 

 

ちなみに私が使っているものは、ネットで買えるものではありません。

ネットで売っていても、偽ものでしょう。 ネット販売、禁止のものですから。

 

クリニックで買っても、ちゃんと洗顔してドクターの診察も受けずに、シリーズでセットで買わされるようなクリニックで買っても、同じ効にはならないですよ。

 

 

顔、真っ赤っかのガサガサになるだけです。

 

使うのを止めれば、ガサガサがはどこかで止まりますが、ほんとにその真っ赤っか、引かすのにすごい時間がかかりますから。(お金も)

 

 

そこだけマネしようないように。

 

 

全部、合わせての効果です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりにお会いした患者さん。

 

初診時、とても栄養状態が悪く、いろいろな症状も出ておられ、大学病院にも通っておられて、保険診療では他にどうしようもない(薬がないから)という状態。。。

 

 

でも、私から診たら、栄誉が足りていないだけ(ということはないでしょうけど)。

今までされた血液検査などの結果もそう物語っていました。

 

栄養を足せば、かなり改善するところがあると思います。

 

それで栄養解析もされて、オーソモレキュラー療法を始められました。

 

遠方ということもあり、この半年でお会いしたのは3回。

必要と思って処方した薬も医療用のサプリもとっくに切れているはずですが、飲めていないので、処方した半分、3分の1くらいの量で飲まれていた感じでした。

 

お忙しく、仕事柄、外食もとても多く、ご自身で食事のメニューもそう選べることも少ないようで、栄養欠損が重症、薬もサプリもそれほど飲めていない、食事もなかなか。。

 

となると、やはり難しいことが多いです。

 

それでもコツコツと続けていたら、かけた予算と、自分で期待した効果の割が合わなくて、途中で止めてしまう方も結構多いです。

(何十年ものの重症の栄養欠損なのに、食事も全然変わっていなかったり、指示も全然守っていなかったり、サプリもちょっとしか買っていないのに、効果だけは、1か月やそこらで劇的に変わることを期待されている方も多く、そんな無理難題を期待して、ならなかったから止めてしまう。。という矛盾にも気づかないくらい、栄養欠損がひどいということではありますが、、、)

 

途中で、1度受診されましたが、ちょっとは改善したところもありましたが、なかなかサプリを飲むのも大変なようで。。

(食事の回数が少なかったり。。のどのつっかえ感も気になる、たくさん飲むのも大変、、という方もとても多いです。)

 

ところが、先日来られたら、とても元気になっておられて、あれだけ冷え切っていた手指がとても温かくなって、全体に血色がある!感じに。

 

周りの方からも、変わった、元気になったことに気づかれるようで、びっくりされているようです。

 

食事の回数は、小分けで摂るとかはやはりできなくて、1日2回だそうですが、食事も自分なりにできることはして、1日2回は、サプリをなんとか頑張って飲まれて、ご自身でも全然違いがわかってきたそうです。

 

困っておられた病状も良くなったので、大学病院の先生がびっくりされていたそうな。

 

 

うれしいですね~。

 

なかなかできない環境であっても、患者さんが、自分でできることはなんとか続けられて、コツコツと続けられた結果ですね。

 

ちょっとできるようになると、ゴーッ!!と上昇気流に乗るみたいに、うまい循環にはまっていくことが多々あります。

 

その上昇気流に乗れるまで、時間がかかる方もおられるし、そこまでの気流じゃなくても、ゆっくり登っていく方もおられます。

 

どちらも、やはりご自身でコツコツとできることはされていることと、やる気を少しでも補充できるように手伝ってくれるサプリもコツコツと、続けられた結果です。

 

サプリも自分で好き勝手飲むのではなく、こちらの飲み方の指示は、量は多少減っても続けられたことも大きいです。

 

予算を減らしたり、飲むのが大変だから、と自己流でサプリの種類や量を減らすと、大事なポイントからずれているので、ただの、「健康j補助食品」になっていたりすることが多々あります。

 

医療用のサプリの飲み方(選び方)は、その時の体調に合わせて変えないといけませんし、量や種類を減らす場合、素人考えで減らしても、うまくいきません。

 

そこの基本はきっちりと守っておられました。

 

 

重度だった方が、良くなると、本当にうれしいですね。

 

あまりにも毎日がしんどすぎて、ついあきらめがちにあるところを、こういう世界があるんだ!皆、こんなにからだ、動くわけ??!!と知ると、とても嬉しくなると思います。

 

自分なりでいいので、コツコツやってきた方だけに、次のステージにすすめるというしかけです。

 

どんどん次のステージに行っていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先に、フェイスブックとインスタであげていました。

 

 

以前に、「壮快」でこうじ甘酒で取材を受けた時の分をもう一度掲載していただいております。

こうじ甘酒の一体何が本当に良いのか?

私は、科学的な根拠をもとに、全部書いてますよ。

メーカーなどは、アミノ酸、ビタミンBが豊富みたいなことをよく言いますが、肉魚卵には負けます。
(と思って、一体何がどう良いんだろう、と調べたのがきっかけでした)

アミノ酸、ビタミンB6は、圧倒的に酒粕です。
(詳しくは、今発売中の「壮快」で、酒かすゼリー載せてもらってます。
そこに詳しく書いています)

こうじを使った、日本古来の発酵食品。

ホントに、奥深く、素晴らしい成分や結果がたくさん

先人の知恵は、ホントに素晴らしい‼️

科学が進歩して、どんどん科学的に証明されて来ているんですよね。

やっと科学が追い付いた感じですね。

前の「壮快」のこうじ甘酒の時も、今回のムック本でも、こうじ甘酒は、吸収の良い(しかも早い)、ブドウ糖が豊富に含まれていますから!ちゃんと本に書いてあるように摂らないと、血糖値が上がりすぎたり、そちらの弊害が出てくる方もおられます。

人によっても違いますが、そこはちゃんとわかって摂ってくださいね。

今回、本を謹呈していただいて、さっき読んでましたが、タマネギこうじや甘酒寒天、良いですね!

発酵あんこ、うまそう~‼️

あんこ、大好きです‼️

血糖値が上がるから、たまにラカントSで作りますが、それでも糖質は小豆の分あります。

ほんのたまのデザートにしてます。
(私は、糖質はあまり摂らない方が良いからだなので)

こうじで発酵かー‼️

良いですね‼️

ブドウ糖はできてしまいますが、こうじによる発酵のいろいろな産物がありますからね!

恩恵ほしいな~。

酒かすは、私の中では、植物性では最強食材ですが、こうじのみだと、アルコールがないので、子供やアルコール困る時も摂れるのが良いところです。

甘くて美味しいから、誰でも摂りたくなるところも良い!

患者さんで、お菓子三昧だったのを、こうじ甘酒に変えて、お菓子三昧から脱出した方、何人かおられます。

ホントに食欲なく、低血糖の時は、ブドウ糖ですから、飲む点滴、と言われる由縁です。
(血糖値はもちろん上がります。上げない時は、ホントに早く上げられます)

その辺をちゃんと理解した上で、こうじ甘酒を摂ると、とても良いです。
(必ず量は守りましょう)

今回、尾関健二先生の「プロラミン」かとても詳しく書いてあります。

この記事良い‼️

すごくためになりますよ~。

尾関先生は、酒かすに、αーEGというコラーゲンを増やす成分がないので入っていることを、発見された方です。
今月号の「壮快」でも、酒かすゼリーのところで、いろいろ説明してくださってます。

この「プロラミン」が、食物繊維みたいな働きをします。

レジスタントプロテイン、というやつです。
(詳しくは、このムック本と「壮快」の酒かすゼリーのところを読んでくださいね)

肥満抑制効果やLDLコレステロール低下などの話が今回のに載ってます。

それ以外の効果も、酒かすゼリーのところで、文献探して、根拠のある効果を挙げてあります。

この本は、超オススメ‼️
今発売中の「壮快」も。

 

 

先週の14日土曜日発売の、マキノ出版「壮快」11月号、ご覧いただきましたでしょうか?

酒かすゼリーのところでコメントさせていただいております。

患者さんからは、とてもわかりやすいと評判です!!

 

自費診療で来られている患者さんには、先行して、今回の特集に載っていない調理法でもいろいろ始めていただいて、結構すぐになにかしら効果の実感を感じておられます。

 

これだけで万能というわけではないですが、オーソモレキュラー療法するにしても、美容医療するにしても、食事で栄養がどんどん足せるにこしたことありませんからね。

そのほうが何でも早く効果出ますしね。

 

ほんとは、この企画、夏のからだに良いスイーツとして(なので、ゼリー)、と考えていましたが、この9月の掲載になってしまいました。そこが結果良かった!!

 

酒粕を、今回のようにゼリーにしなくても他の方法でなんでも食べればいいのはいいです。

 

ただ、患者さんにすすめていても、やはりあの香りや風味が苦手という方もおられます。

(アルコール云々ではなく)

 

その点、寒天で固めると、冷やしたほうが香りや風味はあまり感じなくなるので、より食べやすいです。

食欲ない時は、ほんとにツルンと入りますしね。

消化もいいし、栄養満点!!おなかにもいい!と来たら、言うことなしです。

(どうして、医学的にゼリーにしたか、というのは、「壮快」をお読みください)

 

10年以上前、もっと前かな、酒粕ブームがありましたよね。

板カスに砂糖をまぶしてトースターで焼いて食べるやつ。

 

その後もたまに、酒粕の特集が組まれてましたが、そう頻繁でもありませんでした。

 

今年の7月30日、NHKのBSプレミアム「美と若さの新常識 カラダのヒミツ」でも、実は、甘酒特殊で、酒粕甘酒が登場していました。

ご存知でしたか?

http://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2019/155/

 

見逃した方は、NHKオンデマンドで観られますよ!

私は、これを見逃したため、NHKオンデマンデ申し込みました。

 

要点は、HPに書いてくれていますが、観れたらオンデマンドがおすすめ!

フットボールアワーのお二人もとても楽しいです。

 

 

私が、酒粕についてそれぞれ言っている効果効能、全部、この放送でも出演されていた先生方の論文を読んで、です。

他の論文ももちろんありますが、メジャーな3人の先生方が、番組に出演されていました。

 

番組は、こうじ甘酒VS酒粕甘酒(両方とも市販のもので)、という構図を基に話が進行されていて、麹に含まれる「グリコシルセラミド」、こうじ甘酒の特集の時にも載せていただいた「グリコシルセラミド」が、米麹甘酒特有のもので、酒粕甘酒にはないような言い方をされてましたが、酒粕甘酒はもちろん入っています。

 

はっきりと、ない、といわれたわけではないですが。。。。

(αーEGの時は、酒粕特有のものなので、こうじ甘酒にはないです、とはっきり言われました。)

 

まあ、いろいろと事情があるのかもしれません。

 

すみません、やっと9月キャンペーンのお知らせの解説、というか裏話を書きます。

遅くなりました。

 

ボディに使われる化粧品をお値引きです。

そろそろ乾燥肌が悪化する季節になってきました。

からだの乾燥肌は、石けんなしでほとんど解決できますが、栄養がまだ肌まで回らないと、自前では足りません。

なにか保湿が必要です。

 

からだが乾燥してくると、衣服が刺激になってかゆくなったりして掻く方出てきます。

掻いているうちにどんどん痒くなって、湿疹皮膚炎にまで発展していくことも。。。

 

乾燥しているところから、いろんな異物が入りやすくなりますからね。

これからの季節、湿度が下がって、ホコリ、ダニなどのアレルギーも増えてくる頃です。

秋の花粉でちょっと調子悪い方も出てきます。

 

もうなにか塗るのがメンドクサイ!という方は、ぜひオーソモレキュラー療法をおすすめします。

早く自前でなんとか乗り切れるように。

そうなれば、楽ちんです。

 

長袖とか素肌を隠す季節に入りましたから、今の間に、からだの美白に専念するという方もおられます。

光・レーザーをあてるというのもありますが、高いし、からだの色素沈着は、ちょっとやっかいなので、光・レーザー治療で、バシッ!とすぐに良くなる、というものでもなく、ゆっくりトーンを上げていく、という感じと思ったほうがいいです。

費用もかかります。範囲も大きいから、

 

からだ、腕、脚の場合、私は、ホームケアをおすすめしています。

顔用のクリニック専売品を、からだ・腕・脚に使うこともとても多いです。

ボディ用と表示がなくても、ボディに使う場合は、キャンペーン対象です。

(逆は対象外。顔に塗る場合など)

 

 

イオン導入のキャンペーンは、患者さんからまたしてほしいといわれて、再開です。

秋、というか9月はそれなりにトラブルが多いので。

夏の紫外線(今もまだきついですが)でダメージを受けた分を労わるためのキャンペーンです。

乾燥し出した方も出てきましたしね。

 

イオン導入は必ず事前にご予約ください。

前日までにお電話いただければ、大丈夫です。

(あとの予約が詰まっていない場合に限りますが)

 

ナビジョンDRの「アイフォーカスプログラム」は、実は同じキャンペーン、ずっと8月もやってました。。。

すみません、予約のあった患者さんにだけお伝えしていて、HPなどで告知してませんでしたね。。

院内だけでキャンペーンしていて、告知するのを忘れていることが多々あります。。

すみません。。

 

引き続き、アイフォーカスプログラム、1割引きのキャンペーンも続行です。

こちらは、レーザー治療などしてなくても、どなたでも1割引ですが、事前に説明は聞いていただかないとお売りできません。

適応のない方もおられますし。

使用する時の注意事項をちゃんと聞いてやらないと、失敗して使えなくなりますからね。もったいないです。

 

お盆が過ぎたら、育毛の季節です。

というか、育毛は年中ですが、秋は薄毛、抜け毛の季節だから。

一年で一番薄毛がひどくなります。

他の動物だったら、これで冬毛に生まれ変わるところなんですが、人間の場合、特に日本人はならないんですかね。

防寒の必要が、髪の毛としては必要ない環境なのかもしれませんが、次の毛を作る材料を食べていないから。

 

毛が抜けても、新しい毛がどんどん生えてくるなら問題ないわけです。

新しい毛もしっかりした太い毛なら問題ないわけです。

でも、抜けるほうが早いと、薄毛が結果として目立ってしまいますよね。

 

育毛の場合、食事と栄養、ヘアケア(育毛剤含む)と中からも外からもケアが必要です。

お肌と同じです。

 

両方ちゃんとする方というのは、そんなに多くはないです。

費用もかかりますが、抜け毛、薄毛を気にしすぎという方も多くて、その中には、かなりの栄養欠損がひどい方も多く、栄養欠損がひどいと、一度思いこんだら、こちらのおすすめとかあまり聞かないので。。。

自分がこれ!と思ったもの一直線のことがあり。。。あ~あ~、ということもしばしば。。

それで良くなればいいんですけどね。。それくらい、軽い場合は。

 

私の本でも書いていますが、皮膚・髪の毛・消化管には、なかなか栄養が回りません。

命に直結しない臓器だから。

まして、髪の毛って、もう死んでる、というか、生きていませんから。

ただのタンパク質の塊なので。爪と同じですね。

 

からだからしたら栄養足りないのに、タンパク質外に出している場合じゃない!(他が全然足りていないのに)と思っているから、なかなか作ってくれません。

 

私も頭頂部や分け目のところ、気になります。

増毛のサプリというか、とても良いものは知っていますし、それをしっかり飲んだ時は、お!!というくらい毛が生えてきました。

でも、他のベースがちゃんと足りていればこその、そのサプリです。

それだけ飲んでも効果が悪い。

 

サプリ、とうか、栄養素には優先順位があるので、なんでもかんでも、ちょっとずつたくさんの種類を飲んでも効きません。

 

マルチビタミン&マルチミネラル、みたいなことになって、健康補助にはなりますが、なにか目的があって、そこを改善させたい場合、その飲み方ではダメなんです。

(まして、市販の合成の安物で、病態改善はできませんよ。だって、改善します、なんて書いてないでしょ。

市販のサプリを買うお金があれば、食費に回してください。)

 

サプリで足すっていっても、限界がありますからね。

私もそこそこ結構飲んでいます。

でも、もうキリがないので。。。

 

そういう時に役立つのが、医療用の育毛剤です。クリニック専売化粧品でも。

ヘアケアはもちろんしてないとダメですけどね。

(刺激の本当に少ないシャンプーやリンス。サロンで買ったものはダメですよ。

変ななんちゃって育毛剤も使わない。市販で使うなら、医薬品の育毛剤はOK。後は、薬局で売っている医薬部外品もとりあえずOKです。

ネットや通販の医薬部外品(?ほんとに医薬部外品なのかなと思う時もあります)は、止めておきましょう。

なにかあったときに、困りますからね。

あやしい広告がほぼ大半、全部、と言ってもいいくらいですから)

 

私も、育毛剤はもうず~っと使っています。

海外からの輸入品と、たまに、在庫が切れてしまうことがあって、入荷まで使わなく放置していると、やっぱり違う!と入荷を心待ちにします。

 

育毛剤は、当院でも各種揃えています。

それぞれの患者さんで、合うものが違うからです。

悪くはないけど。。。こっちのほうがよりいいかも、ということもしばしばあります。

 

しっかりと育毛剤は使っていただきたので、育毛剤サンプルプレゼント、たっぷりキャンペーンです。

いろいろ試せると一番いいんですけどね、

サンプルで差し上げられるのが、ナビジョンのしかありません。

それで、ナビジョンのとプレゼントです。

サンプルとしては、たっぷりと使えますよ。

 

育毛剤は、どんなものでもだいたいアルコール入っていますからね、

でないと、有効成分なかなか浸透しません。

アルコールが心配という方も、頭は普通は大丈夫です。

湿疹皮膚炎ができていない限り。

できていないのに、アルコールが沁みる!という場合は、ちょっとかなりの栄養欠損です。。

 

他のキャンペーンは、前と同じですね。

 

化粧品のサンプルプレゼントは、普段お使いのものもいいですが、全然試したことのないものを使ってみると、意外な発見があることも。

気になっていたものを試すのがおすすめです。

ものによったら、かなりの日数使える分量をプレゼントしています。

人気のもので入荷が少ないものは、プレゼントの量がかなり少ないので、選択が悩むところですね。