この連休は、2日の日は出かけたんですが、3日は、体調を崩して、1日中寝てました。。
そしたら、体重も体脂肪も、むちゃくちゃ下がったんですが(全然食べてないから)、やはり何か食べないと体にも悪いし、筋肉が分解されてしまいます。
かといって、肉とサラダ!みたいなモノは、さらに体脂肪が下がるとわかっていても、さすがに食欲がありません。。。
やっぱり、体調を壊している時は、炭水化物ですね。。おかゆとか雑炊とかうどんとか。。フルーツやハーゲンダッツのアイスクリームなら、食べられそう。。(これを機に、心置きなく食べるつもりです)
炭水化物のいいところは、即、エネルギーになるところです。
血糖値も上がりますから(上がりすぎはダメですが)、なんか一見、元気になります。
とりあえず、カットフルーツ(よくスーパーで売っているセットのやつ)と巨峰(ほぼ一房ちかく)、ハーゲンダッツの和あずき(でしたっけ?)と鍋焼きカレーうどん(卵2個入れて)と揚げかまぼこを出汁で炊いたもの(冷蔵庫に余ってました)を食べました。
(なんや、食欲あるやん?って思いますよね。家族もあきれてました。。私も食べ過ぎかなと思いましたが。。フルーツとハーゲンダッツは、大層おいしかったです。。)
体調の悪い時というのは、ホントは食べないほうがいいんです。
食べると、それを消化するのにも、エネルギーと酵素やら栄養も消費しますから、余分に胃腸も働きますしね。
食欲がある間は、元気な証拠かもしれません。
でも、さすがに、食べてしばらくしたら、すぐに横になりたくて、すぐに寝てしまいました。
。。。今朝、体重を測ったら、連休前よりも、体重も体脂肪も増えてました。。。ガーン==!!
でも、今日も、ちょっと炭水化物にしておきます。。念のため。。。
さて、輪郭注射®のその後の経過です。
先日、注射した患者さんは、私みたいな鈍痛や痛みはありませんでした。
これは、おそらく、私自身に注射した時は、鏡を見ながら逆手をやるので、注射する深さが正しく入っていなかったのかも。それと入れすぎかもしれません。
症例によって、どの深さに、どれくらい入れるのか、というのは、まだまだ検討していかないといけないんでしょうけど、両手がちゃんと使えると、注射も全然楽ですね(って、当たり前ですが。。)
この痛くなかった患者さんは、私ほどには脂肪はついていなくてむしろ痩せていらっしゃる方で、でも、口の横にブルドッグのように脂肪が下がってきていて、輪郭が、シャープなV字ではなく、ちょっと口周りで四角っぽくなってしまっていました。
脂肪もちょっとしかないので、余ったら、アゴ下に、とお話ししていましたが、アゴ下がトゥルスカを2回されたので、いくら余ったからと言って、う~ん、。。。やっぱり、必要ないかも、とアゴ下には注射しませんでした。
なので、この方は、1回分の半分くらいしか使っていません。
もったいないから、捨てるなら、全部入れてしまって!と思われるかしませんが、そう思っていれると、私の時みたいに、鈍痛や痛みが出るかもしれません。(量だけの問題でもないんでしょうけど)
こういう注射って、もっとたくさんの症例が出てきたら、ガンガン行ってもいいのかもしれませんが、ちょっと少な目?と迷うくらいで始めるほうがいいかと思います。
お金はかかるかもしれませんが、回数を重ねて、効果を出す、という方法です。
そのほうが、絶対に安全なので。
さて、私の経過は、まだ1週間たっていないし、これから2回目ですが、なんとなく、すっきりしたような。。。?
特に、アゴした。
ホントはトゥルスカをやりたかったんですが、この輪郭注射®で経過を診たかったので、我慢してました。
頬は、なんとなく。。?です。
まだ脂肪にはそれほど効いてることはないと思いますが、成分の中に、血流・リンパの循環促進、代謝促進する成分が入っているらしいので、そのおかげかも。
これからが楽しみです♪