プロフィール

  • 院長
    柴 亜伊子
  • 京都四条 あいこ皮フ科クリニック

カレンダー

2024年5月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近投稿した写真

ホーム > 医療



 ついに出ました~! と言っても、ちょっと前から発売されてましたが。

 

   大島椿さんの、白髪用のヘアカラートリートメント、発売再開です。

 

以前は、東急ハンズとか行ったら売ってたんですが、一旦製造中止になってしまって。。。とても残念でした。

 

カラートリートメントは、自宅でできてとても便利ですが、落ちやすいということと、何回かやらないと染まりにくいという欠点があります。

 

ところが!

市販のもの中には、1回でも結構染まるものがあり、カラートリートメントなのに!

私も何種類か使ったことがありますが、やはり結構かゆくなりました。。。。

 

私はハタチくらいから白髪が多く(これは鉄欠乏のひどさを表しています)、若白髪というんでしょうか、もう若い頃からあきらめていて、でも染めるほどではない。。

30代後半くらいからですかね。染めだしたの。

 

最初は、ヘアマニキュアにしてましたが、やはりすぐに落ちるので、ヘアカラー(いわゆる白髪染)を美容院でやってもらってました。

 

でも、根っこからすぐに白髪出てくるでしょ?

なので、1か月半とかで次のヘアカラーの予約を取って行くと、担当の美容師さんが、そんなペースでヘアカラーをやっていると、年いくと、頭皮がやられて、毛穴も広がって大変なことになるから、3か月以上は空けたほうがいいですよ、ヘアマニキュアなら、3週間や2週間で次染めてもいいですよ、と教えてくださいました。

 

まともな美容師さんは、皆さん、ヘアカラーの害を一番身近で、しかも大勢のお客さんの頭皮と髪の毛で見てますから(実際、自分やスタッフの手や皮膚につくとどうなるか、ということも)、ヘアカラーがいかに悪いか、知っています。

 

でも、お客さんが、やれ、やれ、というから、断ると、他店に行かれるので、断らないという営業重視の考え方です。

 

すごく良い、良心的な美容師さんは、必ず、私の時のように言ってくれます。

(ひどい店は、ヘアマニキュアというメニューすらない! 髪の毛は、自分の作品だと思っている美容師もいて、キレイに染まらない、好きな色の染められないなどの理由で、置いていないそうです。

実際、そう言われた患者さんがおられて、美容院変更されました。)

 

で、それ以来、ずっとヘアマニキュアで、だいたい月1回染めてもらってます。

 

でも、それだと、やっぱり根っこの生え際とか白髪出てくるし、忙しくて行けない時など、家で染めるしかありません。

 

市販のヘアマニキュアも、ちょっとむずかゆい気もする。。

そのくせ、すぐに落ちる。

美容院のほうがもちがいい。

 

ヘナのも持ってますが、時間がかかりすぎるので、まだチャレンジしてません。

患者さんでされている方を見ていると、白髪だけオレンジ。

綺麗ですが、私の普段の白衣にどうかな。。。とまだしてません。。

 

で、カラートリートメント。

こちらの大島椿さんのだと、私の場合、不快感がない!!

 

市販でもっと染まる(ビックリするくらい染まるのもあります)のは、なんかかゆい。。

 

すごく染まる、ということは、それなりに添加物もいろいろ入っていたり、新成分もあるんでしょうけど、カラートリートメントでしっかり染まりすぎるというのも、普通に考えて危なくない?と思います。

 

取れにくければ取れにくいほど、よく染まれば染まるほど、トラブルが多いような気がします。

 

 

昔は、年に1~2回くらい、ヘアカラーをしたことがあり、夏に、美容院の帰りい色落ちしてジャケット汚したり、着物着る時心配で。。としましたが、かなりかゆい。。。かゆさMAX!!

私はかぶれはしませんが。。できればやりたくない。

 

何年前か忘れましたけど、夏にヘアカラーしてもらっている最中に、体中のカラータイマーが、ピコーン!ピコーン!と危険を知らしているのが、とてもよくわかりました。

やっている最中からおそろしくて、それ以来してません。

 

ヘアカラーに入っている「ジアミン」、皆さんが使っているのにほぼ全部入っていると思ってください。

 

先日から話題にしている、「接触性皮膚炎」の原因。

ダントツ1位は、「ジアミン」です。

ヘアカラーです!!

(そのうち、厚労省、規制かけないのかな~と個人的に思ってます)

 

 

私に関しては、生え際のところは、銀の光触媒のを使ったりしてなかなか調子よかったですが、これは全体にすると、ばしばしになるので(塗って乾いた直後ね)、長い髪や全体には向かない。。

 

そうしたところに、大島椿のが生産中止~?!!と困っていたら、再開です!!

良かったです~!!

 

こちらは、アマゾンと楽天ダイレクトとロハコと、契約している調剤薬局とクリニック限定発売だそうです。

 

ネットで頼むのが大変という方は、うちでも取り寄せできますので、事前にお申し付けください。

1本、税込み ¥2.670です(1円単位は、切り捨てしてます)。

 

早速、明日使ってみようと思います。

 

島田順子さんや草笛光子さんのような白髪ヘアを目指しているのですが、まだそこまでいかない中途半端なので、ちょっとまだ染めないといけないレベルなんです。

まだ先は長いのかな=。

嬉しいような、じれったいような。。

 

 

 

#肉食美肌 #ガッテン #オメガ3 #えごま油 #アマニ油 #魚油 #アザラシの油 #血液サラサラ #EPA #AA #アラキドン酸 #サラダ油 #リノール酸 #バター #オリーブオイル #ココナッツオイル

Facebookのコピペです。

こちらにも載せておきます。

以下、コピペです。

 

 

さて、先週の「ガッテン!」、ご覧になりましたか?

 

えごま油のこと、やってましたね。

まだやってなかったのか?!とそちらの方が驚き。
アマニ油はやったようですね。
アマニ油の時に、紹介してないのかな?

 

EPA/AA(EPAとアラキドン酸の比率)の話で、魚油のことかと思っていたら、アザラシの油とは!

面白かったですね~。

 

さすがに、アザラシの油は、現地行かないとね。
北極熊もアザラシ同様、EPA/AAは、高いですよ。
北極熊もアザラシも魚ばっかり食べてますからね。
魚ばっかり食べている動物を食べると、食べた動物のEPA/AAも比率は高くなる。

 

人間も同じです。

 

昔のイヌイットの方のEPA/AAは、3と言われてました。
(日本人は、0.3くらいでしたが最近はどんどん下がってる。
アメリカ人か?!という食生活の方も…。)

 

さすがに、3だと、ガンにはならないかもしれないけど、出血しやすいというリスクが…

今では、アメリカの食生活が入って来て、パンや冷凍のピザやパスタなどの糖質も増え、ガンになる方も出てきたそうです。

 

さて、えごま油の話。

 

えごま油、アマニ油は、魚油と同じオメガ3の油で、αリノレン酸が豊富。

 

αリノレン酸は、体の中で作れないので、それはそれで摂ったら良いんですが、人間は、αリノレン酸をEPAに変換していく酵素をあまり持っていないそうで、αリノレン酸をたくさん摂ってもEPAになるわけではないようです。

 

なので、私は患者さんに、アマニ油えごま油をわざわざ買ってまで摂らなくても良いですよと言ってます。

話題にならなかったら、アマニ油えごま油の話はしてません。

高いから。

 

それよりは、魚をもっとたくさん食べなきゃいけないし、カロリー確保には、オリーブオイルやバターのほうが使い易い。

日中こまめに摂ってほしいのは、ココナッツオイルなので、そちらの話ばかりしてます。

 

同じオイルばかりだと飽きることもあるし、アマニ油えごま油の味が好きな方は、どんどん摂ったら良いんですが、ココナッツオイルも料理にも油を使わずに、かといって魚たくさん食べてるわけでもなく、アマニ油えごま油だけかけて摂ってる方がいるので、それは違いますよと言います。

 

アマニ油えごま油も、ココナッツオイルも、高いので、予算の中で買う優先順位は、ココナッツオイルが先だと思います。

 

サラダ油も止めてない、リノール酸はバンバン摂る。
お惣菜やコンビニ三昧。
安い外食も頻繁にある。市販の揚げ物も、よく食べる。

 

こんな状況改善せずに、どんなに良い油摂っても焼石に水です。

 

摂らないよりはマシという考えもありますが、根本的に間違ってます。

 

良い油を足すだけでは、どうしようもない方がたくさんいます。

 

良いものを足すのは限界があるのに、悪い油をバンバン摂っている量がハンパないから。

良いものは高いのに、どんだけお金をつぎ込む気?

 

悪い油を減らして、魚たくさん食べてるだけで、全然違いますよ。

 

患者さんで、EPAのサプリも飲ませてないのに、EPA/AAの比率が、1.3の方がおられました。
この値は、サプリも飲んでないのに驚異的です!
(私よりも高い!)
食事の成果です!
患者さんがすごく気をつけておられるのがわかります。

サプリ飲まなくても、食事で変われるものもたくさんあります。

この連休、と言っても土曜日は仕事でしたが、ゆっくりと過ごしました。

寝てる時間も長かったし、家事はあまり進んでませんが、体調もかなり良くなりました。完璧ではないですが。。

恐るべし、栄養欠損!!

「ヒルナンデス!」生出演で、その前の打ち合わせから、かなりの栄養を使って、終わったら一気にきてしまいました。。

血液検査は、今までにないくらいボロボロでした。。もうほんとに恐ろしいほどに。。。

どれだけ回復したか、また測っておこうと思います。

 

さて、その「ヒルナンデス!」の「目からウロコの新常識 肌編」でも取り上げていただいた「マッサージ」。

 

顔のマッサージは、一切薦めていません。

 

時間があれば、顔を触らずに、顔のむくみを取るマッサージをお見せする予定でしたが、時間が押してなくなりました。

うちで顔のタイタン(シワ・たるみの光治療)もしくは、顔やアゴ下のトゥルースカルプ(脂肪の部分痩せ治療)をされている方は、処置中にお聴きください。

お教えします。

 

さて、マッサージ。

 

本来のマッサージ。リンパドレナージュですが、リンパを流して、老廃物を流して、血流も良くして、すっきりと!

それだけ聞いたら、素晴らしいですよね。

 

でも、皆さん、効くと思って、顔をぐりぐり、ゴリゴリするでしょう?しかも力任せに。

 

昔の、かなり昔のエステは、ほんとにお姫様を扱うように、やさし~く、リンパを流してくれたものです。

あれが絶対悪いとは言いませんが、

(何を塗って流しているのかにもよりますし、こうやって、絶対悪いわけではないというと、自分はちゃんとやっていると、むちゃくちゃやっている人がやり続けたり、新たに始める人も出てくるから、あんまりほんとは言いたくないんですが、もうそんな人は放っておくことにします)

顔筋マッサージが流行ってからというもの、ごりごり、ぐいぐい、引っ張り倒すわ、押しまくるわ、挙句の果てに、いろんな道具(カッサとかいう石だったり、棒だったり、ニッケルまみれの器具だったり、美顔器という名の凶器もあります。恐ろしい時代です。。)を持ちだして、皮膚を擦り倒しです。。。

 

もう診てて、ひい~っ!!っという感じです。。。

ただでさえ、ボロボロの肌が、赤く炎症を起こしていても、血行が良くなっている!とばかりに止めない。

 

そしてなにより、皮膚を上がれ上がれと引っ張り倒すものですから、皮膚はお餅のように伸びて、たるんでしまうというわけです。。

 

10代までなら、引っ張っても、ある程度戻ります。

(戻らない分もあります。引っ張って、皮膚を伸ばして、その分移植する手術がちゃんとありますから。

引っ張り続ければ、皮膚は伸びるんです。)

 

20代になってくると、特に昔と違って、今の20代は、肉魚卵、全然食べてませんから、皮膚のコラーゲンもエラスチン(弾性繊維)も作れてないし、あってもへなちょこです。

 

引っ張ったら、ぶちぶち切れるか、伸びてそのまま。。。

ほんとに古びたゴムか、キレてしまったゴムか、伸びきったゴムか。。。って感じそのままです。

 

30代、40代、50代、と年齢が上がれば上がるほど、コラーゲンもエラスチンもスカスカでへなちょこですから、引っ張ったら目もあてられません。

 

うちでシワやたるみ治療をされる場合、特にタイタンというたるみ治療をされる場合、顔のマッサージは止めてもらっています。

光で、たるんだ皮膚を引き締めようとしているのに、本人が皮膚伸ばしてどうする?!ってことです。

 

何回言っても、美顔器止めないとか、顔のエステのわけわからん施術を止めないとか、そういう方はお断りです。治療の邪魔でしかないことを止めないわけですから。

理解もしていない人には美容医療はやってはいけない。

 

手術するからいいでしょ?!という人、たまに見かけますが、せっかく手術しても、また引っ張るから、傷口というかキズ跡開いて汚くなるし、また皮膚をたるませることを毎日せっせとするわけですから、せっかくの大変な目をしてやった手術の効果は半減以下になりますよ。

もったいないことです。

 

 

確かに、無茶苦茶でも、顔をマッサージ?すれば、あれだけ痛いこともやれば、リンパも一時的に流れるでしょう。

やっている最中、交感神経興奮させまくりで、そのあと、緩みますから、そういう効果もあるかもしれません。

(皮膚に痛いことをやると、皮膚から、興奮のホルモン出てくるので、私は、痛いことはダメだと考えています。

手術ほどの効果があるなら、痛いことも我慢しないといけないと思います。その分、効果であるメリットが大きいから。その代わり、デメリットである、副作用合併症も大きい。。どちらを取るかは、その人の価値観です)

 

マッサージで、顔のむくみを一時的に取ったって、どうせすぐにまたむくみますから(肉魚卵をしっかり摂って吸収していないと、とてもむくみやすい)、その数時間のために、マッサージで、引っ張り倒して皮膚に炎症とたるみを起こさせるのは、デメリットが大きすぎかと思います。

 

大きいデメリットには、それ相応のメリットがないとね。

 

手術などの侵襲性の高いものは、いくら効果が大きくて、クリニックに行かないとできないし、そう簡単にできるものでもないですが、顔のマッサージなんて、やろうと思ったら、毎日できるでしょ?

 

で、実際、そういうことをする人は、毎日、何回でもやるし、ひどい人だと、延々何時間もやっていたり。。。

顔の触りすぎ、とうレベルをはるかに超える。。

 

あ~あ~、という感じです。。

 

そんなにほんとに引っ張って伸ばしちゃうと、もうたるんだ分を、切り取る手術しか方法なくなりますよ。

 

皮膚を縮める・タイトニングするって言っても、光・レーザー・RF・超音波って、限界がありますから。

 

侵襲性の高いものは、それだけのリスクもあるし、栄養状態が良くない女性には、なかなか私は勧めません。。怖すぎ。。

中には、手術のほうがましかなと思うこともあります。

 

まあ、やっぱり、「赤ちゃんにしないことは自分の顔にしない」です。

 

赤ちゃんの顔や肌に触るように、自分の顔や肌も扱ってください。

それだけでも美肌になりますよ。

 

#肉食美肌 #日本化粧品興行連合組合 #自主規制 #イソチアゾリノン #日本皮膚免疫アレルギー学会 #かぶれ #接触性皮膚炎

今朝のFacebookのこぴぺです。

先日からの、かぶれの続きなので、こちらにも残しておきます。

 

 

さて、学会での化粧品による、かぶれの話の続き。

 

前にもお話した、イソチアゾリノン系の防腐剤。

 

国産の化粧品メーカーは、大手はまず使っていないという成分。

 

外資系企業がイメージ戦略で、高級感とか、お肌にやさしいとか自分で言っているだけの商品に当たり前のように入れていて、接触性皮膚炎の原因物質として、毛染めの次に問題になってるそうです。

 

恐ろしい企業ですよね~。

 

ここの石けんは、出た当初から、アトピー性皮膚炎の患者さん大勢が、かゆいかゆい!と言われ、かなり問題になってました。
もう17年くらい前かなー。

 

学会のほうでも、もう堪忍袋の緒が切れて、この前の皮膚科学会でしたかね、メーカー名商品名、実名公開でした。
あまりにもヒドいから。
被害者多すぎ…。

 

で、2016年に、日本化粧品工業連合組合に言って、業界では、自主規制となったそうです。

 

なのに、まだ売られている…。
使っている被害者が跡を絶ちません…。

 

そしたら、その問題のメーカーが説明に来たそうで、ヨーロッパでも規制がかかったんだったか、メーカーでは、3、4年前から出荷してないそうです。

 

でも、お店で在庫側残ってるとか、お客さんのほうで買いだめして分を使ってるとかで、被害者が跡を断たないということで現状…。

 

業界では、あくまでも自主規制で、販売設楽違法!ではないから、こういうことになるんですよね~。

 

回収なり、交換すれば良いと思いますけど…。
(絶対やらないんでしょうねー。
在庫は、あくまでも売り切りたいのでしょう)

 

そこのホームページみたら、確かにその成分なくなってました。
メジャーなもの、2つのブランド。

 

高級感で売っているシャンプーは、思いっきり、ラウレス硫酸ナトリウムでしたが…。
(国内メーカーでも、安いもの、お手頃価格なものには、よく入ってます。
でも、これは避けましょう。)

 

女性って、買いだめしますよね~。

それが悪いとわかっても、まだ残り使いますからね、それほど困ってる自覚なければ。

 

使い続けて、いきなり大変なことになることも多々あるし、ダメージ受けた皮膚を取りもどすのに、一体いくらかかると思ってるんでしょう…。
時間もね。

 

1個千円もしないシャンプーやボディーソープをケチって、何万円もかけて皮膚を戻さないといけない。

 

接触性皮膚炎は、氷山の一角ですからね、かぶれの原因を止めれば、かぶれは治りますが、そのあとのお肌は、結構敏感です。
もう体も、これ以上見栄は張れない、と素のまま出してくるというか、実はこんなに元々の状態も悪かったのに気付いてなかったんですよと。

 

見つけたら、ここまでの粗悪品は、さっさと捨てましょう。
落ち着いたら、また使いましょうね、というレベルではないですよ。

 

被害をこれ以上拡大しないために。
捨てるしかないです。

 

あ!
トイレとか洗うのに使ったら?

お風呂場の洗剤として使うと、残留した分、皮膚につきますからね。危ない。

トイレならいいですよ。
すごい除菌になるのでは?
(;^_^A

#美顔器 #美顔ローラー #プラチナ製 #ニッケルだらけ #金属アレルギー #美顔器でかぶれる

 

Facebookのコピペです。

学会で聴いたきたことの第二弾

 

 

 

昨日の、日本皮膚免疫アレルギー学会、ためになる話がたくさん聴けました。
とても有意義でした!

 

さて、聴いてきた話の中のひとつを皆さんにもご紹介。

 

衝撃の的事実が!

 

大分前から流行ってる美顔器、美顔ローラー。

重たそうな、金属の取っ手に、先が二股になってるやつ。

お高いンですよね?

 

私のブログやFacebook、本を読んでくださった方にはいないと思いたいですが、使ってる方、おられますか?

かぶれのセッションで、「かぶれるのは、化粧品だけではない」ということで、美顔器の紹介がありました。

 

金属アレルギーの話もありましたが、やはり、ニッケル、金が、金属アレルギーとても多いとのこと。
クロムもね。

 

で、ウワサの美顔ローラー、金属アレルギーの方は使わないで下さい、と表記があるそうです。

でも、これ、メーカーは、「プラチナ製」と書いてるそうです。

 

ところが!
むちゃくちゃ、ニッケルで反応出てましたよ!

 

まさに、詐欺のカタマリみたいな商品ですね。

 

ニッケルの塊で、顔、ゴリゴリ、ゴシゴシ、触り倒すなんて!

すごい拷問だわ…。
ヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ

 

よくこんなの作るわ~。

 

日本の女性に、恨みでもあるのか?

器具を使ったマッサージというだけで?もう恐ろしいのに.ニッケルでできてるとは!-_-#

これはちょっと犯罪じゃないー?

プラチナ製って言ってんだから。

 

厚労省の皆さん、ぜひ取り締まって下さい!

#肉食美肌 #日本皮膚免疫アレルギー学会 #食物アレルギー #化粧品かぶれ #皮膚と消化管 #バリア機能

Facebookのコピペです。

学会で聴いてきた内容がしばらく続きます。

検索しやすいように、こちらにこぴぺします。

 

 

昨日は朝8時から、日本皮膚免疫アレルギー学会に参加してました。

皮膚の免疫とバリアのこと、化粧品かぶれ、かぶれと栄養障害について、食物アレルギーのことと、私の聴きたい話が目白押しでしたよ!

とーっても勉強になりました!

皮膚科学会よりもギュッと濃縮してくれて、むしろ良かった?と思うくらい。

 

その代わり、聴きたい講演がかぶるので、それは困ります…。

 

さて、化粧品かぶれも食物アレルギーにしても、起こりやすい成分というのはあります。

 

100%誰にでも起こるようなものは、世の中には、化粧品や食べ物としては売られることは普通ないです。

かぶれやアレルギーの原因として、よく報告にあがるもの。

いろいろあげてくださってましたが、今それが大丈夫なのに、全部避けてたら、まあ生きていくのが大変です。

 

特に食べ物。

 

化粧品は、時々、こういうのは使わないように、この成分はダメ、使わないように、と、ブログや、Facebookで書いてますから、また検索してみてください。

前回の学会で書いたことの続きを今回聴いてきたので、またブログで書きますね。

それで出るんだ?!という学会ハッピーもありました。
珍しいから、学会発表なわけです。

 

トクホのお茶の、食物アレルギーの症例報告ありましたわー。

 

可能性は、
なんでもありですからね、理論上…。

 

 

アレルギーは、本人の問題によるところが大きい。

 

食物アレルギーが出てる半分くらいの方がアトピー性皮膚炎があることも結果の中で述べられてました。

今では、食物アレルギーは、感作(最初のきっかけ)は皮膚から、というのがメインと考えられているので、当たり前と言えば当たり前の話。

アトピーでなくても、そういう診断がついていないだけで、皮膚のバリアの破壊されているところから、食べ物のエキスが侵入して食物アレルギーになっている可能性が高い。

皮膚のお手入れをちゃんとして、湿疹皮膚炎を治してバリア機能を戻せば、食物アレルギーが治るという報告もあります。

それくらい、皮膚と密接に関わっていて、皮膚のバリアを保つ、というのは、生きていく上で、とても、とーっても大事なんです。

 

化粧品かぶれも然り。

 

何個もの成分がパッチテストでダメと診断してもらって、その長いカタカナの成分学会入ってる化粧品は使わないように、と、指導は入るでしょうけど、ホントに毎回、全部の化粧品を確認して買っているのか?というと、実際できないこともあるかと。

このメーカーなら大丈夫と、そこばっかり使ってる分には良いでしょうけど、他のものを買いたくなったときに、成分確認は必要になります。

大変ですよね。煩わしいし。

保険診療は、もうそうするしかないんです。

でも、化粧品かぶれも食物アレルギーも、その人の免疫力や皮膚と消化管粘膜の強さ、丈夫さにかかってます。

たまたま、この1個の成分だけがダメでした、ということもありますが、いろんなものに、なにかしら反応する、発覚するレベルではないけど、なんか調子悪い、ということもザラです。

だって、皮膚も消化管粘膜もボロボロなので、毎日いろんな異物は入ってくるし、免疫細胞も過敏になっておかしくなってるし、だから起こるし、起こりやすい。

私は、できれば、少々のものを使っても負けない肌や消化管粘膜を作りたい。

万が一、侵入されても、その時追い出したらおしまい!
目を光らせておくから、そんなに気にしなくても、バイ菌じゃないんだから、くらいにかまえてくれてる、免疫細胞にしたい。

体のほうで、勝手にうまくしておいてくれたら楽ですよね。

 

オーソモレキュラー療法で目指しているのは、これです。
負けない皮膚と消化管。
頼りになる免疫細胞。

治療するには自費ですが、正しいスキンケアと、食事があってこそです。

#肉食美肌 #ヒルナンデス #目からウロコの新常識 #川田さんの朝ごはん #オーソモレキュラー療法の食事

今朝のFacebookのコピペです。

 

 

さて、ヒルナンデス!の「目からウロコの新常識 肌編」に出演した分の解説の続きです。

 

元日本テレビアナウンサーの川田裕子さんのお食事チェックというのがありました。

 

納豆に生卵1個のせたもの
ヨーグルト
漬け物(キュウリと千枚漬け)
レタスとプチトマト
アイスコーヒー
ベーグル

 

皆さんだと何点つけますか?

 

番組上、20点としました。

 

20点とも言えるし、もっと低いとも言えるし、もっと高いとも言えます。

どこを評価するか、です。

番組では、もっとタンパク質を食べて!ということと赤いお肉が入ってるかどうか!というのがあり今回のポイントです。

 

まず、タンパク質。

 

納豆に生卵1個とヨーグルト

オーソモレキュラー療法としては、まずヨーグルトがアウトですね。
なので、これはタンパク質とは、私はカウントしてません。

もしこのヨーグルトに作動やハチミツ入れてたら、血糖値が上がりすぎるかもしれない。

納豆に生卵1個
これはとても良いですね!

若い女性にしたら、朝からちゃんと召し上がっているほうです。

 

今時は、
食べない
コーヒーのみ
コーヒーとトーストのみ
お菓子のみ
菓子パンのみ
果物のみ
果物&市販の激甘甘酒
シリアル

みたいなことだらけ。

 

そういう意味で言えば、とても良い!

 

そこだけ摂れば、もっと点数高くても良いんですが…。

 

ベーグルは、油も使ってないし、卵も入ってないし、小麦みっちりです。
なので、美味しい。
お店によったら、砂糖入れてるところも。

1番量が多いのは、写真ではベーグルですよね。

 

それなら、ベーグル止めて、卵もう1個食べるとか、オムレツにするとか。

サラダに、カツオ缶詰め1個ぼん!と、載せても良いです。

味噌汁に、サバ缶入れても、カツオ缶でも良いですよ。

魚の缶詰に、マヨネーズ直接かけても良いです。

 

ベーグルとヨーグルト食べるなら、もうちょっとタンパク質増やしてみましょう。

 

卵や魚の缶詰食べられない(重くて)というかたは、とりあえず冷や奴でも良いです。

 

アイスコーヒーは、冷え性の方は、もう今の次期は止めておきましょう。

コーヒーはカフェインだから勧めません。
ミネラルも出ちゃうし。

 

ホットの無調整豆乳にするか、デカフェのコーヒーと無調整豆乳オレにするとか。

 

大豆は、形が変わると、摂りやすいですよね。

 

卵を1個召し上がっているので、大豆の吸収率がとても上がります。

卵や食べずに大豆のみは、ダメ!

 

生卵は、加熱してない分、栄養価かとーても高いです。
卵は赤いお肉ではないですが、ミネラル、ビタミンもちゃんと含んでます。
(たくさんではないですよ)

 

発酵食品のお漬物は、とても良いですね!
モチロン納豆も。
(千枚漬けは、甘くて添加物多いから、シンプルなぬか漬けや、麹漬けがよりオススメ!)

でも、ヨーグルトは避けて。

 

緑の濃い野菜、緑黄色野菜がなかったので、ブロッコリーとかほしいところ。
ベビーリーフ足しても良いと思います。

 

生野菜たくさん食べると、体が冷える季節になってきました。

 

温野菜と混ぜて、うまく摂って下さい。
生野菜は生野菜で必ず必要です。
加熱したら、酵素は全滅ですから~。
(間違っても、酵素ジュースや、酵素サプリとか、変なもの買わないように)

#肉食美肌 #鈴木保奈美 #トキオ #TOKIOカケル #カレーライスで低血糖 #糖質三昧 #小麦大好き #SUITS

 

フェイスブックのコピペです。

 

 

さっき、「TOKIOカケル」に鈴木保奈美さんが出てました。

SUITSのドラマ、大好きで必ず観てます!

好きな食べ物の話をされていて、カレーライスを食べると、必ずすごく眠くなるのだそうで…。

…結構ヤバいですよね。

あんなに細い女優さんですから、カレーライス🍛のライス、全部は食べないと思うんですよ。

あんなの、ごはん3杯はありますからね。

お昼に糖質食べて、眠くなればなるほど、耐糖能が悪く、副腎疲労である証拠です。。

ほんとにヤバい。。。

トキオのメンバーのどなたかお一人が(太一さんだったかな)、「低血糖だ」と言われたような。。

番組で言ったらいけないのか、そこはスルー。

番組でそれぞれスポンサーが違うので、いろいろ制約があって、スルーならいいですが、鈴木さん、ほんとに知らないんだったら、ほんとにほんとにヤバいです。。体が。。

午後の眠気で、仕事で結構な迷惑をかけたっぽい様な話もされてました。

で、そのあと、好きな食べ物ベスト10!の発表をされていて、アボガド以外は、すべて糖質でした。

小麦率高し!!

1位は、どっかの有名なお高そうなパン!!

砂糖まみれの甘甘がベスト10に入っていたわけではないですが、インスタ映えしそうな、人前で言ってもさすが女優!と思われるような、典型的なベスト10でした。

鈴木保奈美さん、細すぎですよね。。いつもドラマ観ながらそう思っています。

やっぱり、糖質好きですよね。。

こういうのに、「ハラミ」とか絶対入ってこないんでしょうね~。

女優さんの間で、赤いお肉、もっと流行ってほしいです。
そしたら、全国の女子の認知度がさらに上がるので。

私の好きな食べ物、ベスト10!とか聞かれたら、10個のうち、5個くらいは、肉の部位で埋まりそう。。。

魚も卵も豆も野菜も、基本食べ物はなんでも好きですが、もちろんごはんもお菓子も好きです。
今は、あまり食べていないだけで。
(食べると、私の場合、糖尿病まっしぐらなので、ほんとに食べたい時しか食べないようにしています。日常にあまり持ち込んでません。ここまで来るのに、かなりの年数かかりましたが。。。)

でも、ベスト10となると、
う~~ん。。。焼き肉でしょ。ハラミでしょ。ラム芯でしょ。レバーペーストでしょ。 もつ鍋でしょ。 ラカントSのすきやきでしょ。
残りも、ロースやカルビかな。牛すじとか豚足とか手羽先とか。
牡蠣も入れるかな、って、10個全部肉やん?!

#ヒルナンデス! #目からウロコの新常識 #肉食美肌 #日焼け止め #SPFの高い日焼け止めは肌に悪い

 

さて、「ヒルナンデス!目からウロコの新常識」11月12日の放送、観てくださいましたか?

私が出演させていただき、美肌にとって、赤いお肉とスキンケアの重要視を説明させていただきました。

限られた時間の中で、番組スタッフの皆さんがとてもわかりやすく、まとめてくださって、とてもいい番組構成だったと思います。

 

時間がどうしても足りないので、それぞれについて、ブログやFacebookで解説させていただきます。

それの第2弾!

 

お肌のスキンケアで間違い探し3つのクイズ、面白かったですね!

最初、早押しクイズという意見もあったそうで、どちらでも面白かったですね!

 

さすがに、今回は女性の方が多かったので、ゴシゴシ擦り洗いはダメ!と2チームともちゃんと選ばれてましたね。

素晴らしい~!!

 

他の選択肢、結構迷うところですか。

 

スタッフさんが、事前に周りの女性に聴いてみたら、「化粧水だけで保湿足りないんじゃない?普通は乳液かなんか足すでしょう」という答えも多かったそうです。

 

そんな中、これは選ばれないだろうと私もディレクターさん方も思っていた、「日焼け止めを塗る」!!

男性アナウンサーの梅沢さんが、「日焼け止め」押してらっしゃいましたね。

 

間違い探しの中で、「日焼け止めを塗る」を梅澤さんが選ばれら理由は、

高校球児だったそうで、野球している時に、日焼け止めを塗っていたそうで、SPFの強いのを塗っていたらお肌荒れちゃったそうです。

なので、SPFの低いのにして、塗り足しをされていたとおっしゃってました。

 

なので、選んだ理由は、「SPFに強さによったら、間違ったスキンケアになる!」ということでした。

梅澤さん押しで、これが選ばれてしまいました。

 

スタジオで、まさにその場で選ばれたのを見た時に、

「そうくるか。。。」

 

ちょっと深読みしすぎでしたね。

梅澤さんの中では、かなりSPFの強いのでお肌にトラブル出たのが印象に残っているんでしょうか、トラウマですかね。

「そんなことよりも、練習をしろ!」と突っ込まれていらっしゃいましたが。。

 

小学生にしろ、もっと小さい子も、中学生、高校生、大学生も、もちろん大人も、アウトドアスポーツをするなら、やはり紫外線カットはとても大事です。

 

高校球児でいらっしゃるということは、小学生の時から、いわゆるリトルリーグとかに入って、ず~っと野球をしておられるということですかね?

野球って、室内でできませんよね。

かなりの日焼けです。

 

皮膚科学会参加した後にも書いてましたが、前から言われていることですが、子供の紫外線への影響が言われています。

体育、特にプールの前に、日焼け止めを塗らすように、と学会あげて指導はしているようですが、水が汚れる、教師の手間暇が増える、などなどいろいろ理由をつけて、なかなか実践できないようです。

(実際の導入に踏み切れないのは、やはりお金の問題らしく、日焼け止めを用意する親としない親が出てきて、持ってこない子がいじめに合うとか。。。

給食費も払わない親がいるんですから、日焼け止め、買うわけないですよね。。。

何年か前の学会で、紫外線対策のセッションだったと思いますが、学校、特に小学生にもっと格安で日焼け止めが提供できないか?

オーストラリアでは(オゾン層破壊のため、紫外線が多く、白人の皮膚癌が問題になっています。

そのオーストラリアでは、日焼け止めの大きいタンクがあって、子供はそこから自由にいつでも(?)日焼け止めを塗れるようになっているそうです。

どうして、オーストラリアでできて、日本でできないのか?みたいな話も出てましたね。。)

 

いつから梅澤さんが日焼け止めを塗っているのかは知りませんが、確かにキレイなお肌されていて、ちょっと乾燥肌ですかね。(チラッと見ただけですが)

お母さまが教えられたのか、自分でなにかで知ったのかはわかりませんが。。

 

結構、アウトドアしているのに、SPFもPA値も低い日焼け止めを塗っている方て、結構おられ、理由を聞くと、

「SPFは、高いのは肌に悪いと聞いた」

と言われます。

梅澤さんもこのパターン。

 

高校生や子供が自分のお小遣いから、日焼け止めをねん出となると、やりくり大変だと思います。

 

若い人や子供は、どうしてもドラッグストアの安いのを使ってしまいますよね。

 

日焼け止めに関しては、ある程度、質と値段がわりと関係していることが多いです。

高いから決していいわけではないのが、選ぶのに難しいところです。

 

SPFの高い日焼け止めが悪いんじゃなくて、自分に合っていない日焼け止めだったり、質の悪い日宇やけ止めだったりします。

 

質も含めて、しっかりと塗ることはとても大事です。

(まさに深読みしすぎで、それを言いだしたら、他のにも間違いはあります。あら探しをしだすと、ついに。。?ととりみk目ましょう。)

 

なので、環境やTPOに合わせて、冷止めをしっかり塗るのは、とても大事なのです。

 

Facebookのコピペです。

 

さて、ヒルナンデス!で話したことの第一弾です。

 

「眠いなら、洗顔せずに寝たほうが良い」
というくだり。

 

これは、先日資生堂のファンデーション100問100答にも載っていて、リンクしといたやつです。

本来であれば、クレンジング、洗顔料を売らないといけない資生堂がこういうことを言うなんて、結構すごいことですよ。

 

さて、これは、眠くてたまらないのに、ゴシゴシ擦ってマッサージしてくらいなら、さっさと寝たほうがマシ、という究極の選択です。

 

この話は今までも何度か書いていますが、顔を洗わずに寝ろ、といってるわけではありません。

 

でも、質の悪ーい合成界面活性剤のクレンジングと洗顔料だったら、ホントに洗う回数減らすだけ、良いかもしれませんね。

その日1日の汚れ、特に皮脂と化粧品が酸化しているので、そりゃあ汚れを落として寝たほうが良いに決まっています。

 

なので、枕詞が。

眠いのを我慢して、ゴシゴシマッサージしてるくらいなら、さっさと寝る!
となるわけです。

 

ただ一つ心配なのは、使っているファンデーションの質によったら、ホントにさっさと取ったほうが良いし(というか、そんなの最初から使ってはいけない)、ファンデーションだけでなく、使っている化粧品全部の質も、クレンジング、洗顔料の質も問われます。

 

そこがクリアしても、アイメイクは、違うメーカーのを使っていて、さすがに一晩(というか朝からずっとだからほぼまるまる1日)では、涙や汗や皮脂で、マスカラやアイライン会社溶けてきて、それが目に入り、すごくしみることはあります。

 

最近は、取れにくいのが多いので、昔と事情も変わったり…。
アイメイクも質が問われますね。

 

少々ものなら使っても、負けないお肌を作るのに赤いお肉は必要ですが、限度もあります。

 

目の粘膜は、皮膚みたいに角質がないので、とても弱いです。

 

へなちょこの皮膚ではすぐになんでも負けますし、皮膚がへなちょこなら粘膜も同じくらいへなちょこなので、こういう方は、ホントに化粧品を選ばないといけません。

 

椿油と純石けんとの洗顔だったら、洗顔後もそんなに乾燥しないので(バリア機能が戻った後の話)、ホントにスゴく楽です。

アイメイクしない方は、ホントに純石けんだけでも。

 

乾燥肌敏感肌で洗いづらいという方は、必ず椿油足して下さい。
皮脂の代わりをしてくれますから、汚れ落ちしやすくなるのと、皮膚を保護してくれます。

 

それでもダメ、という方がごくまれにいます。

本でも書いてますが、ここまで来てしまったら、個別指導がいりますから、診察受けて下さい。